• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

有機コメ作り開始

まず、昨年より熟成させた土をふるいにかけてます。

これで種まき機もはかどります。(昨年は↑をやらずえらい目に会いました。)



苗箱ができたら苗床に並べます。


苗箱完成並べるだけで2時間かかっています。(50近くになるとこたえます)

並べ終えたら今度はトンネル支柱を入れ防虫サンサンネットをかけ完成!
以前と比べるとだいぶ楽になりましたがやはり、2日間かかりました。


この後水を入れて完成です。
あとは芽が出るまではらはらドキドキです。早く芽がでないかなぁ???
ブログ一覧 | 有機農業 | 日記
Posted at 2010/05/05 06:29:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

すいか一玉
パパンダさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年5月5日 6:45
おはよーございます。

今年のGWは、本当に晴天が続きますね~

雨のあまり降らない南国って

いつもこんなんかなぁ~~って思ってしまいました。

良く育つとよいですね~^^
コメントへの返答
2010年5月5日 19:37
ありがとうございます。

ホント芽が出るまで心配です。

早く出てこいこいこい!
2010年5月5日 6:56
おはようございます(^^)V

なるほど、こうやって作るんですね。

これはワクワクしますねぇ!
コメントへの返答
2010年5月5日 19:41
はい、都会の方やお米の生い立ちを知らない方が多いと思い、ちょっと車と趣旨が違いますが
本物ということで我慢してください。

これから芽がでてお米になるまで報告していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
2010年5月5日 11:10
種から作るんですか?!

私は苗床を買ってくるものだと思ってました。

腰、気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2010年5月5日 19:44
ありがとうございます。
いまは多くの方ができた苗を購入して植えています。
無農薬、有機栽培の苗はなかなかないので
自分で作っています。

今までと違い休みが多くなりました。(歳かなぁ???)
2010年5月5日 14:49
生きもの、それも食べ物になる生きものを育てるって、大変でしょうね。でも、やり甲斐があって、いいですね。
成長を見ると、ワクワクするでしょうね♪
我が家は金魚飼っているだけです(^▽^)
コメントへの返答
2010年5月5日 19:51
はい、生きているものを育てるということは大変難しいです。

農薬、化学肥料を使うと大変楽にできますが
できたものは持ちが悪く、あまりよくありません。
けど、使わないことによって生き物の特性が少しづつわかってきます。

あせらず、氣長にがポイントです。
2010年5月5日 20:50
土を作って、種撒いて、苗を育てて・・・

コレだけ手間暇かけて作るお米が美味しく無いはずが無い!!

今年の新米は音川EM研究会さんの所で決まり♪

少しで良いので分けて下さいね♪
コメントへの返答
2010年5月6日 5:40
おはようございます。

ほめて頂きありがとうございます。

>今年の新米は音川EM研究会さんの所で決まり♪

すみません。
いまのところ完売状態です。
予約以上収穫できたときはお願いします。
2010年5月5日 22:28
こんばんは!
自然に発芽させるんですねぇ~
実家は育苗器使ってましたが
今年から苗箱買ってましたf^_^;
コメントへの返答
2010年5月6日 5:44
おはようございます。
今年はとくにビニールハウスが倒壊したりビニールが破れたりして完成苗を購入する方が多いみたいですね。

今度futtanさんもチャレンジされてはどうですか?
今はコメ余りですが将来はわかりませんよ!!
2010年5月6日 0:16
こんばんは!
こりゃ本格的ですね~!成長が楽しみ♪
このブログで成長記録をアップして頂いて
東京の子供たちによく読んで貰いましょう!
毎日食べてるお米がどうやってできるのか?
教科書より遥かに勉強になります(^^)
コメントへの返答
2010年5月6日 5:47
おはようございます。

都会の人にコメ作り過程を少しでも知って頂きたいと思っています。

よかったらまた、見てください。

今後は苗の成長となります。

プロフィール

本物を探しています。 自分のライフスタイルにあわせ少し高くてもいいものを末永く使用していきたいと思います。もちろん、修理、オーバーホールができることがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悲しいね。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 17:55:08
ありふれた車種で、ありふれた色のクルマに乗ると・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:21:57

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤はこれでOK?
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
まったり1号
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前のオーナーが大切に作り上げたロードスターを譲り受けました。30年選手ですので少しずつ直 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの空冷 大切にします。浮気はしません。しないと思います。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation