• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わた50のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

某タイヤテスト

某タイヤテスト













昨日は富士へ某タイヤのテストに行ったのですが、ネタは朝に頂きました。

富士に行く道中は晴れていて雪も溶けていたのですが、ガレージの敷地は
行ってびっくり、前日の情報は頂いてたのですが、10センチ以上積もって
まったく溶けていません。

ここで面倒くさがり屋なので勢いを付けて止まらなければ行けると判断して
雪の中へ強行突入です。

2~3m進んだところでスタックです(笑)
もう、身動きがとれません、諦めてノアで引っ張り出す作戦です。
牽引ロープを引っかけていざ発進!!
シュルシュルシュルと空しくノアの前輪が空転します(汗)
スタックしたせいと年代物のスタッドレスでは歯が立ちませんでした。

結局、ガレージからガレージジャッキで雪の中ジャッキUPして
スノーソックスを履かせて無事脱出です。

ガレージから車を出すのに30分以上格闘してしまい走行前から疲れがピークです。



前置きはこれくらいにして去年の最終戦で話題だった某タイヤのテストですが、
結果は一言で言えばかなり特殊なタイヤでした。
細かいテストデータは内緒です。

来週の土曜日も出撃予定です、来週行くと今月は毎週富士に行ってますね(笑)
Posted at 2010/02/21 20:56:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月08日 イイね!

富士合宿

昨日は富士で合同練習でした。

朝、ガレージに着いたら昨日のブログのとおり、ガレージ前が一面、雪でした。
車を出せるのかと心配しましたが、タイヤはR1Rなのですが
簡単に凍った雪道を普通に走れます、もしかしたらR1Rはスタッドレスの代わりに
なるかもしれませんね(笑)

サーキットに着くと風が凄いです、寒さが身にします。
そして、いつの間にか右に傾いていた車高を元に戻して準備終了。
最低地上高9センチの車高も余裕でOKです。

車高も戻したのでおもいっきり立てていた、羽を寝かして1本目です。
走ってみるとリアの接地感が薄く滑る感触が強いですが、タイム的には
前回と同じくらいなので悪くは無いが何か物足りなさが...

2本目はもう一度羽を立てて走行です、ちょうど良く1号車と絡んで走れました。
以前ならあっという間に離されてしまったのですが、今回は離されますがじりじりと
離されていくので車的に良くなってきてると実感出来ました。
タイムもやっと一桁台が出ましたし、やるべき課題も見つけられたので
そこを何とか出来れば、もうちょっとタイムが詰まるはずなので研究しましょう。

そして、先ほどデータロガーのデータをちょこっと見たのですが
前回、純正パーツでタイムが出たので今回は違うのに取り替えてテストしたのですが
乗った感じはトルク感が薄く感じたのですが、データそのものは悪くない...(汗)
悩みの種がまた増えましたorz

どうすれば、答えが出るのだろうか....
Posted at 2010/02/08 22:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月04日 イイね!

今年の走り初め

今年の走り初め













あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

3日に富士へ今年の走り初めに行ってきました。

今回は走る準備をまったくして無かったので軽くエアロの効果を
チェックを兼ねての走行でした。

まずは、1本目は様子見で走り出しましたが、エアロの効果はすぐに体感出来ました。
安定してます、かなりの安心感でAコーナーや100Rを踏めます。

軽くタイムアタックを始めがますが、クリアーが取れません(涙)
やっと、クリアーが取れそうな感じで1コーナーに進入したら路面に怪しい跡が
乗った瞬間に滑り出します、オイルですよ、悪夢ふたたびか?

コースアウトせずにコースに残りましたが、テンションが一気にダウンです。
このまま、走るとやばそうなのでクーリングしつつコースチェックしたら
そこら中にオイルが撒かれてます、旗も何も出ず、残りの走行時間が
10分くらいありましたが、危険なので走行を切り上げました。

今回はタイヤも山が無いので1本で終了して帰ろうと思いましたが、完全不完全燃焼です。
迷いましたが、2本目に突入です。

2本目は1本目とは違いそこそこ良さそうなで期待出来そうです。
軽く走って11秒台が連発してるので気合いを入れてタイムアタックを
してる最中に右コーナーに入った瞬間滑ります???
確認したらやはり滑ります、タイヤが終わったようでワイヤーが出るまえに撤収です(汗)
戻って確認したら左リアタイヤが終わってます。

まあ、本気のタイムアタックは出来なかったですが、タイヤの減り方など見ていると
悪い方向では無さそうなので、セッティングを見直して23日にもう一度行く予定です。

今年もレース関係者のみなさまよろしくです。
Posted at 2010/01/04 22:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月15日 イイね!

撃沈&大渋滞

先ほど、やっと帰ってきました。
16時くらいに須走を出たはずだったんですがorz
東名の事故渋滞は勘弁して下さい(涙)

結果ですが、撃沈しました。
まあ、たいしたテストじゃないので結果は期待して無かったのですが
気温も下がってきたので、タイム的には更新するだろと思ってましたが落ちました(笑)

S枠で走っていたのですが、なんかNS枠を走っているようでした。
特に1台のGT-Rが酷かった、これぞ直線番長だっていうのを見ました。

メインストレートで見えなくなるほど離されたはずのGT-Rが13コーナーで追いつくんですよ(汗)
冗談かと思いましたが、プリウスコーナーでオカマを掘るかと思うほどのブレーキで
最終コーナーをゆっくり立ち上がって車がまっすぐに走ったところで全開ーーーー!!(爆)

次の週も同じところで追いつきましたとさ(滝汗)
頼むからストレートをその勢いで踏むならコーナーやブレーキももうちょっと頑張って欲しいです。

似たようなポルシェのカップカーも居ましたが、GT-Rくんに比べればまだましですな。

いろんな車が走ってるので文句は言えませんが、まさに水と油状態でした(笑)

次回は練習は12月中旬以降ですね。


何シテル?の位置情報サービスの精度は高いですね。

土曜日は久々の筑波サーキットだ、楽しみだね。
Posted at 2009/11/15 21:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月06日 イイね!

FSWで迷宮入りです

どうも、お久しぶりです。

仕事から解放される予定がなんか拘束されています。
しかしながら、レース前の最終練習に行ったのですが、ダメダメでした。

なにか、えらい高さの壁が立ち塞がってますよ。

毎回のように車に少しづつ手を加えているのですが
結果がついて来ません。

でもね、最近はFSWを走れば走るほど深い迷路に迷い込んでる気がします。

どうもFSWって日によってのコンディションの違いでのタイムのバラツキが
大きいので単純にタイムだけではテスト結果が良いのか悪いのかが分からない?

次のレースが終わったら初めからから見直して原因を追及です。

なので、最終戦のエントリーはしません。

出来れば、次戦は雨でお願いします、ドライだとまったく勝負券が無いようなので
某選手情報だと次は雨予報なのでWETでお願いします(笑)

あっ、あとタイヤ買わなきゃね、R1Rは安いけど減りすぎます。
最近、走りに行くと毎回タイヤを交換してますよ。

諭吉が飛んでいく~orz
Posted at 2009/10/06 00:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「台風が来てますね。」
何シテル?   09/21 16:01
レースの世界にどっぷり浸かっております。 富士にてロードスターカップに参戦中です。 人生は1度きりなのであとで後悔しないよう楽しんでおります。 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE VARY 
カテゴリ:ショップ
2010/02/04 13:30:01
 
JoyFast 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:55:10
 
VOLTEX 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:54:02
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エアコンも取り外された完全レース仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
ひと目惚れしてしまい、衝動買いしました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation