• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.すまぶら~のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

確実にハイタッチできません(笑)

確実にハイタッチできません(笑)カシーさんに感化され、ハイタッチドライブを立ち上げてみました(^ω^)
ご覧の通りものすごい距離です。
ちなみに船で渡ると約2週間の距離です(^^;
はい、確実に出会えませんね… ちなみにこちらの3G回線を利用するとどこでも見られますので
また他の場所で立ち上げるかもしれません笑い
Posted at 2012/12/24 23:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2012年12月21日 イイね!

ついに日本へ帰ります!

少し長くなりますが、 皆様にご報告です!

来年の1月21日付けで、日本へ帰任することが決定しました 皆様に、出発の挨拶をしてから約3年、とうとうその時が近づいてきました。 思えば、この3年間は苦労と、新しい発見の連続でした。 自分の価値観を見つめ直し、また成長させていただいた貴重な体験でした。

振り返れば、最初の半年はほんましんどかった 出発前は事前に、制御担当のメンテナンスと言うことで派遣すると言われ、 最初から設備メンテナンス部門で勤務すると思いきや、 いきなり製造ラインに4ヶ月研修を兼ねて管理を行いました。

全く不馴れな業務で、おまけに完全アウェー状態… このときは叱られることのほうが多かったかな。。 誰も気軽に相談できる人もおらず、中々大変でした。

その後、たまたま出張で来ていらした日本勤務時の上司に設備部門へ移りたいと 嘆願し、 ようやく設備部門へ異動、そこからずっと今に至っています。

印象的な出来事は、 2010年3月に、初めてライン立ち上げに携わって、制御の知識を 実践で吸収していったこと。

こちらの2010年の忘年会で従業員約2000人を目の前に、 出し物で歌を披露したこと

そして、2011年後半から2012年前半にかけての ライン増設のプロジェクトの一貫 で社内表彰を頂いたこと

これら以外にも、一杯ありますが 一つ一つ積み重ねていっていったら いつのまにか3年経ってたという感じです。

20代は人生の中で楽しい年代です。 その年代で海外で過ごすということは、 日本でできたであろう経験を失うことも多いでしょうが、 逆に海外でしか経験できないことも多いと言うこともわかりました。

何より、自分は海外でも頑張れると言う 自信には繋がりました。

英語が下手?そんなもん気にすることはない 現地の言葉も駆使してコミュニケーションを取ればええ

基本、何とかなるもんですよ。

今後、仕事をする上で必要な能力も見えてきましたし、 その反省も踏まえて 日本での仕事を頑張っていきたいです

残りわずかな海外生活となりましたが 最後まで気を抜かず任期を全うしていきます

長文、ご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2012/12/21 22:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | ニュース
2012年08月03日 イイね!

もうすぐ・・・!!

定期休暇でございます!


予定ではついに最後の休暇となりました~。
ここまで約2年半の海外生活で本当に、色々勉強になりました。
この貴重な経験を人生の糧にして行きたいです。

この生活を経験した人しかわからないとは思いますが、
一度日本を外から見ると、母国を客観的に見ることができるんですね。

良いところも悪いところも、国内にいると全然意識していないことが
海外にいると不思議と目につきやすい。

たとえば、サービスの品質とか時間の正確さです。
これらは日本にいれば当たり前の話ですが、世界から見れば
特異に見えます。

そして、何よりあらゆるものを受け入れる心が日本にはありますね。
もともと日本には万物に神が存在するという
考えがありますね。

イスラム教は一神教ですので、そう行った部分では完全に排他的な考えです。
今こちらでは、ラマダーンと言ってムスリム(イスラム教信仰者)は日中一杯
断食をしています。常夏の国で食事と水分を一切取らないのはかなり
大変です。

日本人から見れば、宗教の力って恐ろしいものだなと感じるのですが、
彼らにとってはそれが当然という考えですからね。

多種多様な価値観をいかにして受け入れられるか。
価値観は違って当然、それをいかにしてお互いを近づけるかです。

ですが、国内でずっと生活するより、一度海外に出て見ると
自分とは違う価値観を多分すんなりと受け入れられるようになると思います。
Posted at 2012/08/03 22:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

V6 2000cc Proton Perdana

久々のクルマの日記・・・

表題はプロトン ペルダナ(三菱エテルナがベースのセダンで、エンジンは三菱製)
というクルマです・・・。

社用車でここ1カ月くらい前から替わったのですが
そのクルマが珍しい V6 2000cc です。

パワーこそそんなにありませんが、V6エンジンということで
なかなかスムーズに回るんですね。
6000rpmくらいまでならすんなりと回ります。

それ以前は同じクルマで直4でした。
V6と直4ということで、同じクルマなのに性格が全然違います。

低速トルクやはり直4の方がありますが、
高速域になると、断然V6のほうに軍配が上がります。
回して楽しむなら、V6もありかなと思いました。

しかしながら、オドメータがすでに19万km越え・・・
しかもエアバッグなしのだいぶ古いクルマなのです

実は以前乗ってた車は、もっとすごく、
34万キロ超えでもうすぐ月に行けそうな距離を
走っていました(笑)

早く買い換えて欲しいですね(^^;)
Posted at 2012/07/16 00:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素人的考察 | クルマ
2012年06月19日 イイね!

台風ですね。

日本は現在、台風が上陸してますね。
6月に上陸したのは8年ぶりになるそうです。

しかしながら、昔の台風の方がもっと
猛烈だったそうです。

例えば、伊勢湾台風
室戸台風

などは、多数の死者が出たりしました。
特に伊勢湾台風は
台風なのに、約5000名の死者、行方不明者
が出ました。

阪神淡路大震災がおこるまで、自然災害で最も多く死者を出してたそうです。

最近、地球温暖化が叫ばれてしばらく経ってますが
昔の方がもっと温暖だったんでしょうか?

なんか矛盾します。

Posted at 2012/06/19 22:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「納車されてちょうど4カ月
月1000kmペースです!」
何シテル?   05/19 19:58
36歳です。 2010年1月から2013年1月まで海外に住んでいました。 過去のクルマもみんなMTの生粋のマニュアルっ子です! やっと、好きなクルマに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi のプロフィール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 20:42:31
 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初めてのバイクです。 通勤、ツーリングまで何でもこなす 頼れる一台です!
スバル フォレスター スバル フォレスター
初のCVT車です。 久しぶりのSUV車で、 コルト、スイフトとは違う楽しみがあります! ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒、2013年3月1日に納車! 前のコルトVRとはちょっと性格の異なる、 クル ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
実家のクルマです。 今では希少の5速MTです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation