• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずかのブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

NBロードスター油圧計リニア化♪

NBロードスター油圧計リニア化♪以前純正メーターの

水温計リニア化は行ったときに

動かない油圧計も気にはなっていました

ただ、調べてみると中々難しそうで・・・躊躇していましたが、

今回ローター交換したら急に意欲がもりもり沸いてきたので

NA6の純正油圧計を使ったリニア化作戦を

かずかさんもついに決行しました♪



ヤフオクでNA6のメーターを落札し

通販でFD用オイルプレッシャーゲージユニットを購入

合わせて約¥11500円くらいでした。



頭で考えてたのと、実際にやってみるのでは全然合わず

無事完成はしましたが、整備手帳用の写真を撮ることができませんでした;;



メーターは見た目はNB2用の白いメーターにしたかったので、

裏のコイルだけNA6にしました。

みんカラの先輩方の整備手帳を見ながら

なかなかマネできず自己流に取り付けちゃいました。

調べた中にはなかった取り付け方だと思いますが、

かなり強引で人様に見せられるような作業ではないので(*ノノ)



車体側ではオイルプレッシャーゲージユニットを交換です。

調べると皆様あっさりやっていらっしゃるようでしたが、

実際やってみると全然合うソケットがない!!

手持ちの21mmソケットもダメ・・・

サイズが全然分からなかったので、車をジャッキアップしたまま

アストロプロダクツさんまで工具を買いに行きました。

22mm~24mmのディープソケットを一通り購入しました。

必要だったのは24mmでした。そんなサイズ普通持ってないよ;;




完成したら、針を刺さずにメーター戻して暖気して

エンジンが落ち着いてきたところで、

NB2の普段さしてた辺りに突き刺しました♪






踏み込んだときはこの辺まで上がります






ちなみに、深く差し込みすぎると針が動かなくなってしまったので、

適度に差込動くことを何度も何度も確認しながらの位置あわせでした。




今迄で一番苦労した作業でした^^;

ですが、踏み込むたびにぴくぴく動きます!!

正しいのが知りたければ社外品だと思いますが、

かずかさんは純正メーターが動かしたかったのですw

難しかったですけど楽しかったです♪

6時間くらいかかりました(うち1時間以上買い物ですw)

Posted at 2013/04/03 00:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | 日記
2013年03月30日 イイね!

DIY整備♪ブレーキローター交換とキャリパー塗装

DIY整備♪ブレーキローター交換とキャリパー塗装もう車検が迫っています・・・

関係ないですけどw

ブレーキパットの量も

まだまだ大丈夫ですが、

さびさびローターちゃんが気になって気になって・・・

意を決して、ディクセルのローター(PD)を購入しました。



というわけで、自分で交換してみました♪

パット交換ができれば、

ローター交換も簡単にできますねw




簡単♪NBフロントブレーキローター交換方法 


簡単♪NBリアブレーキローター交換方法








本当はブレーキホースも交換したいのですが大問題が・・・

ブレーキを踏んでくれる人がおりませぬ;;

なんだか一人が急にさびしく感じた瞬間でしたw


Posted at 2013/03/30 20:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | 日記
2013年03月24日 イイね!

3年半のスパークプラグ

3年半のスパークプラグ5月に車検がまっているのです。

ふと、いつプラグ交換したかなぁ・・・

と思って、自分の整備手帳を見てみると












前回から3年半経っていました!! (*゜ロ゜)










というわけで、

NGKのプレミアムRXプラグに自分でちゃっちゃか交換しました。

前回の整備手帳には2年ちょっとで交換したとありましたが、

今回はさらに1年半の時が過ぎていました^^;



エンジンの調子はとても良く、

交換したプラグも前回交換した時のものと同じくらい

比較的綺麗な状態でした。

毎日の通勤が殆どなので、綺麗な状態に保てていたのかもしれませんね。



きれいで安心しました~~旦_(-ω- )ふぅ



Posted at 2013/03/24 19:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | 日記
2013年03月15日 イイね!

アンテナ換えたら軽量化♪

アンテナ換えたら軽量化♪洗車機入れたらこうなって










こうなってて









こうなりました♪






アンテナの色も青にしました♪

でも車体の色とはだいぶ違う;;

まぁ軽量化にもなったので、いいと思います♪




アンテナのパーツレビューです♪


アンテナ交換の整備手帳です♪
Posted at 2013/03/15 10:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | 日記
2012年09月02日 イイね!

KONI足に換えました♪

KONI足に換えました♪ついにやっちゃいました♪

タイヤセレクト東大宮店さんで

KONI SPORT KIT 1130:ロワリングキット

を装着しました!!



KONIホームページより

『スプリングによる約35mmダウンの美しいフォルムが
 ロードスターをスタイリッシュに演出。
 しかも、KONIショックアブソーバーならではの伸び側ストロークの確保、
 シャープなステアリングレスポンスとしなやかな動きで、
 スタイルと乗り心地を見事両立しています。』

とありましたが、本当に車高がすごく落ちました!!



今まではRS純正のビルシュタインで、

リア側だけオートエクゼのローダウンスプリングを入れていました。

KONI 1130 に変えた後は、ちゃんと比べていないので分かりませんが、

リアの車高はほとんど変わらない様に感じますが、

フロントは指4本から指1本くらいになったように思われます。

なので、また前かがみの姿勢になってしまったので、

高軸調整しないとライトがすぐ目の前しか照らさないです^^;



アライメントを1回で済ます為に、ブッシュ(アームごと)交換を同時に行いました。

減衰は一番弱くしています。車高がすごく落ちてるのに、

乗り心地は会社のステップワゴンくらいしなやかです(分かりづらくてスミマセンw)

車体はあまり揺れずに、足が一生懸命動いているようで、

でこぼこの道路も、シュタッシュタッっと乗り越えていきます。

まぁ、今までが乗り心地が悪かったのかもしれませんが・・・



全部で36万弱かかりましたが、非常に満足です♪

しばらく慣らしをしたら、もう一度アライメントをとりなおしたいです。

なんだか、自然と左に進んでいくような感じがするのが残念です><


Posted at 2012/09/02 01:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | 日記

プロフィール

「1年経ってしまった…」
何シテル?   12/26 23:28
初めて出会い一目惚れして その場で判子を押して GF-NB8C(NB2)ちゃんを買いました。 大好きで大好きで仕方がなかったのですが 泣く泣く手放しました。 5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ページデザイン変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 22:32:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は手放したNBロードスター 5年間青いデミオに乗りましたが… 実用性を捨てまたロード ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一目惚れをしてその場で印鑑を押してきました♪ この子に出逢えて毎日が本当に幸せです。 N ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation