2009年05月31日
慧さんが燃費報告をしているので僕も習って燃費報告します。
燃費の記録は、実はe燃費のサイトで常に記録しています。
今回は、割といい感じでした。
走行距離447.2km
給油量 29.65L
燃費 約15.1km/L
下道と通勤で、この数字は結構いい感じですね。
普段通勤とか下道ばっかりだと、せいぜい11~12km/L 良くても13どまり
まぁ、週末にドライブしたりバイパス使ったりしてその分
伸びたかもしれませんね
ちなみに今までの最高記録は17.8km/L
最低記録は10.2km/L
満タン法なので正確な数値かどうかは分かりませんけど・・・
ターボ車でこれだけ伸びるのはコルトVRの魅力の1つです
P.S 本日オドメータが18000kmになりました(^^;)
Posted at 2009/05/31 23:14:18 | |
トラックバック(0) |
COLT RALLIART Ver.R | クルマ
2009年05月31日

コルトVRが3台wしかも全部違う色www
こんな光景はなかなか見かけないww
さて、ここからがメインなんですけど(ぇ)
急きょ参加いただいた ロマンティック大統領さんですが
実は図々しくも、ロマンティックさんのコルトを運転させてもらいました。
と、その前に・・・
彼のコルト、チューニングは結構凝っていて
まずバッテリーを後部へ移すことで電圧調整とアーシングを行っているそうです。
後は、金属加工やブーコン制御やらで 他のコルトとはちょっと異色のチューニングでした。
同乗させてもらった後に自分で運転してみたんですけど、
まずはシートがバケットなので、すごくホールド感があってドラポジもしっかりとれていいです。
そして、足は車高調が入っていて、ノーマルよりも低いので
運転感覚はほぼセダンのような感じ。
チューンされたクルマは乗りにくいイメージがありますが
意外にも、乗りやすくクラッチだけでスムーズに発進できました。
一番の印象はやっぱりコーナリング楽しいんですよね~~♪
同じ速度域でも、ノーマルとでは安心感が全然違います。
ハンドリングもしっかりしてましたねぇ
ロマンティックさんが言うには、サーキット走っても
タイヤが内外で均等に減るらしいです。
ということはタイヤの接地面積全体でしっかりグリップしているということなので、タイヤのグリップ力を効率よく伝えてるということなんでしょうね
加速感は確かにありますが、1速以外は自分がイメージしていたものよりは
意外にもマイルドで比較的スムーズに運転できました。
その他、スロコン(かな?)を調整してもらって、
レスポンスを変えてもらうと
「うぉ、アクセル踏み過ぎたwww」
て言うくらい、レスポンスが良くなりました(^^;)
スロコン、ほしいですですねぇ~
試乗時間が短かかったので、これ以上細かい部分はわかりませんが
自分のと違うクルマを運転させてもらったのでよかったと思います。
ロマンティックさん、ありがとうございました。
そして、08年コルトの良いところを指摘していただきありがとうございますw
そして、あっという間に18時前になり、
帰りは6台連なって、順次解散という形で
無事オフ会は終了しました。
今回初めて参加してみて、思ったことは
自分自身の知識が全然足りない(特にチューニングに関して)
ことを痛感しました。
正直、話は聞いてましたが質問しようにも知識がないですし、
元々質問するのも苦手なもんで(^^;)
今までの自分はドライバー目線でしか、クルマのことを知らなかったので
これからはメカニック目線でもクルマをみていこうと思いました。
そうすることで自然にチューニングの知識も入ってくると思います。
とはいえ僕自身の運転も街乗りレベルはできても、サーキットではまだまだ初心者です。
チューニングの知識もあって運転レベルも高いとなれば、
クルマのことなんでもわかるようになるのかな・・・?
そういうオールマイティーな人になりたいですね(^^;
Posted at 2009/05/31 02:42:51 | |
トラックバック(0) |
COLT RALLIART Ver.R | クルマ
2009年05月31日
←写真5台しか映っていません(蒼き風来さんのインテグラはこの写真の左手にあります 風来さんごめんなさい(^^;))
去る5月30日
道の駅・R427かみにて オフ会が行われました。
僕はみんカラオフ会は初めての参加でした。
参加者はオンでお付き合いのある紅き流星さんを初め、
シビックR乗りの慧さん、こなたんさん、
青インテの蒼き風来さんとお兄さん
そして、本来は出会えなかったはずだったが、
偶然にもセントラルサーキットの帰りに立ち寄ったことで
急きょ参加となったロマンティック大統領さん
の6台、7名でした。
朝僕が現地に到着すると、すでに流星さんとこなたんさんがいました。
初めましてと、軽く挨拶して ダベりオフスタート。
続いて1時間後ぐらいでしょうか、慧さんが到着。
また少しダベった後に、慧さんのシビックにみんなで同乗
シビックR 速い速い・・・。重低音がきいた
エキゾーストサウンドを奏でながら、爆走。
もともと重心が低くノーマルなのに
足がしっかりしていて、ロール感は皆無。
ノーマル同志だとコーナリングではおそらくコルトでは歯が立たないかも・・・。
とはいえ、NAだからかもしれませんけど体に伝わる加速Gは意外にマイルドでした。
それにしても、やっぱり回るエンジンは運転してて気持ちいいでしょうね
8000rpmは軽く回りますからねぇ(^^;)
ノーマルでもかなり楽しそうな印象でした。
ノーマルとはいえブレーキはブレンボですけどね(^^;)
さて、昼食後は流星さんのコルトに乗せて戴きました
自分以外のコルトVRに乗るのは初めてなので、ワクワクしました。
CVT車は質感がいいですね。ハイコンメーターを初め、セルの音も上品ですし、ウィンカーもリレー音+電子音で面白かったです。
特に、イグニッションON・OFFでミラーの折りたたみが連動してて、
うちのコルトより何か高級感が漂よってました。(^^;)
さて肝心の走りのほうですが、足まわりに補強パーツをつけてるということで、さぞ乗り心地が硬そうな印象を持っていました。
確かにノーマルよりは硬めですが、思っていたよりも硬くなくて不快には思いませんでした。シートのおかげもあるかもしれませんね、
流星さんのコルトは助手席もRECAROだったので、とにかく座りやすい。
シートは今後変えたいなぁと思いました。
ターボ車なのに加速感はフラット、CVTとの相性かもしれませんが
ターボ車独特の力強さというより、CVTがターボのパワーを滑らかに伝えているというような印象でしたね。
あとは吸気系のチューニングしてるせいか、うちのコルトよりも、吸気音がクリアに聞こえました。
高速道路クルージングするのはMTよりも適していると思います。
長くなるので、つづきは後半で~
Posted at 2009/05/31 01:53:14 | |
トラックバック(0) |
COLT RALLIART Ver.R | クルマ
2009年05月11日
岡山駅まで行ってきました
行きは国道250号で
地元では七曲がりと言われる場所(相生市)がワインディングで流すには最高の道です!
アヒャ(゜▽゜)アヒャヒャ
帰りは山陽道でクルージング
ぬぬわkm~ぬふわkmで流して
アヒャ(゜▽゜)アヒャヒャ
狙い通り1000円でいけますたwww
走行距離約230km
満足満足ww

Posted at 2009/05/11 01:26:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2009年05月09日
↓mixiの日記ですが、こっちにもリンクはっときます
日本の、これから ~未婚社会~
長い文なので、時間に余裕がある人は見て下さい。
Posted at 2009/05/09 01:12:14 | |
トラックバック(0) |
素人的考察 | 音楽/映画/テレビ