• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.すまぶら~のブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

節分が過ぎ、立春がやってきた(が、こちらでは関係ねぇww)

現地時刻:2月5日23時更新

現地滞在、2週間が過ぎました。
体調面では特に問題ないです。

今回は、割と身体が順応してくれたので助かりました
前回は2週間くらい、お腹が緩い状態が続き
苦労しました。

姫路での自炊の経験、こんなところで活かされています。
日本では材料さえあれば適当に料理していました。
食材は確かに思い通りそろえるのは難しいですが、
キャベツやら人参とか卵、日本でおなじみの食材で
ある程度のものは調理できますし、

何より料理の「さしすせそ」がそろっているのが大きいです[
皆さんは料理の「さしすせそ」、全部答えられますか?
5大調味料+料理酒、みりんがあれば最高ですが・・・

ローカル米(タイ米)は水を多めにして炊くと、割とふっくら炊きあがります

ただ、タイ米は基本的に何かと炒めて食べるほうがおいしいです。
白ご飯が好きな人にはちょっと物足りないかな?
日本のお米は、ほのかに甘い香りがしますが、
残念ながらタイ米は「香り」という部分は多少劣ります。

こちらでの生活は・・・何と言うか

良く言えば「規則正しい生活」、悪く言えば「単調な生活」

昼ごはんを毎日同じものを食べられるか、
休日の過ごし方はワンパターン。

これらを苦痛に思うか思わないかで
海外生活のモチベーションは大きく変わってきます。

メジャーのイチロー選手は極度の野菜嫌いとして知られていますが、
9年間、ほとんど「カレー」を食べているという話を聞いたことがあります。
日常生活を、いかにして平常心でいられるか?

「平常心」でいられることの重要さ・・・そういうところを僕は見習いたいですね。
いつもの生活をいつものように繰り返す・・・

これが海外で生活していくのコツなのかもしれません
Posted at 2010/02/06 00:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年01月24日 イイね!

from OVERSEAS

from OVERSEAS
Selamat malam (スラマッ マラム)←マレー語
こんばんは

ついに始まりましたよ、出向生活。
今日はこっちにきて初めての休日(週末という概念は無いです・・・)
こちら現地時刻でまもなく21時

こちらの
日没は大体19:30ごろです、日の出も7:30ごろなので
ほぼ12時間ずつです。さすが赤道に近い場所(笑)

日本の週末はとても寒そうですが、こちら・・・
昼間の気温約30度、暑いですね。

でも想像していたよりも暑くは無いです、じっとしているだけで
汗がだらだらとかは無いですので、幾分助かっています。
今は意外と空気が乾燥しています。

電圧が高いおかげか、冷房がかなり効くので効かせすぎると寒いです。

自炊できる環境が徐々にそろいつつあります
あとは・・・調味料が日本から届けば料理は可能です


休日の暇をつぶす品物は・・・
まず日本から持ってきたCDコンポとCD・MD 1式

特にMDは携帯に入れ切れなかった音楽がいっぱいあって
持ってきて助かりました

ここで面白いのが現地のFMラジオが受信可能です!
何言ってるかはさっぱりわかりませんが、現地の音楽が聴けるという点では◎ですね

あと、Wiiも持参

心配していたのが、日本とこっちでのテレビの放送形式の違いで
使えるかどうか不安でしたが、
幸い、ここにあるテレビが日本のメーカー(パナソニック)で
放送形式の互換性があって、ゲームができるということで感動w

あと予想外だったのがWi-Fiも可能なので
ネット対戦も可能・・・ただし回線速度が遅すぎてまともにできるかは不明(^^;

ということで
休日の暇つぶしは何とかなりそうです。

もちろん、いずれは現地の車の免許も取れるので
そうなると外にも出かけられるようになります。
もちろん誰かと一緒じゃないとだめですけどね(^^;
今は誰かの車に乗せてもらって外に出かけています。


こっちに来て思ったことは、
あまり日本のことを考えないようにするほうが
意外と気楽に行けるかなと・・・

やっぱり写真とかで日本の風景とかみると、
さみしい気持ちになってしまします、
だからこそあえてそういうのを見ないようにしています
あとは、「帰りたい」という感情を徹底的に押さえることです。
というか、しばらく帰れないので逆に開き直れました。

前の出張の時は、それが全くできず、
最初のほうはほんと辛かったんで。
(期間が2カ月という中途半端なこともあるかもしれません)

まあ、たまに精神的に参った時は
みなさん助けてくださいね(笑)

ではでは、また暇があれば更新します~
Posted at 2010/01/24 21:53:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 旅行/地域
2010年01月20日 イイね!

いよいよ明日…

新しい生活の始まりです

事前にある程度荷物を送り、
スーツケースにも一杯積めました
明日は雨が降るらしいので
何か出鼻くじかれるような気分ですが…

日本にしばらく帰れないのは
大変な部分も多いですが
現地に行かなければ経験できないことも
たくさんあると思って
明日、旅立ちたいと思います

もちろん現地からも日記は更新します

また見てください(笑)

フライト直前にもまた更新するかも?

それではまた
Posted at 2010/01/20 11:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年01月06日 イイね!

もうすぐマレーシアへ・・・

21日出発なので日本に居られるのもあと2週間になりました。

今住んでいるところを全部引き上げる必要があるので、
余ってる有休ともらえる休暇を使い、出向の準備に備えます。
(出発が17日か21日かわからなかったので、両方行けるように引越し日を15日に設定してました)

ただ、出発前日に出勤するのがとても面倒くさい・・・。
(一緒に行かれる方は会社がある場所が地元なので前日まででも支障はないんでしょうが・・・。)
僕の場合は実家から直接行く必要があるから午後からしか行きません
もし始業に間に合わせるなら6時台の電車じゃないと間に合わない(笑)
駐車場あるのでクルマで行ってもいいんですけどね

まぁなんとなくですが、最近そわそわし始めてている今日この頃です
あと2週間で当分「寒い」という感覚は味わえないですね~
Posted at 2010/01/06 23:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年01月01日 イイね!

平成22年の幕開け

旧年はお世話になりました

昨年も激動の1年になりましたが
今年は「激変」の年です
それは何といっても海外勤務になることです
環境がこれほど変わるのは
今まで経験したことがありません
母国を離れ、異国で働く…

期待もあり不安もあります

とにかくこれを苦痛に感じないように無事に過ごし、
社会人3年目を飛躍の年にしたいです

本年もよろしくお願い申しあげます
Posted at 2010/01/01 22:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「納車されてちょうど4カ月
月1000kmペースです!」
何シテル?   05/19 19:58
36歳です。 2010年1月から2013年1月まで海外に住んでいました。 過去のクルマもみんなMTの生粋のマニュアルっ子です! やっと、好きなクルマに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mixi のプロフィール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 20:42:31
 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初めてのバイクです。 通勤、ツーリングまで何でもこなす 頼れる一台です!
スバル フォレスター スバル フォレスター
初のCVT車です。 久しぶりのSUV車で、 コルト、スイフトとは違う楽しみがあります! ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒、2013年3月1日に納車! 前のコルトVRとはちょっと性格の異なる、 クル ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家のクルマです。 今では希少の5速MTです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation