最近いじりすぎて、EeePCが調子が悪い。
起動できないこともしばしば。
場合によってはモバイル環境が必要になるので、先代メインPCを引っ張り出して、調整中。
古いソフトのアンインストール、最低限のソフトをインストール、アップデート・・・が終わらない・・・
それにしてもHDDの温度が高い。これが原因でクラッシュしたので、気になってしょうがない。
余裕があればSSDにしたいけど、旧機種にそこまでお金はかけられないなぁ・・・
こんな仕様。
メーカー:エプソン
型式: NT9500Pro
CPU: インテル Core Duoプロセッサ T2500 (2.0GHz/デュアルコア)
GPU: ATI Mobility Radeon X1600 (256MB) 標準
液晶: 15型TFT SXGA+(ノングレア)
メモリ: 1.0GB (512MB×2) PC2-5300 DDR2 SDRAM →3GBに増設
無線: インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11b/g、新11a対応)
HDD: 100GB シリアルATA 対応 5400rpm →160GBに変更
光学: スリムスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込)
LAN: 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 標準搭載
モデム: 56Kbps対応 FAXモデム機能 標準搭載
その他: IEEE1394(400Mbps) 標準搭載
Bluetooth(R) (Bluetooth(R) 標準規格 Ver2.0+EDR) (標準搭載)
Office Standard Edition 2003 (Open License Express)
メインPCにしていただけに、豪勢な仕様。ノートだけどね。これを買った3ヶ月後ぐらいにCore2が出て、泣きを見たけど(^◇^;)
15インチの物だから、けっこう重い。
まあ、使うシーンは限られるから、これでもいいかと思い、やってます。
数日かけて、のんびりやつつもり。
Posted at 2010/01/12 22:42:00 | |
トラックバック(0) |
独り言 | パソコン/インターネット