• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずかのブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

レーダー探知機DIY取り付け♪AR-590ST

レーダー探知機DIY取り付け♪AR-590STマルハさんの軽量フライホイールセットに変えたところ

なぜかスピードがかなり出るようになったので

取り締まられたら大変!!

というわけで導入しました♪



久しぶりのDIYやっぱり楽しいわぁ(*´ェ`*)ポッ

レーダー探知機はセルスターの【AR-590ST】という

セパレートタイプで画面が大きめのやつにしました。

取り付けはもちろん全部かずかさんです。

配線を隠せるだけ隠してかなりすっきり仕様になっています。

電源はシガーソケットからとることにしました。

DIYは、数を重ねるごとに上手くなるのが自分でも分かります(*^-^)

自画自賛じゃないけれど、取り付けがかなり上手くいって

すごく・・・ひゃっほーいヽ(‘ ∇‘ )ノ な感じ


どんな取り付けか見たい方は

整備手帳

パーツレビュー



高かったけど、画面が見やすくて

警告がしつこくなく、分かりやすく、正確で

すごく大当たりの商品でした♪

これで安心してスピードを出すことが出来ますwwww



えっ?

もちろん安全運転ですよwww


Posted at 2009/07/09 23:07:38 | コメント(10) | トラックバック(1) | ロードスターいじり | クルマ
2009年07月01日 イイね!

マルハモータース~軽量フライホイール&クラッチセット~

マルハモータース~軽量フライホイール&クラッチセット~
私がマルハさんで取り付けを行ったのは

【フライホイールセット 28R-Light/CBD 純正カバー】




マルハ推奨の新型クラッチディスク
CBD(カッパーブレンド)を採用したクラッチセット。
低温から高温まで幅広い範囲で安定したミューを発揮する
画期的なディスクはサーキット走行まで網羅する優れた性能を確保。
純正カバーを採用し、重くならないペダル操作と
高性能ディスクを組み合わせたユニークなセット品。
コストセーブを前提にした一般ストリートから
スポーツ走行を意識するユーザーには絶対おすすめのセット内容です。
(マルハさん公式より)

・フライホイール 28R Type-C Light単品 4.4kg
  ¥33,500 
・クラッチディスクカッパー ブレンド ディスク
  ¥25,000 
・クラッチカバーBP純正
  ¥10,000 BP11-16-410C
・スラストベアリングクラッチ レリーズ
  ¥3,000 B622-16-510
・センターパイロットベアリングフライホイール
  ¥1,030 F801-11-303
・クラッチグリース小分け
  ¥0 
・取り付け工賃
  ¥36000

合計 ¥98900(税別) でした。



作業が終わった車を受け取り、
エンジンをかけようとクラッチを踏むとびっくり!!

クラッチ軽っ!!

後で聞いたところ、特殊なモリブデングリースを使っていとの事で
クラッチペダルもかなり軽くなりました!!

フライホイール自体のインプレは
パーツレビューを参考にしてください。

思っていたほど劇的変化ではなかったですが、
値段の価値は十分すぎるほどあります。
もっと早く変えておけばよかったと思いました♪
昨日乗ったときよりも、今朝の出勤で乗ったNBちゃんの動きに
感動してしまいました;;
普段使っている道が、かなり別の感覚に生まれ変わりました。
この感動を言葉で言い表すとしたら・・・

初めてグラフィックボードを入れて
ハイスペックを要求する3Dオンラインゲームで
サクサク動けるようになった!!
時くらい感動しましたwww

・・・・・orzゴメンナサイ
Posted at 2009/07/01 22:07:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | 日記
2009年06月18日 イイね!

マルハさん軽量フライホイール予約完了♪

仕事中外出レクを行いましたが、

あまりのひどさ(スタッフの他人への配慮)に

センターに戻ってきて1人泣いてたかずかさんです。

他のお客様やら周りの方々に多大なる迷惑をかけていることにすら

気付いていないのじゃないか・・・

申し訳なさ過ぎて悔しかったです

こんな泣き方をしたのは初めてです・・・



まぁそれはさておき、フライホイールの件ですが

思い切ってマルハさんの軽量フライホイール28RType-C Lightの

ノーマルカバークラッチセットの取り付けの予約をしちゃいましたw

予定日は6/30日です。

それまで土日含んで休み無しのかずかさんです;;

奮発してこんなことでもしなきゃやってられないデスヨ

休日も役所にこもりっきりのかずかさんでした・・・


Posted at 2009/06/18 23:41:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | クルマ
2009年05月25日 イイね!

ステアリング交換って意外と簡単なのね♪

ステアリング交換って意外と簡単なのね♪
仕事から帰ってきて、

そのままステアリングの

交換作業に入りました♪



時間掛かるかなぁ・・・

初めてだし、センターずれたらどうしよう・・・



なんて思ってましたが、

初めてにもかかわらず

全工程に掛かった時間は10分程度www

しかも不安だったセンターだしも

目印がついていたので超簡単でした♪



【整備手帳】簡単♪ステアリング交換方法



NB2ステアリングからNB4ステアリングへの交換なので

取り付けと取り外しが逆工程だけで

社外品への交換の場合はどうか分かりませんが

すっごく簡単な部類に入ると思いますので、

ある程度DIYで弄ってる人は

自分でやっちゃって全然問題ないと思いますよ♪

Posted at 2009/05/25 20:40:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | クルマ
2009年05月24日 イイね!

NB4純正ステアリング塗装♪

NB4純正ステアリング塗装♪ 
どこを塗るの?

って質問がありましたが

こんな感じに塗装しています♪



あれですね、

車体の塗装と比べると

緊張感が違いすぎますwww

失敗してもいいからとっても楽です♪



塗装してて思ったんですが、

ラッカースプレーの臭いってみんな同じじゃないんですよね

ホームセンターで売っている普通のラッカースプレーや

カー用品店で売られている塗装用スプレーも

同じにおいなのですが。。。

プラモデル用のガンダムカラーだけは

臭いが全然違います!!



『あぁwwwプラモデル作ってる~♪』

見たいな臭いですw

う~んwよく分かりません^^;
Posted at 2009/05/24 17:33:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | クルマ

プロフィール

「1年経ってしまった…」
何シテル?   12/26 23:28
初めて出会い一目惚れして その場で判子を押して GF-NB8C(NB2)ちゃんを買いました。 大好きで大好きで仕方がなかったのですが 泣く泣く手放しました。 5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ページデザイン変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 22:32:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度は手放したNBロードスター 5年間青いデミオに乗りましたが… 実用性を捨てまたロード ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一目惚れをしてその場で印鑑を押してきました♪ この子に出逢えて毎日が本当に幸せです。 N ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation