2009年09月17日
ちょっと仕事の気晴らしにつらつらと・・・
CVT特有の癖に慣れない。代車の1.3の時から感じていたんだが、発進時のもたつき感、どの程度のギアで走っているか回転数から判断できない、アクセルOFF&低速時に急激に速度が落ちるときがあると・・・
1.5だとトルクがあるせいなのか、チューニングが違うのか、上記の癖がだいぶ薄れている。とは言っても無くなったわけではないので、若干ストレス。
とにかく長時間乗って、慣れるしかないだろう。
車内空間がアコードよりかなり広く感じ、小さい車に乗っている感じがしない(^◇^;)
ステアリングもアコードの時より3~4割増しで回さないと、思い通りに曲がってくれない(T^T)
これも慣れか・・・
ハンドルの軽さは16インチホイールだと気にならないな。1.3だと軽すぎて危なっかしかったが・・・
自分の癖だが、アコードの時はエンブレを聞かせるのに、D4→D3へシフトダウンあるいはManualモードへ変更してシフトダウンをしていた。どっちにしてもシフトレバー操作だ。
フィットRSは走行レンジがDとSしかない。しかもSにするにはボタン操作が必要。これが意外に面倒。さらにSレンジでエンブレするのだが、効き方がいまいち緩い。ということはパドルシフトでシフトダウンしなければならない。だが、前述の操作が身についてしまっていて、シフトダウンするのについシフトレバーに手が伸びてしまう。かなり意識しないとパドルでのシフトダウンができない(^◇^;)
これも慣れだが、パドルの位置がいまいち低くて操作しにくい。ステアリングを10時10分で持つと操作できないし。・・・そのうちD.I.Y.で何かするかなぁ・・・
スピーカーを発注。面倒なのでコアキシャルタイプ。まあ、純正よりは聞き取りやすくなるでしょう。
ついでに軽くデッドニングをするつもり。併せて、ドアカーテシー自作もやりたいな・・・
さあ、そろそろ仕事に戻るか・・・
Posted at 2009/09/17 13:42:17 | |
トラックバック(0) |
独り言 | クルマ