2012年06月12日
約1年ぶりです。
長らくほったらかしにしてました。
やはり、自分のクルマが無いと中々更新したくてもできませんからね。
いつの間にかマレーシアに来て、2年半近くになろうとしています。
日本が恋しいとかそんなことはどうでもよくなりました(^^;)
とにかく1日1日を無事に過ごすことだけを考えてきて、
ここまでやってこれました。
一応、来年で日本に帰れるそうなんいますがあくまで予定です。
全く関係ない話ですが、うちの元愛車のコルトVRがつい最近
もう少し、生産し続けてほしかったんですが・・・
生産終了したそうですね。
やはり、いくら走行性能が良くても
車格に合った金額じゃないと売れないってことでしょうね(--;)
正直、日本のクルマはコストから考えれば
質感、性能ともに十分すぎるくらいの価値はありますね。
こちらの日本車なんて、日本よりも質感無いのに関税で
2倍近くの値段しますからね(^^;)
それに、こっちは未だに30年前のクルマが現役で走ってたりしますから、
三菱ならばの四角いランサーやら、550ccミニカエコノとかね(笑)
まぁ、今の日本車もコストダウンが激しくて質感が落ちてるという
考えもありますが、それらの問題は
クルマの価値観をどこに置くかで意見が分かれてしまうので
満足するかしないかは個人の勝手ですがね・・・。
ということで、
帰国した際にはエボXをぜひ買いたいなと思っています。
なんせ、クルマをキャッシュで買うなんて
生涯で中々実現できない贅沢な買い物です・・・。
Posted at 2012/06/12 01:53:34 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | クルマ
2011年05月14日
初めに・・・
今日は、敵を作ってもいいと思って書きます。
自分の考えを率直に述べたいと思います。
昨日、タレントの上原美優さんが自殺したというをニュースを聞いて、
正直びっくりしました。
日本は一般の人でも自殺する人が非常に多い国だというのは皆さん周知の事実だと思います。
自殺を選んだ人に対して、僕は何も言うつもりはありません。
事実、人が亡くなっているので悲しいです・・・。
しかし、そこでなぜ「死」を決断するのか?どうもおかしい、日本はおかしすぎる。
確かに、精神的に追い詰められることは人生の中であるとは思います。
辛いこと、しんどいこと、悲しいこといっぱいあります・・・。
でも、それはあくまでその時の一過性の感情であって、
それがどんなに大きくても、「死」を考えるほどのものだったのか?
そんなに大げさなものなのか?
僕が何を言いたいかというと、
「生きているだけでも幸せ」だとは思わないのか?ということ。
もっと言えば「当たり前のことが当たり前のようにできる」ことが
どれだけ幸せなことかということや!
それを幸せと思わないというのなら、一体何を幸せと思うのか?
確かに、幸せの定義は人それぞれ違うものやから
こんなもんは主観でしか物が言えんとこもある。
でも、3月に起きた東日本大震災の被災者の方々の辛い現実をみて
自分はどれだけ恵まれてるんやろう・・・。
と改めて思い直した。
被災者の方は
電気もない、水道もない、ガスもない中
そして最近までは寒さをもしのいで一生懸命に生きている。
それやのに、「何も苦にせず、電気を使い、水を使い、ガスを使い 飯を食べて生きている」
人がなんでわざわざ「死」を選ぶのか・・・?
本当にもったいなく思います。
もちろん、自殺を選ぶ人の中には「食べて生きていけない」という人も
いるかもしれません。
でも、ただ生きてるだけでもすごく幸運なことです。
それに生きることに価値を求めるのは間違いです。
なぜなら本当は「生かされてるから」です。
僕は基本的に食べ物を残しません。
作ったもの、出されたものは責任を持って全部食べるように心がけています。
それは、生命を頂いて、自分は代わりに生きていける感謝の気持ちがあるからです。
食べ物を粗末にするということは、その命を粗末に扱うことと同じだと思っています。
だから、保存状態が悪く腐らせてしまったり、やむを得ず残してしまった場合は
とても申し訳ない気持ちになります。
いじめにあった、失恋した、失職した、多額の借金が発生した、大切なひとが亡くなったなどなど・・・
結構精神的にショックが大きいことはいっぱいありますが、
それでも「死ぬことはない」と考えるようになれれば、
自殺者はもっと減るのかもしれない、と僕は思うのです。
もしコメント欄に
この考えに対して、「それは違う」と考える方
ぜひ書いて頂いてほしいです。
これは僕の一方的な価値観ですし、結論が出ないテーマですから、
個々人のそれぞれの考えがあって当然です。
長々と書きましたが以上が僕の意見です。
最後まで読んでいただいた方ありがとうございました。
Posted at 2011/05/14 21:13:49 | |
トラックバック(0) |
素人的考察 | 日記
2011年01月24日
2月10日~23日
さぁ、近づいてきましたよ~!
コルトに乗りまくるぞ~
パジェロJr.もあと2年しか乗れないので、こっちものるぞ~(笑)
Posted at 2011/01/24 07:54:30 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | ニュース
2010年12月12日
PAJERO EVOLUTION・・・
1997年に発売された、パジェロでのラリーのホモロゲーション獲得のために当時のメタルトップを改良した限定車。
燃費は悪くても、やっぱりオールマイティなクルマって憧れますね
LANCER EVOも良いけど、結婚後に末永く乗るならやっぱりこっちかな。
中古でも色あせない、この形・・・
やっぱり三菱はSUVのイメージが強いです
Posted at 2010/12/12 23:08:58 | |
トラックバック(0) |
妄想 | クルマ
2010年11月30日
脳内無限ループがかかっています。ww
僕・・・セーラームーンのドンピシャ世代ですww
やっぱり世代を越えて知られているアニメは名作です。
Posted at 2010/11/30 00:17:23 | |
トラックバック(0) |
youtube | 音楽/映画/テレビ