• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月25日

五百円紙幣、使ったことあります?

五百円紙幣、使ったことあります? 五百円紙幣、使ったことありますか?(^-^) 180SXに乗って毎晩走りに行ってた時に、仲間に聞いて、調べたことあります。 普通に使ってたのと、使ったことないの境目が、私より5つくらい年下。昭和54年、55年生まれの人あたり。五百円玉が発行されたのが昭和57年なので、これくらいなんでしょうね(^-^) ってことで、答えが出てますが、ブログに上げてみました(^o^)/ 五百円紙幣、普通に使ってました?それとも、使ったことないですか? 使ったことないって言われると、私は年の差を感じますf(^_^;
ブログ一覧 | どうでもいいようなこと | モブログ
Posted at 2011/11/25 22:19:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

意外に臆病者
どんみみさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2011年11月25日 22:24
こんばんは!

39歳のオイラは普通に使ってましたが、何か?

コメントへの返答
2011年11月25日 22:27
こんばんは!

私も普通に使ってましたよ(^-^)

子供の頃は、よく小遣いでもらいました!
2011年11月25日 22:25
どうもですヽ(^。^)ノ

来月37歳の私ももちろん使ってましたよ!
コメントへの返答
2011年11月25日 22:30
こんばんは!

私と同い年ですね(^o^)

普通に使ってましたよね(^-^)

なんか紙幣の方が、お金のありがたみが、あるような気がします!
2011年11月25日 22:25
こんばんは!

年の差を感じます(^o^;)
コメントへの返答
2011年11月25日 22:32
こんばんは!

私も仲間と、年の差を感じると言ってました(^o^;)

おじさんだなとf(^_^;
2011年11月25日 22:31
ども~(*^O^*)


現物見たことないっす…(´・д・`)
コメントへの返答
2011年11月25日 22:38
こんばんは!

五百円玉が出てから、だんだん見かけなくなりましたしね!

ちょっと調べてみたら、平成6年まで、銀行からは出てたみたいですよ(^-^)

昭和57年で、500円玉にバトンタッチしましたけどね!

JUN.MIさんの年齢だと、見たことないですよね!さらに年の差を感じますf(^_^;
2011年11月25日 22:33
岩倉具視さんでしたっけ?
使ってました。
500円硬貨は貯金箱に入れてます。
コメントへの返答
2011年11月25日 22:42
そうです!

岩倉具視さんですね!こうちゃんsさんも、使ってましたよね(^-^)

500円硬貨、私はすぐに使っちゃいます(^o^;)
2011年11月25日 22:43
こんばんは(^O^)

普通に使ってました(^ ^)

お年玉が500円札だと、ちょっと残念だった記憶がありますf^_^;)
コメントへの返答
2011年11月25日 22:47
こんばんは!

らすかるさんも、普通に使ってましたよね(^-^)

五百円紙幣は小遣いで、よくもらってましたよね!

私もお年玉でもらうと、残念だったかも…(^o^;)

伊藤博文の千円札の方が、お年玉では嬉しかったです(^o^)
2011年11月25日 22:48
私は国鉄世代なので・・・・・。
コメントへの返答
2011年11月26日 3:02
国鉄世代…。

ということは、使ってましたね(^-^)

国鉄からJRに変わる時、CMでカウントダウンしてたのを覚えてます(^o^)/
2011年11月25日 22:49
俺も札は見たことないです(^_^;)
最近は旧硬貨も見なくなりましたね。
コメントへの返答
2011年11月26日 3:07
札を見たことない年齢でしたね!

旧硬貨をお釣でもらうと、たまに自販機で使えないことがあって困ります(´Д`)

そんな時にかぎって、その硬貨しかなかったり…(*_*)
2011年11月25日 22:52
ソランは思いっきり使ってました
紙幣って高額な感じするよね
だからなのか?
当時おこづかいで五百円札貰ったときは
使わずに本に挟んで貯金してたなぁ!!
100円玉で貰った時は2日でなくなったよ(笑^^
コメントへの返答
2011年11月26日 3:11
紙幣は確かに、高額な感じがしますよね!ありがたみがあるというか…(^-^)

100円玉だと、私もすぐになくなりました(^o^;)特にお祭りの屋台に行くと、足りなくなったりしたもんですf(^_^;
2011年11月25日 22:53
見たことないです・・・

って言いたいんですがダメでしょうか?w

コメントへの返答
2011年11月26日 3:14
見たことないんですか…(^o^;)

お金持ちで、千円札より下のお金は使ったことがなかったとか…(^o^)

そういうことに、しておきますね(^o^)/
2011年11月25日 22:56
見たことがあるような無いような(^^;
あんまり記憶にないでね。

相方は同い年ですが無いっていってました。
コメントへの返答
2011年11月26日 3:19
使ってたと思いますよ(^-^)

五百円紙幣だと、意識してなかったとか…。

うちの嫁は私より2つ下ですが、普通に使ってたみたいです(^o^)/
2011年11月25日 23:00
エッΣ(゚д゚lll)

500円札??知らないなぁ(;´Д`A

俺の時代は、まだコーラやスプライトの500mlや1Lがビンだったので時代が・・・(−_−;)

ん?

ドンピシャでしたねσ(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 3:22
ジュース、ビンでしたね!

1.5Lがなくて、1Lが一番大きかったです(^-^)

1Lは口が大きいので、こぼれたりしました(^o^;)

ってことで、普通に使ってた世代ですよね(^-^)
2011年11月25日 23:03
こんばんはわーい(嬉しい顔)

使ったこと無いですドル袋

多分冷や汗

同じ歳みたいだけどウッシッシ
コメントへの返答
2011年11月26日 3:25
こんばんは!

同じ歳なら、使ったことあるはずですよ(^o^)/

硬貨に変わったのが昭和57年で小学生だったので、覚えがないだけだと思いますよ(^-^)
2011年11月25日 23:17
こんばんは!

500円札なんてあったんですね(^_^;)

知らなかったです・・・。

今の時代には不要ですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 3:29
こんばんは!

500円札、あったんですよ(^o^)/

お店だと、たま~にお客さんが出すみたいです!

若い人は、感動するらしいですね(^-^)

と、聞いたことあります(^o^;)
2011年11月26日 0:03
がぁっっっつり、使っていましたが。。。ナニカ(笑)

懐かしいから、復活させて欲しいなっ!
コメントへの返答
2011年11月26日 3:33
私も同じく(^o^)

紙幣だと硬貨みたいに、すぐに使えませんでしたよね(^-^)

復活するのも、いいかもしれませんね!

世間に出てるのは二千円紙幣より、多いみたいですよ(^o^)/
2011年11月26日 0:36
五百円硬貨が発行されたのは、ぴかぴかの社会人一年生(>_<)

発行された日に銀行に交換に行きましたよ(^o^;

もちろんコーラはビン世代(T_T)
コメントへの返答
2011年11月26日 3:44
社会人になった年齢だと、忘れられませんね(^-^)

私は父と銀行に、交換に行った覚えがあります(^o^)/父がニコニコして、銀行に出てきました(^o^;)

私もコーラは、ビンでした!たまに当時のビンを見ることありますが、懐かしくなります(^o^)

1Lはビンの口が大きくて、子供の私は、よくこぼしてました(^o^;)
2011年11月26日 0:47
もちろん

使ってました(^-^)v

500円玉に
なって
ありがたみが
減ったようなきが…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年11月26日 3:48
普通に使ってたんですね(^-^)

私も、ありがたみが減ったような気がしますね!紙幣の時はすぐ使わないで、貯金箱に入れてましたよ(^o^)/
2011年11月26日 5:35
もちろん・・・・使ってました。。

コメントへの返答
2011年11月26日 7:25
使ってましたよね(^-^)

私も使ってました(^o^)/

久しぶりに見たいかも!
2011年11月26日 5:59
あります。

そういえば2千円札は、何処へ消えたんでしょう?
コメントへの返答
2011年11月26日 7:27
そうですよね(^-^)

給料でたまに、2千円札が入ってますよ(^o^;)

2千円札、ちょっと不評でしたよねf(^_^;
2011年11月26日 6:02
おはようございます(≧∇≦)/

もちろん使っていました。
お年玉の袋の中は、毎度コレでした。
たまに千円札だと超嬉しかったです☆

物価が違いますけどね(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 7:33
おはようございます!

私は子供の頃、小遣いでもらったりしました(^-^)

お年玉には硬貨より紙幣が一般的なので、子供にはよかったでしょうね!
2011年11月26日 8:03
当然使ってました!それより2千円札は今どこに?
コメントへの返答
2011年11月26日 8:17
そうですよね!普通に使ってましたよね(^-^)

二千円札、私はたまに、給料でもらいます(^o^;)

出てから11年しかたってないのに、あまり見なくなりましたよねf(^_^;
2011年11月26日 9:45
見たことはありますが、使ったことは無いです。
ちょうど境目ですよ(笑)。
コメントへの返答
2011年11月26日 9:54
私のすぐ下の弟も、使ったことあるようなないような…なんて、言ってました!

いちばんしたの弟(私より6歳下)は、使ったことないと言ってました(^o^;)

弟と、同じくらいの年齢ですもんね!
2011年11月26日 10:12
皆さん 若いですねー   
僕の時代は 紙幣なので  
お年玉に使われてましたよ   
もらった時はガックリしましたが  
コメントへの返答
2011年11月26日 12:50
私も紙幣でしたよ(^-^)

お年玉袋をもらってニコニコ、開けて五百円紙幣でガックリって感じですよね(^o^;)

もっとほしいとは言えず、我慢してましたf(^_^;
2011年11月26日 12:26
本物を見たことありません(^_^;)
小さい頃は五百円なんてもらえませんでした
コメントへの返答
2011年11月26日 12:52
若いですね~(^-^)

私の実家に、五百円紙幣があったような気がします!

小さい時は、私はお年玉くらいです(^o^;)小遣いがほしい時は、じいちゃんやばあちゃんに、こっそりもらってましたよ(^3^)/
2011年11月26日 13:21
まだ持ってますよ(笑)
コメントへの返答
2011年11月26日 15:24
五百円紙幣、もってましたか(^o^)私も実家に、あったような気がしますよ(^-^)

嫁の話だと、お店でもたまに、五百円紙幣で払う人がいるみたいです!
2011年11月26日 15:14
こんにちは(^^)b


使ったことないですねあせあせ(飛び散る汗)
ヒロリスは昭和60年生まれなんです(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 15:26
こんにちは!

昭和60年生まれだと、使ったことないですよね!

まだまだ若いなぁ~(^o^)/
2011年11月26日 16:05
聖徳太子も使ってましたよ
コメントへの返答
2011年11月26日 16:43
私も使ってましたね(^-^)

五千円紙幣はあまり見なかったので、見ると嬉しくなりました(^o^;)

伊藤博文も、使ってました!
2011年11月27日 18:22
生まれた年度から500円硬貨でしゅ。
コメントへの返答
2011年11月27日 18:35
それだと、五百円紙幣は使ったことないですよね!

年の差を感じます(^o^;)

プロフィール

「@変り者 さん 口の周り、赤くなっていたかもしれないです😅これも仕事かなんかで関東に行った時にでも😌車の中で食べない方が、いいのかもしれないです💦」
何シテル?   08/19 00:19
どうぞよろしくお願いしますm(__)m ~車歴~ 4輪 ・スカイライン(HR32 NA) ・シルビア(PS13) ・180SX(RPS13) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2010.6.20 お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 16:58:02

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
パッソの後継車。金額だけ言って、何かない?って聞いたら、このミライースがあった(^o^; ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年9月25日納車。 オークションで見つけてもらい評価が3.5でしたが、思ってた ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
免許を取って、初めて乗った車。父の車をもらい、乗っていました!4速マニュアルで、パワーウ ...
ヤマハ YSR80(50) ヤマハ YSR80(50)
YSR50です。高3の時にNS50Fエアロを後輩に売って、違う後輩から買ったバイク。フル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation