
インナーバッフルを買ってきた。なんかTimeセールやってて、一割引きだった。らっき
まずお試しで、助手席側を始める。ライニングはあっさりはずれ、ブチルも結構楽に取り除けた。
アウターパネルのデッドニング・・・過去に似たようなことをやったので、あっさり終わる。
が、始めてやるインナーパネルの制振シート貼り付けに悩む・・・
試行錯誤して・・・・何とか終わる。
スピーカーの配線をしようとするが、付属のコネクタは合わず・・・極性もコネクタには書いてないのでわからない・・・ディーラーにTELして聞くが、わからないとのこと・・・だが、変換コネクタが売っているとのことで、歩いて2分のイエローハットへ・・・あった^-^
平形は大きさが違ったので付け替えたが、問題なし。アコードの時は平型だったのになぁ・・・
その後は順調に取付。終了したのは2時過ぎ・・・のんびりやり過ぎ(^◇^;) 運転席側を暗くなる前に終わらせないと・・・
で、運転席側はさくっと・・・は無理で、それなりに頑張って、5時過ぎに終了。
其の後、ナビのとある細工をするために、センターパネルを取り外し、ナビも取り外し・・・細工後、取り付けようとした時、ネジを1本落としてしまう(^◇^;)・・・しかも下の方へ転がる音が・・・
フロアの下回りを確認したところ、センターの下部へアクセスするのは困難。ディーラーへ行って見る。
・・・下回りのコンソールをごっそり外さないと、下にアクセスできないとのこと。転がる音もしないし、そのままにする。
担当営業と、立ち話をしばらく・・・帰宅すると七時半(^◇^;)
さすがにヘロヘロです。デッドニングをのんびりやり過ぎた・・・
天気が1日曇りで助かりました。適度に風も吹いて、適温で作業できた。天は俺に味方した!^-^
Posted at 2009/09/21 21:07:24 | |
トラックバック(0) |
いじり | クルマ