• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わた50のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

昨日のFSW

昨日は疲れ果てて帰ったら(家に着いたのは22時くらい)すぐに爆睡しました。

いやー、なんですかね、NB8になってからネタに事足りません。
昨日は1日走行枠があったのでゆっくりじっくりセッティングをする予定が
またもやトラブルが今年に入ってからガレージに車があったのは1ヶ月くらいか?(汗)
1本目は大渋滞の中に入ったらしく危険がいっぱいでした。
でも、若干時間が経つとバラけてきて何本かクリアーLAPが取れました。
1本目のテスト内容はニューネオバのシェイクダウンです。
使った感想はAD07を1ランクUPした感じで飛びぬけた特徴は無いですが
総合的に良くなった感じです、R1Rとは違い絶対的なグリップ力は無いですが
直線でパワーも食われることなく、コントロール性も良くて良い感じです。
ベストタイムも更新です。
今年のタイヤはやはりニューネオバで決定です。

2本目を走る前に次のテストの準備です、リアショックを違う設定にした足に変更です。
さすがにリアショックはフロントとは違い簡単に交換出来るので楽ですね。

2本目の走行です、1本目とは違い多少走りやすかったのですが、
ネタはやってまいりました、走行も中盤でしょうか、300Rからダンロップに
向けてブレーキを掛けて曲がろうとした瞬間です、ハンドルが切れません(涙)
頭の中で原因を考えます、先ほどやった足回り交換でミスをしたのか?
アームが壊れたのか?とか短時間ですが考えまくりです。(笑)
ポク.ポク.ポク.チーーーーン、気づきました、パワステブローです。
他の方から忠告されていたNB8の持病でパワステ配管トラブルです。
やばいと思いすぐに重ステながらコースオフです。
その瞬間ボンネットから煙がモクモク~(汗)
あまりの煙の量に車が燃えるかと焦りましたが、無事?にエンジンオフして
ボンネットを開けます、エンジンルームがオイルまみれにエキマニに
オイルが掛かったものの発火しなくて良かったです。
走行終了後、裏から出してもらいなんとかパドックまで自走して戻りました。

自走で戻るには無理そうなので、N1のF選手が積車で来ていたので
色々とお世話になっているテスタロッサさんに運んでもらいました。

F選手は積車で耐久レースをしたらしいので細かいことはこちらでご覧ください。(笑)

バタバタしてたので写真を撮るのを忘れてしまいしたので、さびしいので
走行動画で期間限定で上げて見ます。
動画は終了

次回走行は4月11日です。
Posted at 2009/03/30 22:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月19日 イイね!

明日はFSW

明日は雨ですが、富士へ練習にGO!!

貴重なウェットデータが取れますので頑張って走行します。
そういえば、NBではじめてのウェット走行です。
出来ればNEWネオバを試したかったのですが
ホイールに入れ替えてないので試せません。
まあ、R1Rのデータは取れそうですのでそれで良しとしましょう。

車を壊さないように気をつけて練習してきます。
Posted at 2009/03/19 21:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年03月18日 イイね!

去年の年末の出来事

去年はロードスター(NB8)を買いジタバタと用意してレースに出たものの
準備不足と練習不足で予選落ちという最悪の結果をいただきました。
くやしい思いをしたので今年こそは準備万端で望む予定で去年の年末までに
エンジンをOHして万全の状態で今年を迎える予定でしたが、
年末の忙しい中、シェイクダウンで事件は起こりました。
OHして軽くなったエンジンで浮かれ気分でコースインし2周目です。
悲劇は起こりました、ダンロップコーナーを立ち上がり13コーナーの
手前のポストで黄旗が振られてますので車両がスピンでもしてるのだろうと
スピードを緩めて進入したらコースのライン上に黒い影が....
オイルです、大量のオイルが撒かれています。
すでにスピードは緩めたもののオイルに乗っかった瞬間なすすべが無く
スピンモードです、コントロールしようが無いのでぶつからないことを
祈りブレーキだけ踏み込みました。
すると以外にも縁せきの手前で180度向きを変えて停止したところに
エリーゼがお尻からドーーーンとぶつかり180度方向転換して停止しました(涙)
衝撃映像はこちら
怪我も無く無事でしたが、エンジンが掛かったもののメーターが動かず
警告音が鳴っています、すでに赤旗が出ていたので安全なところに
車を動かし損傷チェックしたところ左前輪のキャンバーがえらいことに
その他は思ったほど損傷が無さそうでホッとしたのですが
後に大変な状況になっていたとは...
パドックに戻るとこんな状態に↓

さすがに自走では帰れそうに無いので年末で忙しいのに大山オート社長自ら
回収をして頂きましてありがとうございましたm(__)m
サーキットではボンネットを開けたら閉まらそうなので開けずにいたのですが
工場に戻ったところで確認したところ中は大変なことになってました。
なななんとフレームが曲がってます、さらに平らである場所が盛り上がってます。
エアコンファンまでエンジンがぶつかったのか割れてます。


という最悪の結果を認識して年越しでした、精神的に凹み正月休みは引きこもりました。(笑)

以上が去年を締めくくる神がかった大ネタでした。
Posted at 2009/03/18 22:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「台風が来てますね。」
何シテル?   09/21 16:01
レースの世界にどっぷり浸かっております。 富士にてロードスターカップに参戦中です。 人生は1度きりなのであとで後悔しないよう楽しんでおります。 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARAGE VARY 
カテゴリ:ショップ
2010/02/04 13:30:01
 
JoyFast 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:55:10
 
VOLTEX 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:54:02
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エアコンも取り外された完全レース仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
ひと目惚れしてしまい、衝動買いしました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation