続きです。
予選結果が良かったことにより、決勝のプレッシャーでドキドキです。
ほぼ、初めての雨のレースなのと初戦なので車の形を変えずに
無事に終わらすことが第一目標です。
決勝は雨も小降りで雨もやみそうですが、路面は完全にWETです。
まずは、NA6NB6のレースが始まりますのでシグナルのタイミングを
チェックです、赤ランプの消灯のタイミングがめっちゃ遅いです。
このタイミングではカウントダウンでタイミングを取るとフライングの
可能性が大きいので消えたのを確認してからスタートすると決めました。
いよいよ、準備も完了し車に乗り込んで、グリッドに着くとポジションが
6番手なので先頭まで手が届きそうな位置なのが新鮮でした。
フォーメーションラップのスタートです、タイヤやブレーキに熱を入れるために
たくさん車を左右に振って準備万端でグリッドに戻り、後はスタートを待ちます。
この時点でかなりテンパっています、気づいたら赤ランプが点き始めてます。
すぐに1速に入れてアクセルを吹かします、ホイールスピンしそうなので
エンジンストールしないぎりぎりの回転を保ちます。
赤ランプが消えてスタートです、超無難スタートが決まり前の車両に付いて
行きますが、横からスタートダッシュを決めた53号車が横に来てます(滝汗)
しかも、水しぶきで前が良く分かりませんのでインベタで1コーナーを
曲がりますと外から53号車にかぶされて1個ポジションダウンです(涙)
抜かされたものは仕方が無いので後ろに付いてプレッシャーを与えよと
思いましたが、水しぶきで前が見えません、危なすぎます、心が折れそうです。
若干、ラインをずらして前の状況を見てなんとかくっついて行くのが精一杯です。
メインストレートに戻ってきましたが、ストレートの水しぶきはもっと凄くて
ぜんぜん、見えないよ~、コース横にある看板が見えず、ブレーキポイントが
分かりません、諦めて早めにブレーキを掛けます、まあ、周りも同じ状況なので
似たようなもんでしたが、やはりブレーキポイントが早かったのでコーナーに
入る前に減速終了(笑)、なので加重移動がいまいちです。
そんな感じで淡々と周回を重ねると路面の水が多少捌けて水しぶきも減りましたので
前の車両を追いかけます。
なんとかメインストレートで53号車に追いつたところで1コーナーの侵入で
53号車がコースアウトしてなんなくパスして元のポジションに復帰です。
抜かしましたが、後ろにぴったり、張り付かれてプレッシャーが...
300R過ぎてダンロップのブレーキングで事件は起こりました。
自分の車両のアウト側から53号車が迫ってきますが、オーバースピードで
止まりきれません、自分がイン側なので53号車の行き場を塞いでしまいした。
クリップは外したものの何とかスピンせずに曲がれたのですが、外側にいた
53号車は失速したようで車間が開いて、しかも53号車は後続の車とバトルが
始まりタイムダウンしたようで一人旅モードに突入です。
前の78号車は見えるものの追いつくにはリスクが高すぎるので
現状維持を決断です、走行ペースは落とさずにミスをしないことに
全神経を集中して淡々と走行しつつ、「前の車両よミスれ~」と呪いモードです(爆)
呪いもむなしく、雨なのになぜかタイヤがたれ始めてアンダーとの戦いです。
そのまま、一人旅でゴールです。
結果は総合6位のクラス4位でレースを終了しました。
たまたま運の良い展開になっただけなので今回は反省点の多いです。
次のレースはドライでレースをしたいですね。
お手伝いに来ていただいた方々ありがとうございました。
ぜひ、8月のレースもよろしくお願いします。