• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とさきんのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

2年経ち…

2年経ち…新年、あけましたがおめでとうございます。

さて、シビックを買っていつの間にか2年も経ったらしく、昨日車検のため「モリ自動車サービス」へピットインしました。
2年で121,000km→150,700km。ざっくり計算で年間1.5万キロ(汗)

2年後のこの時期は…車検・ローン終了・タイベル交換などどーしようか思い悩むんでしょうが、その時はその時悩むこととして、今は考えないこととしようw

んで、車検の代車で来たのは…

サニーwww

なんと愉快な響きでしょう。日本語でいう「晴れ」www

1.5ガソリン・FF・走りの5速MT。ヂーゼルじゃないのが惜しい。
JA月形的なこいつで火曜まで過ごしますw
Posted at 2011/01/16 03:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

ソースどこ?

トヨタ、新型ラクティスが目標の3倍を受注

え?これマジ?
先週のうちへの台数速報だと、ガッツリ台数おちてたんだが…。
うちは1.5LのCVT作ってるから、1.3Lは好調っちゅうことなのかな。
ガッキーをCMに起用して、気合入ってるなーとは思った(笑)

ちなみに、先日デビューしたヴィッツの1.5Lにも私が担当してるラインのCVTが搭載されてます!残念ながら、今回も1.5LはFFのみの設定ですが。是非どうぞ。

※スバル・トレジアもよろしく!
Posted at 2010/12/26 02:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

降りました

降りましたパンクした翌日…ホンダピットインして、見てもらいました。
見たところ、「多分」問題ないとのこと。

…た、多分って…。

整備士の自信のなさ加減に腹立ったので、
俺「じゃ~この金属片は、なんですかね?」
整備士「う~ん、わかりません」
俺「俺の車に問題ないっていうことは、少なくともシビックに使われてる部品では無いってことですよね?」
整備士「多分。」

コイツ終わってる(汗)

ホンダを出た後は…タイヤ館へ。
今月頭ごろから、ヤフオクで新スタッドレス買おうと物色していたところでしたが、今回のパンクによりこの時期にテンパータイヤ…さすがに不安だったため、観念して、高いの承知の上でタイヤ館です。
タイヤ館を選んだ理由としては、福利厚生の一環で、トヨタの従業員証見せれば特別価格でご奉仕というインフォメーションが出ていたので。

んで、見積もり出してもらいましたが…まぁ~…所詮こんなもんだわな(汗)
なんかもう面倒くさいのでええわ!っちゅうことで、奮発しちゃいました、Revo GZ!!

残念ながらサイズ取り寄せということで、翌日再び訪れ、装着しました。
ロードノイズはアイスガードより少ないかな。あと、6年目スタッドレスとは比べ物にならないくらいゴムがフニョフニョwスタッドレスってこんなにやわらかいんだな本当はw

んで今日は、苫小牧初積雪約5cm!
比較的暖かい苫小牧では、昼間積もらないで溶けて、夜になって冷えてスケートリンクっちゅうのがいつものパターンですが、今年のえらい冷えっぷりのおかげでちょうどいい感じに積もってくれました!

となると…行っちゃいますよね~、み・な・と(笑)

チカ釣りかなんかしてるおじさんがたもいましたが、お構いなしでブンブンクルクルと、勉強熱心な僕は「冬道講習」にいそしみましたw
先客で70マークⅡ(鬼キャン・吊り革付き)もいましたが、互いに邪魔にならない距離を取って自習しましたw

そんな感じで、運転が苦痛になる季節ですが、楽しみも増える季節がやってきましたねwww

写真:これがタイヤに刺さってました。これ何だと思いますか??
よくみたら、真ん中あたりに「A」って書いてあるな。
Posted at 2010/12/19 00:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

何ぞこれ!?

今日は、いとこの結婚式で帯広まで行ってきました!
行きの苫小牧は雨。それが清水あたりでは雪・アラレに変わり…6年目かつ、今夏履きつぶしのスタッドレスをいまだに履いているため、シャーベット状~半凍結でも滑る滑る(汗)

結婚式は、よかったですよー。初めてフォアグラ食べました!!あれは、レバーだねwww

で、終わって会場でたら…シャーベット状が凍ってスケートリンク状態(汗)怖くて50km/h以上アクセル踏まさらなかったです。

そんな感じで肩の凝る緊張ドライブも終盤、あと自宅まで数百メートルのあたりを走行中、マンホールの段差を駆け抜けたとき…

ブーン、ドン、バシュッ!! …ダッダッダッダッダッバタバタバタバタ…

まさかのパンク(汗)
徐行で自宅まで走り、タイヤを見ると、なんか10cmくらいのくの字に曲がった長細いステーみたいなのがぶっ刺さってました。何ぞこれ!?
わからんけど、マンホールの段差超えたときに足回りの何らかのパーツぶち折れてタイヤに刺さったとか…???
今回パンクしたの左リアで、ここのタイヤだけいつも妙に片減りするから、アライメントおかしいのかなとか気になってたんだけど…ついに逝ったか!?

とりあえず明日ホンダピットインだな…。
マンホールのくぼみにたまたま落ちていた金属片であることを祈る…。

タイヤ1本ダメになったことだし、これでスタッドレス新調するいいきっかけにもなったw
Posted at 2010/12/12 03:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

怒られました

怒られました先週、オイル交換してきました!行きつけの車屋に行く暇が無かったので、久々のオートバックスへピットイン。
こういうコンビニカーショップのメリットは、山ほどあるオイルの中からお好きなものを選べるところです。
以前、会社の人が「100%の合成油は素晴らしいよー俺のセリカが生まれ変わった」なんてな話も聞いていたので、奮発してやろうかとも思っていたのですが、冬に向かって10W-50とかしんどい…。つかどうせ3か月したら車検でまたオイル交換だしな…。
なかなか決めない俺に業を煮やした店員は「前回いつ交換されました?」→3ヶ月で5000km走ってます。
「あぁ~距離乗られるのにマメに交換されてるんだったら鉱物油で十分かもしれませんよ」→マジかよ、清水の舞台から飛ぼうとした俺を惑わすな。
結局、セール中だった部分合成油「BP バービス ブルー」に落ち着きましたwそれでも、初めて鉱物油からの脱却ですw

んで店員に鍵を渡してしばし待つこと3分
「お客様のお呼び出しを申し上げます、オイル交換・シビックでお越しのとさきん様」
おおぅやっぱり呼ばれた…ナンバーカバーがNGか!?

さてなんて言い訳するかなと考えながらピットに行くと、スモールが点灯されており…「お客様、ポジション球が青色は車検に通らないため…」とゴチャゴチャ言われました。そっちか!w
こんなこともあろうかとノーマルのバルブも持っていたため、そいつに付け替えてもらってなんとか作業してもらいました。

作業後、ピットのお兄さんに「ナンバーカバーも11月からダメですし、この角度もなんか言われるかもしれませんね」と。

アレ?ナンバーカバーは10月からアウトって思ってたけど…本当か?
警察的には10月からダメで、オートバックス的には11月からダメとか?

よくわかりませんが、とりあえずスモールもナンバーも直さなきゃならんのですね。

なんだかウルサイ世の中になってきましたなぁ…。
Posted at 2010/10/11 03:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ オール北海道ファンフェスタ in十勝スピードウェイ http://cvw.jp/b/435292/48582772/
何シテル?   08/05 02:10
生まれてから今までに遠軽→北見→帯広→北見→札幌と、道内ぐるぐる巡りながらたどり着いた苫小牧にマイホームを建て、ここで根を張って頑張っていこうともがいてるサラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が一人のうちはフォレスターで十分でしたが、二人目ができると次元が変わり、さすがにフォ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれた時からオヤジのサバンナに揺られ、ロータリーで生まれ育ってきた私。小学生の時から、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前車RX-8の突然の廃車により、完全に予定外だったので、エイヤーで予算100万!っつって ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FDを購入して3年。走行距離も11万キロを超え、このまま毎日の通勤等どこでもかんでも乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation