• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わた50のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

富士チャンピオンレース 第2戦 後編

続きです。

予選結果が良かったことにより、決勝のプレッシャーでドキドキです。
ほぼ、初めての雨のレースなのと初戦なので車の形を変えずに
無事に終わらすことが第一目標です。
決勝は雨も小降りで雨もやみそうですが、路面は完全にWETです。
まずは、NA6NB6のレースが始まりますのでシグナルのタイミングを
チェックです、赤ランプの消灯のタイミングがめっちゃ遅いです。
このタイミングではカウントダウンでタイミングを取るとフライングの
可能性が大きいので消えたのを確認してからスタートすると決めました。

いよいよ、準備も完了し車に乗り込んで、グリッドに着くとポジションが
6番手なので先頭まで手が届きそうな位置なのが新鮮でした。

フォーメーションラップのスタートです、タイヤやブレーキに熱を入れるために
たくさん車を左右に振って準備万端でグリッドに戻り、後はスタートを待ちます。

この時点でかなりテンパっています、気づいたら赤ランプが点き始めてます。
すぐに1速に入れてアクセルを吹かします、ホイールスピンしそうなので
エンジンストールしないぎりぎりの回転を保ちます。
赤ランプが消えてスタートです、超無難スタートが決まり前の車両に付いて
行きますが、横からスタートダッシュを決めた53号車が横に来てます(滝汗)



しかも、水しぶきで前が良く分かりませんのでインベタで1コーナーを
曲がりますと外から53号車にかぶされて1個ポジションダウンです(涙)

抜かされたものは仕方が無いので後ろに付いてプレッシャーを与えよと
思いましたが、水しぶきで前が見えません、危なすぎます、心が折れそうです。

若干、ラインをずらして前の状況を見てなんとかくっついて行くのが精一杯です。
メインストレートに戻ってきましたが、ストレートの水しぶきはもっと凄くて
ぜんぜん、見えないよ~、コース横にある看板が見えず、ブレーキポイントが
分かりません、諦めて早めにブレーキを掛けます、まあ、周りも同じ状況なので
似たようなもんでしたが、やはりブレーキポイントが早かったのでコーナーに
入る前に減速終了(笑)、なので加重移動がいまいちです。

そんな感じで淡々と周回を重ねると路面の水が多少捌けて水しぶきも減りましたので
前の車両を追いかけます。



なんとかメインストレートで53号車に追いつたところで1コーナーの侵入で
53号車がコースアウトしてなんなくパスして元のポジションに復帰です。

抜かしましたが、後ろにぴったり、張り付かれてプレッシャーが...
300R過ぎてダンロップのブレーキングで事件は起こりました。

自分の車両のアウト側から53号車が迫ってきますが、オーバースピードで
止まりきれません、自分がイン側なので53号車の行き場を塞いでしまいした。

クリップは外したものの何とかスピンせずに曲がれたのですが、外側にいた
53号車は失速したようで車間が開いて、しかも53号車は後続の車とバトルが
始まりタイムダウンしたようで一人旅モードに突入です。

前の78号車は見えるものの追いつくにはリスクが高すぎるので
現状維持を決断です、走行ペースは落とさずにミスをしないことに
全神経を集中して淡々と走行しつつ、「前の車両よミスれ~」と呪いモードです(爆)

呪いもむなしく、雨なのになぜかタイヤがたれ始めてアンダーとの戦いです。
そのまま、一人旅でゴールです。

結果は総合6位のクラス4位でレースを終了しました。

たまたま運の良い展開になっただけなので今回は反省点の多いです。

次のレースはドライでレースをしたいですね。

お手伝いに来ていただいた方々ありがとうございました。
ぜひ、8月のレースもよろしくお願いします。
Posted at 2009/05/28 20:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年05月26日 イイね!

富士チャンピオンレース 第2戦 前編

今年初レースは23日(土)の早朝から始まりました。

まずは、レースの為にピットを確保をする為に早朝から富士入りです。
富士に着いたのは5時半くらいでしたが、すでに列が出来てます(汗)

まあ、この位置ならばピットの確保は間違いないので開門まで
朝飯を食べ時間を潰します、そして入場して無事にピットを確保しました。

今回は他のチームの方と共同で借りました、22号車さんと
57、58号車さんとうちで3チームです。
ほんと、すごしやすく楽しいピットでした。

土曜の練習走行は晴れでしたので軽くネオバで走行して感触を確かめつつ
終了しました、タイム的にはたいしたことがないですが、他の車両との
感覚を確かめるには十分でしたので、あとは明日のレースに向けて
メンテナンスしました。

今回、車重が軽いと分かっていたので、車重を量ると思ったより軽くて
急遽、消火器を設置しますが、なにせNゼロ車両なのでアンダーコートが
厚くてネジの長さが足りず、ホームセンターまで買い物に行きました。

消火器を付け終わったころには周りが暗くなってました。

この日は、家には帰らず、ルートインにて1泊です。


レース当日、朝から曇ってましたが、サーキットに着くころには
雨が降ってきました。

この日の天気は曇りのち雨の予報でしたが、かなり早い時間から雨が
降りだしたことによる、タイヤ選択に悩みます。

去年まではタイヤ交換は銘柄も含めて交換が自由だったのですが
今年からは車検を受けた銘柄のタイヤしか使えなくなりましたので
ネオバかR1Rのどちらを使うか迷います。

雨が多ければR1Rの方が有利そうなのですが、晴れてしまうと
タイヤの抵抗が大きいR1Rはうちの車とは相性が悪いので
車検寸前まで悩みます。

今年は大山オートさんに面倒を見ていただいているので、
社長とご相談して雨は降り続けると予想してR1Rに決定です。

ついにやって参りました、本日のレースのメインイベントです。
メディカルチェックです(滝汗)
普段から血圧が高いのですが、やはりレースの緊張からかもっと上がってしまい
いつもドクターに怒られております(笑)
今回は1回目はアウトで2回目はぎりぎりでセーフで無事通過しました(爆)

そんなこんなで、いよいよ予選です。
ブリーフィングが終わると車両待機場所の先頭に車が並んでいます。
うちのスタッフが早めに並べてくれたようです。

今回はまったく作戦無しの行き当たりばったり勝負です。
まずは規定周回数分は無難にグリップを確かめつつアタックです。

さすが、R1Rです、前回雨で練習したネオバより明らかにグリップします。
やはり、あの柔らかいコンパウンドはだてじゃありません。
無難に周回したところで後続車が迫っていたのでスリップを貰うべく
後ろに下がりましたが、21号車さんが1コーナーで前に出たので避けたところ
もう1台後ろに78号車さんがいたのに気づかずに接触しそうになりました、
あの時はごめんなさい78号車様、よけてくれてありがとうございました。

前の2台を追いかけてスリップを貰うために頑張りまして、なんとか
目標のタイムを出したので少し早かったのですが、予選を切り上げます。

ここでネタが降臨です、ピットロード進入路の手前にコースの出口が
あるのですが、まだ開いてません(笑)

よく見るとスタッフが開けてるところでしたので緊急停止したら
ちょっと、行き過ぎたので出れません(汗)
ピットロードではバックギアは厳禁ですので、オフィシャルスタッフにお願いして
車を押し下げて貰いました(爆)

無事に?予選も終了して総合6位、クラス4位と思ってもみない好結果に
スタッフ含めて大喜びです。



長くなったから、決勝は明日書くかも?
Posted at 2009/05/26 21:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年05月24日 イイね!

今日のレースは雨でした。

今日のレースは雨でした。

疲れたのでとりあえず結果だけご報告です。

予選 総合6位 クラス4位
決勝 総合6位 クラス4位

やっと、努力の結果が出てきましたが、雨のレースは
楽しむよりも緊張と恐怖の時間でした。

次回は8月16日と大きくあいてしまいますが、
晴れでレースをお願いします。

詳細は後日

スタッフのみなさま、ご苦労様でした。
Posted at 2009/05/24 21:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年05月22日 イイね!

天気回復

お天気の予報が回復しました。

曇りで降水確率40%だったのが、曇り時々晴れに変わりました。

この勢いでドライのレースをよろしくね。
Posted at 2009/05/22 14:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年05月20日 イイね!

天気が...

うーん、なんだか天気が怪しくなってまいりました。

なんとなく、徐々に天気がスライドして土曜日は雨マークが
このまま行くと日曜日も怪しいのでは、微妙な天気は
タイヤ選択が悩みどころに霧もやばいのでは?

今までレースをしてきて雨のレースはほとんど無いのですが
ABSなしなので雨が降られると危ないかも(汗)
Posted at 2009/05/20 13:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「台風が来てますね。」
何シテル?   09/21 16:01
レースの世界にどっぷり浸かっております。 富士にてロードスターカップに参戦中です。 人生は1度きりなのであとで後悔しないよう楽しんでおります。 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE VARY 
カテゴリ:ショップ
2010/02/04 13:30:01
 
JoyFast 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:55:10
 
VOLTEX 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:54:02
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エアコンも取り外された完全レース仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
ひと目惚れしてしまい、衝動買いしました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation