• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とさきんのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

マツダ オール北海道ファンフェスタ in十勝スピードウェイ

マツダ オール北海道ファンフェスタ in十勝スピードウェイまともな日記を書く気になったのは何年ぶりでしょうか、皆さまお晩でした(笑)

さて、私をその気にさせたのは、北海道マツダの本気を目の当たりにしたから・・・!


「マツダ オール北海道ファンフェスタ2025 in十勝スピードウェイ」

行ってきました!!

北海道マツダ初主催のファンイベントで、ル・マンを走った伝説のレーシングカー「767B」を初めて北海道に持ってくるということで、これはこの目で見て&この耳であの4ローターサウンドを聞かなきゃ、死んでも死にきれん・・・!!!

ということで、朝弱い私が珍しく朝5時にきちっと目覚めて、更別まで3時間かけて行ってきました!

8時OPEN、9時イベント開始予定で、8:45には着ける感じで順調に進んでいたら・・・サーキット手前3kmくらいからまさかの大渋滞!!世の中こんなにマツダファンっていたのか!!(笑)
想定外の渋滞で、どーするべと考えているうちに、外気30℃近い中でノロノロ運転していたFDはあっという間に水温100℃超え、Defiさんから警告が・・・。
(正直、並びだしたころから多分持たんだろうなとは思ってたw FDで行ったのが運の尽きだが、このイベントにFD以外の何に乗って行けというのだ)
こんなところでオーバーヒートして迷惑かける or エンジン壊しても嫌なので、やむなく車列を抜けUターン。午前中のイベントはあきらめ、Googleマップでリアルタイム渋滞状況見ながら、幸福駅とか、忠類の道の駅でマンモス見て時間つぶしました(笑)

そして12時過ぎにようやく待ちゼロで入場。
ちょうど767Bのオーナー兼ドライバーの星野仙司さんのトークショーが始まるところで、軽妙なトークで笑わせてもらったり。
クラシックマツダ車のエリアでは、懐かしい車がたくさん。
「広島ベンツ」といわれた最終ルーチェ、俺は好きだな~。久々に見た…。
そして、珍車・サバンナワゴンまでお目にかかれるとは!錆の感じといい、親父の持ってたサバンナとも重なり、感無量…。

そんな感じでいろんなイベントが開催されてましたが、お目当ての「767B-202号車」はというと・・・
ヤバいね(語彙力)

あまりにヤバすぎて、これは世界の皆に堪能してもらおうと、僕、ユーチューバーになったよ!(笑)
語彙力不足が説明するよりこの動画見て!皆チャンネル登録してね!!!笑

https://www.youtube.com/watch?v=1PQXmMYi6pk

・・・エンジンかかった瞬間とかヤバいね、鳥肌立ったよ!!!!!
走行シーンもヤバいね、4ローターの排気音はトランペットみたいな美しさがある。
そして、こんな至近距離で走行シーン見せてくれたのは十勝ならでは?
Youtubeで見た他のサーキットのデモランは、普通の観客席からだったと思うんだよな~。
ここでは、手を伸ばせば届いちゃいそうな距離で767Bがカッとんでいったよ・・・。

オーナー兼ドライバー星野仙治さん、ありがとうございました!
北海道マツダさん、素敵な企画を作ってくれてありがとうございました!
そして・・・いつもYoutubeで見てた「枯れた整備士ひでぽんちゃんねる」のひでぽんが、北海道までメカニックとして来ていたのは驚いた!!ひでぽん本当にすごい人だった(笑)
「枯れた整備士ではなく、枯れかけた車を蘇らせるレジェンド整備士」が正しい表現!
私のFDもメンテしてほしい。。。

早起きしていった甲斐がマジであった!感動した!!
Posted at 2025/08/05 02:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月31日 イイね!

通勤快速車

通勤快速車新しいおもちゃ買ったったwww
Posted at 2025/02/01 22:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

法定速度守ってファミリーでお出かけする車の最適解!

法定速度守ってファミリーでお出かけする車の最適解!家族のために仕方なく買ったミニバン・・・だったとしても、きっと満足できる仕上がり。いいクルマです!
Posted at 2022/09/25 23:57:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年12月09日 イイね!

北の国から 2018暖冬

北の国から 2018暖冬すっかりご無沙汰。
パーツレビューとかはたまに更新してましたが、ブログはなんと4年ぶりの更新!!次に更新するのは2022年か?平成も終わり、東京オリンピックも終わってますねw

とりあえず4年間をまとめると・・・
FDは、フルエアロに変えたりイロイロ遊びましたが、やはりノーマルの造形が一番美しい・・・!!ということで、大人しい仕様に戻し、美しい状態でできる限り保存しておきたく、実家のガレージへ安置。乗りたくなったらちょいちょい乗って腐らないようにしつつ・・・本当にお金に困ったら、最後には売れるようにw

その間、お値打ち価格なRX-8に出会い、FDの足車として衝動買い。まさかのロータリー2台持ち(笑)
高校時代、発売直後からカタログとか舐め回して見てたエイトを2年半、日々の生活に乗り回し・・・そして・・・突然の訃報(ToT)

なんか1週間くらい前から1速が入れにくいなとは思ってたのですが、、、その日は、明らかにおかしい。
クラッチ離しても、ペダルが3/4くらいしか戻ってこない(汗)おかしいぞーと思いながら走ってたらどんどんひどくなり、夕方にはクラッチペダルブラブラ・・・。
これが最後の変速と覚悟して、気合で2速に叩き込み、それからは2速オンリーでマツダまでなだれ込んだっきり…チーン。

クラッチO/H、9万也。

走行距離12万2千キロ。15歳。エンジンも圧縮抜けて、温間時のかかりの悪さは冷や汗モノ、リアダンパーもオイル漏れしだしてて変えなアカン・・・。
クラッチ変えればまだ走れるけど、次何が逝くかも怪しいし、もうそろ「実用的でラク」な車に切り替えなきゃならん、私生活の変化も重なり・・・ここで天寿を全うしていただくこととしました。

さよならエイト!振り回して遊べる本当に楽しい車で、素晴らしかった!!
またロータリーでこういう車が出てくることを願う!!
Posted at 2018/12/09 02:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

復活!

復活!水陸両用車になりきれず、入院を余儀なくされたセブンちゃん。
1週間の沈黙を経て、無事復活!今回はChargeSpeedのフロントバンパーへ変更しました。
フルC-WEST仕様という響きは非常に捨てがたかったのですが、また同じエアロを付けるのもなんかつまらないなと思い、第2候補だったものを今回繰り上げ当選させました。
前のと比べると派手さに欠けますが、FDの美しい純正デザインのそれに近いので、見慣れればしっくり来るはずです。

まぁ、今回の教訓として・・・次回の大雨時はタクシー通勤、そして少しでもリスクを下げるため、会社に近い場所へ引っ越そうと決意を固めましたw雪が降るまでにいい部屋を見つけようと「不動産連合隊」と毎日にらめっこです(笑)
Posted at 2014/10/04 01:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ オール北海道ファンフェスタ in十勝スピードウェイ http://cvw.jp/b/435292/48582772/
何シテル?   08/05 02:10
生まれてから今までに遠軽→北見→帯広→北見→札幌と、道内ぐるぐる巡りながらたどり着いた苫小牧にマイホームを建て、ここで根を張って頑張っていこうともがいてるサラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が一人のうちはフォレスターで十分でしたが、二人目ができると次元が変わり、さすがにフォ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれた時からオヤジのサバンナに揺られ、ロータリーで生まれ育ってきた私。小学生の時から、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前車RX-8の突然の廃車により、完全に予定外だったので、エイヤーで予算100万!っつって ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FDを購入して3年。走行距離も11万キロを超え、このまま毎日の通勤等どこでもかんでも乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation