
私がマルハさんで取り付けを行ったのは
【フライホイールセット 28R-Light/CBD 純正カバー】
マルハ推奨の新型クラッチディスク
CBD(カッパーブレンド)を採用したクラッチセット。
低温から高温まで幅広い範囲で安定したミューを発揮する
画期的なディスクはサーキット走行まで網羅する優れた性能を確保。
純正カバーを採用し、重くならないペダル操作と
高性能ディスクを組み合わせたユニークなセット品。
コストセーブを前提にした一般ストリートから
スポーツ走行を意識するユーザーには絶対おすすめのセット内容です。
(マルハさん公式より)
・フライホイール 28R Type-C Light単品 4.4kg
¥33,500
・クラッチディスクカッパー ブレンド ディスク
¥25,000
・クラッチカバーBP純正
¥10,000 BP11-16-410C
・スラストベアリングクラッチ レリーズ
¥3,000 B622-16-510
・センターパイロットベアリングフライホイール
¥1,030 F801-11-303
・クラッチグリース小分け
¥0
・取り付け工賃
¥36000
合計
¥98900(税別) でした。
作業が終わった車を受け取り、
エンジンをかけようとクラッチを踏むとびっくり!!
クラッチ軽っ!!
後で聞いたところ、特殊なモリブデングリースを使っていとの事で
クラッチペダルもかなり軽くなりました!!
フライホイール自体のインプレは
パーツレビューを参考にしてください。
思っていたほど劇的変化ではなかったですが、
値段の価値は十分すぎるほどあります。
もっと早く変えておけばよかったと思いました♪
昨日乗ったときよりも、今朝の出勤で乗ったNBちゃんの動きに
感動してしまいました;;
普段使っている道が、かなり別の感覚に生まれ変わりました。
この感動を言葉で言い表すとしたら・・・
初めてグラフィックボードを入れて
ハイスペックを要求する3Dオンラインゲームで
サクサク動けるようになった!!
時くらい感動しましたwww
・・・・・orzゴメンナサイ
Posted at 2009/07/01 22:07:05 | |
トラックバック(0) |
ロードスターいじり | 日記