昨日、ご一緒したみなさま、お疲れ様でした。
今日は長いですよ。
レース前の練習日でしたの多くのNゼロ車両が集まりました。
やはり、たくさん集まると楽しいですね。
まずは、自分のテスト結果から今回導入したアルミ枕は効果のほどは分からずだったのと
不具合があるのでとりあえずお蔵入りです。
そのまま、無理矢理付けたので気付いたらエアクリーナーBOXがひん曲がって隙間が出来てます。
あとは、アルミなので熱の影響をもろに受けているので対策をしないとダメなのと
更に枕が潰れました。
写真はまだ初期な頃の潰れ方なので、走行後はもうちっと潰れましたね。
なので、お蔵入りです、試したい方がいれば、いつでも言ってください、
たくさん、凹んでいますが無料でお貸ししますよ。
次にやまくんに自分の車両に乗って貰ったのですが、結果はオーナー殺しはされませんでした。
しかし、この結果は微妙です、タイムを上回って貰えれば、腕が悪いので練習で
精進するんだと割り切れたのですが、車の出来の悪さで遅いという結果になりますね。
今後の対策は車のセッティングを1からやり直して足回りを見直すしかないかな?
でも、それをやるには時間と練習が必要ですね。
それか、車のパワーUPかなと思うが一通りやることはやってあるので
やりようがないので、今、交渉して貰っている計画が進めばもうちょっと
いけるかは謎ですね。
あとは、鬼教官のNA8は速いです、誰ですか遅いと言ったのは(笑)
ちなみに自分のNB8はNA6より微妙に速いだけです。
自分の結果こんななんでドライコンディションでは勝負券が無さそうなので雨乞いして
WETレースを切望します(笑) 以上
他の方々は言うとまずは初レース参戦のHさんですが、あまりに調子が悪いので
やまくんに試走して貰ったらダメでブレーキがスコーンと行ってしまい何かがおかしいと
いうことでピットで確認すると前脚のハブが両方とも粉砕骨折です(汗)
初めて見ました、ハブがあそこまで壊れるとガタガタと自由に動くんですね。
自走して帰るためにハブの替えを近くで探す物のどこも在庫が無くて
結局、Hさんはあの暑い中、エアコン無しで下道でゆっくり走ってご帰還出来たようです。
その後の、最後の枠で事件は起こりました。
結果が分かったのですが、納得がいかなかったので思い切って減衰調整をいじり
腐っていてもしょうがないので頑張って練習です。
まずは、やまくんの後ろに付いてラインやブレーキポイントなどをまるっとコピーして
走りますが、やはりコーナーの立ち上がりでじりじりと離されていきます。
メインストレートも立ち上がりはほとんど変わらない感じでしたが、スリップも
効かずにみるみる離されていき、最後の伸びで微妙に追いつくという感じでした。
2~3周するとやまくんに離されてしまい、追いつきそうに無いので、
あきらめて他の車両を探すためにピットに入りそのままスルーして
出て行くと11号車Tさんが居たのでくっついていきます。
11号車さんとは車の性能がストレートもコーナーもほぼ互角らしく、
まったく変わらない間合いのまま、当分一緒に走行でしたが、ピットに11号車さんが
入っていったのでまた一人旅モードで走っているとヘアピンを走行していると赤旗が
振られたのでなにかあったのかなと?
ゆっくり、走行しているとシケインで11号車さんとポルシェが止まっています。
パーツがたくさん散らばっていましたし、車の方も全損っぽい状況で
ドライバーの状況が心配でしたが、車から一人で降りていて避難していたので
動けていて大丈夫かな?と思いましたのでとりあえず、ピットに戻りましたが
どうやら、衝撃が結構大きかったらしくポルシェのドライバーの方と一緒にメディカルルームで
安静にしているということで他のNゼロドライバーの方々か色々と動きまして
後処理をしてくれていました、この結束力は凄いですね。
Tさんも検査結果も異常がなかったので安心しました。
しかも、病院で復活しますよと言ってくれたので無理をしないで体の調子を直して
ゆっくり、復活してください、お待ちしてますよ。
土曜日入りでレースに望みますのでみなさんよろしくです。