• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わた50のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

3輪ワールドグランプリ

また、富士スピードウェイが新たな企画を始めましたね(笑)

その名も「3輪ワールドグランプリ」

ママちゃりやタイヤ転がしに続く新たなる企画

しかも、すでに91チームがエントリーしてる(笑)

1戦目は7月25日(土)ですが、2戦目は11月7日(土)です。

11月は次の日の8日がチャンピオンレース最終戦ですよ。
Posted at 2009/07/05 22:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年07月05日 イイね!

タイヤ決定!?

タイヤ決定!?








昨日は雨予報から晴れに変わり、念願のドライコンディションで
走行が出来ました。

無事にタイヤテストも出来てドライ用のタイヤも決定です。
何にしたかはブログを見ればすぐに分かります(笑)

まずは、1本目でAタイヤでの走行です、走った感じは
悪くなく、いたってバランスが取れた感じです。
しかし、タイムはいつものタイムの1秒落ちで
なぜか、コンディションは悪くないような気がするのに
タイムが撃沈です。

次に2本目でBタイヤでの走行です、走った感じは
凄くいい、全部において抜きに出て良い、前に使った時とは
まるでイメージが違い、こんなタイヤだったか?
タイムはとっても良くこの時期にして良い感触でした。

もうひとつの秘策は内緒でまずまずの手応えです、試す価値は
あるので計画を立って実行です。

しかし、セッティングで悩んでいたことがタイヤが違うことで
こんなにも変わるとは奥が深いです。

次回の走行は20日です、色々テストしますので楽しみだ。
Posted at 2009/07/05 14:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月19日 イイね!

明日は1日中富士

明日はずーっと富士にてテスト走行の予定ですが
めちゃくちゃ混みそうな予感が...

気をつけて走らないと大事な車を壊してしまうので
危険な車には近づかないようにしなくてわ。

テスト内容はハードトップ化したことによる変化と
もう一度、GTウイングとダックテールのテストですね。

タイヤのテストもしたいが一度には出来ないので
タイヤテストは次回の予定かな?

Hさんの初走行も楽しみだ。
Posted at 2009/06/19 21:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月17日 イイね!

今週の土日

昨日と今日と富士に行きました。

昨日は、ホイールを取りに行くついでに朝早くから須走で作業をしました。
レース1週間前なのに5点ベルトが付いて無かったのでそれを取り付けと
去年のクラッシュの際にシートレールのガタが大きいのでシートレールの
交換をやって来ました。
ですが、肝心のドリルを持っていったのにドリルの刃を忘れる大チョンボを
してしまい作業出来ず...(汗)
なので、シートレールの交換だけだから簡単だと思いきやさっくと取り付けて
座ってみると今までより目線が高い...ダメジャン。
再度、調整してみるもサイドステーの一部が干渉してるのでサンダーで
削り落として、やっと前と同じ高さに出来ました。
この日は10時から八王子で耐久号のブッシュ交換の作業に行くので
早めに切り上げる予定が終わったのは10時(笑)
切り上げてマッハで八王子へその前に明日は雨そうなのでR1Rのテストを
やりに行くためにタイヤ交換をしてもらい。
八王子到着は13時でした。
その後は、無事にブッシュ交換を手伝い終了。

今日は昨日の取り残しの5点ベルトの作業を早朝からまたもや作業で
問題なく?無事完了で本日の予定は10時過ぎにステッカーを貼って貰いに
沼津にあるスティックトリックさんに伺いました。
スティックトリックさんはうちのロードスターのオレンジラインやゼッケンなどを施工して
頂いてます、今回は交換したフロントバンパーとトランクにオレンジラインを
再施工してもらう為に伺いました。
バンパーの部分は難しいのですが、めっちゃ綺麗に復活しました。
お話を聞いたところ今週は他のNゼロロードスターの施工をするらしいです。
スティックトリックさんはレーシングサポートをやってらしゃいますので
ゼッケンなどを綺麗に作って貰えるのでお勧めですよ。

お昼にはステッカーの貼り直しも終わったので、富士に戻ります。
沼津は雨が止んでいたのでR1Rのテスト出来ないじゃんと思いきや
裾野を過ぎたら大雨が...無事にWETテストが出来ると思いましたが
連日の作業や移動でテンションがガタ落ちで走らずに帰ろうかなと
思いましたが、ここで帰っては昨日、入れ方R1Rが無駄になると
貧乏性が...やはり、走って帰ります。

富士に着いたら雨が強く振ったり弱く振ったりと目まぐるしく変わります。
走行準備も整いまして、いざ走行!!
.
.
.
.
.
.
.
雨が強く振って来たので、走行時間が遅れてます。
この雨の中の物好きは6台でした(笑)







待ちます。






待ちます。






待ちます。






富士のスタッフがやってまいりました、「本日の走行は中止です。」orz
とりあえず、先導車付きで2周と走行料金は返金です。

まあ、先導車付き2周でR1Rのテストが出来るわけも無く終了(涙)

怒涛の土日でした。
寝不足なので早く寝よ、おやすみ♪
Posted at 2009/05/17 21:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年04月27日 イイね!

練習に行ってきました。

26日はFSWに練習に行ってきました。
午前中のS-4を1本だけでしたが追い風が凄くて
最高速のベストが出ました、207キロを記録しました。
今までは、6速に入ることが無かったですが、
昨日は初めて5速のレブリミッターに当たりました。
スピードが乗った割にはタイム的にはそれほどでも無かったのですが
他のレース車両も走っていて絡んだのですがいままでよりも
タイム的に差が縮まったような気がします。

レースまでには、もう少し頑張って更なる精進せねば。
あと自分の重量ハンデも気合を入れて落とさなければ
レース最大の難関メディカルチェックに引っかかってしまう(笑)

話は変わってFFのミニとFRのロードスターのハンドリングの
違いに戸惑っています。
ミニに乗るとやはりFFの特有の挙動が手に取るように感じるので
ロードスターに乗り換えるとフロントの感触が薄い感じが違和感を
感じてしまいます。
あとはバックギアを間違えそうにロードスターは右奥に倒して後ろに
入れるのですが、ミニは左奥に倒して前に入れるので無意識にやると
間違います。
いまだにウインカーと間違うし頭悪いのか...(汗)
時間が解決してくれると信じよう。
Posted at 2009/04/27 21:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「台風が来てますね。」
何シテル?   09/21 16:01
レースの世界にどっぷり浸かっております。 富士にてロードスターカップに参戦中です。 人生は1度きりなのであとで後悔しないよう楽しんでおります。 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE VARY 
カテゴリ:ショップ
2010/02/04 13:30:01
 
JoyFast 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:55:10
 
VOLTEX 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:54:02
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エアコンも取り外された完全レース仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
ひと目惚れしてしまい、衝動買いしました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation