• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ernoのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

6時限目

5時限目に続き、相方と一緒に6時間目に突入。
この時間はシミュレータを使った講習です。
2008年に1千万円をかけて導入したという装置と言うだけあって、それなりにできでました。
少なくても、10年以上前に受けた自動車のシミュレータよりは格段に良くなってます!

今回の教習のメインは急制動。
ブレーキングです。
これが結構難しい。。。
80km/hから降るブレーキングして何mで止まれるかってのを計りました。

私も相方も平均以上で止まれたので優秀と判断されました♪

あとは、コーナーを曲がるための体重移動のコツを教えてもらいました。
ニーグリップとステップへの体重のかけ方が大事だと言うことが分かりました。

あとは、ABSの話
バイクも最近はABSの装着車が増えてきたらしいです。
だけど、自動車とは目的が違うらしく、
自動車のABSはタイヤをロックしないように制動距離を短くするための装置ですが、
バイクのABSは制動距離よりも、バランスを保つための装置だという事を知りました。
確かにバイクは、タイヤをロックさせちゃうとコケる可能性が増えちゃいますからね。

事故等で何かあった時の、体の心配はありますが、
運転する楽しみは車よりバイクの方が楽しく感じてます。
なんか、ますますバイクがおもしろくなってきたernoでした♪
Posted at 2009/09/12 23:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2009年09月12日 イイね!

5時限目

今日はですねぇ。
サッカーの試合をさぼって教習を受けたので気合いが入りましたよ(笑)

しかも今日の教習は頼もしい仲間と一緒に教習を受けました。
たまたま同じ教習を受けることになった、若者Aくん♪
1人で受けるより、2人で受けた方が緊張もはぐれます。

5時限目の内容は課題の練習。
慣熟走行の後に
スラローム→クランク→S字を繰り返して
たまに一本橋と坂道発進の練習。

自分の課題は、一本橋。。。
乗り出しが難しいです。
橋に乗ってしまえば何とかなるですが、乗るまでにフラフラしちゃうとそのまま落ちちゃったりするんです。
それ以外は自信あるのになぁ。
もうちょっと練習したいなぁ。
Posted at 2009/09/12 23:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2009年09月12日 イイね!

リーグ戦第5節

夏も過ぎて涼しくなったところで、リーグ戦も再開です!

では、本日の結果

前半 2-1
後半 1-2
---------------
結果 3-3

全く勝てん!
どうなってんだろ?
前半は勝ち越してたのに。。。

というか、ワタクシ前半しか出てません。
バイクの教習の予約を入れてたんです。
なので、途中で帰ってしまいました。

ただいま優先順位が
バイク > サッカー
となってます。

サッカー部のみんな、ごめんね(^^;
Posted at 2009/09/12 16:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「皇居の一般公開終了。今日から皇居ランを再開!」
何シテル?   04/09 13:07
HONDA車ばかりを4台乗り継いでます(^^ 現在はストリーム(RN8)に乗ってます。 車に快適性を求めてはいけないと思っていたのですが、ストリームに走った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
67 891011 12
13141516 1718 19
20 212223242526
272829 30   

愛車一覧

その他 キャノンデール フーリガン9 (その他 キャノンデール)
通勤と買い物(街乗り)がメインです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成20年9月に納車になりました。 これから少しずついじっていこうと思います。 【タ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて購入した車です。 中古のEG6を探してた時にディーラーで勧められたのがタイプR(9 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーで、たまたま試乗車に乗ったときに気に入ってしまい、購入しちゃいました。 当時C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation