PC用のスピーカーを換えました。
最近、ヘッドフォンでPCの音を聞くことが何回かあったのだけど、聞こえる音が全然違っていた。
ヘッドフォンのほうがいろんな音が聞こえてくる。スピーカーよりいい音で・・・
ヘッドフォンは3k程度の物(
Victor HP-RX500)
スピーカーは2k程度の物(
ロジクール LS-11)
どうも、低音がほとんど聞こえてきていないよう・・・
今日、所用ついでに横浜駅前をぶらつく・・・ドスパラ、ビックカメラは大して種類が置いていないのと、視聴ができない・・・致し方ないので、普段行かないヨドバシカメラへ・・・
ヨドバシはさすがにたくさん並んでいた。視聴も簡単に^^
LS-11もあったので聞き比べができてGoo!
↑がどれだけペラペラな音を出しているかがよくわかってしまった(^◇^;)
スペースの都合とそんなに気合いを入れるつもりが無いので、2chのなるべく安いやつを聞き比べ。
で、最終的選んだのが、
CREATIVE製「
Inspire T10」 4k弱
安い中ではこれが一番まともな音を出していた。
帰って、早速入れ替え。・・・ACアダプタを確認すると・・・・電気の使用量が若干増えるな(^◇^;)
効いてみると・・・おおおぉぉぉって感じ。今まで低音が全然聞こえていなかったんだと実感。
GNO3のBGMも安いゲームミュージックみたいな音から、CDと同じぐらいの質になった(^◇^;) てか、こんなにいっぱい音出していたんだと関心。
久しぶりに満足感のある買い物だった^^
Posted at 2011/04/10 20:11:19 | |
トラックバック(0) |
独り言 | ショッピング