• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギニストのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

父、永眠その後

父、永眠その後先日13日に他界した我が父ですが、去る19日に告別式を執り行い自宅へ「壺」に入って帰宅しました。
明日から我が社も忌引きが明け出勤ですが、やはり実感は全くありません。出棺というか蓋閉める時にでも実感するかとか骨拾いの時にクルかとか思っていましたがやっぱり実感ないです。ここで自分の文字通りのログとして気になった事を記録しておこうと思います。

病院で死亡確認後霊安室に運ばれるわけですが、霊安室から先は基本遺族がやらなければならないのでどうしようと思ったのですが、幸い父は「冠婚葬祭互助会」的なものに入っていたのでソコにまづ連絡。24時間受け付けなので深夜3時に寝台車(エスティマ)で引き取りに来ました。
引き取り後自宅かと思ったのですが、現在「ハイシーズン」らしく焼くまでに日時要するらしく葬儀社さんで「保管」してくれるとの事。それから11時から打ち合わせ開始、14日の打ち合わせでも結局火葬場の予定で全てが決まるらしく現在予約一杯との事で19日正午からの火葬となりました。

それまでの間に後に告別式内でも暴露される「趣味人」として遺したものを処分する為に東京銀座や横浜へ行きアレコレ処分してきました。
ライカのクラシックカメラ、ブルガリの時計、日本刀・・・相続人は母、兄、私ですが、まづは葬儀費用を用意せねばならず、現金が必要なところです。
ココでも色々と発生しました。
まずはカメラ、15年くらい前にハマった趣味だったのですが、ドコで処分していいのか判らず「銀座に専門店が軒を連ねてる」という事は知ってたので父の本棚から残ってる最新のカメラ雑誌を見て聞き覚えの有る店に電話したらなんと一発で父がやりとりしていた担当さんとお話しできました。なのでまずはその店に行きカメラを処分。買取価格に少し香典分プラスしてくれました。
次にブルガリの時計wずっとロレックス一筋(と言っても1本だけ、ソレは現在私が使ってます)だったのですが、近年なぜかブルガリを欲しがり1本買ったのですが、やはりまともに金額付くのはロレックスだけと言うのは間違いでなく購入額の1/5になりました。それでも他の店舗回るのも時間無いので売却。

そして一番笑ったのが日本刀でした。2振有って父から聞いていた購入額では60万円の脇差と15万円の太刀で60万の方は価値あるしオレが死んだら守り刀として使ってその後お前が持ってろと言われて15万の太刀は大したこと無いので売ってもどうでもイイと言われてたので横浜市内の某専門店に二振り持ち込みました。
そしたら15万で買った方は5万円、60万の方はなんと「偽物」(厳密には偽物ではないのですが、価値の出る銘の弟子だかバージョン違いらしく価値はないらしく)1万円と言われましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱりシロウトが骨董に手を出してはイケナイという事を父の形見で勉強して、言いつけ通り葬儀で守り刀として使い、その後は私の元で持っていこうと思います。

そんなバタバタでしたが、さて、これからどうなるのでしょう?実感出てくるのでしょうか?
Posted at 2018/03/21 19:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年03月14日 イイね!

父、永眠

父、永眠昨日3月13日23時に実父が永眠しました。89歳でした。
直接の死因は「老衰」とのことでした。

10年位前に脳梗塞で半身不随になり車イスの生活でしたが、
母との年齢差もあったのでしばらくは母が面倒を見て自宅暮らしでした。
その頃は母の疲れを取って休んでもらうために時間が有るときは私が
父を連れて茨城の那珂湊や静岡の戸田へ海鮮食べに連れて行きました。
合計10回も行けなかったですが、やれるだけはやってきたつもりです。

しかし、介護する母も70になり大分ムリが出てきたので昨年6月より特別養護老人ホームへ
入居してました。
先日施設の看護師さんより食事量が大分少なくなってきてるので病院への入院をお勧めします。
と言われ昨日昼にホームから病院へ移動して病院の医師によると「1ヶ月位か」と言われ覚悟はしていましたが、まさかその夜に呼び出されるとは思いませんでした。

写真は3年前の静岡・戸田へタカアシガニ頂きに行った時で中心の人物が父です。
普通のサラリーマンでしたが、母が我慢という遣り繰りをしてくれた(させた)のでクルマからヨットや鐵道模型(5インチSL)、カメラ(ライカ等)、ラジコンヘリ等好きな事はなんでもやった人でした。

まだ書き足りないことばかりですが、とりあえず昨晩一睡もできなかったので少し寝ます

また追加します。
Posted at 2018/03/14 17:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月27日 イイね!

QUOカード無料進呈キャンペーン通知が届いた!?

QUOカード無料進呈キャンペーン通知が届いた!?本日スバルよりリコールの通知のような封書が届いたのでアレッ!?って思って開封したところヨメさんのプレオRSのサービスキャンペーンのようなものの通知でした。

富士重工製の軽自動車を大事にのっておられる皆様ならもう御存知かと思いますが、EN07エンジンでオイル管理が不適切なため火災事故が発生した事があるらしくそれに対応するためのキャンペーンでした。

それにしてもこの内容と言うかこんなヒドい乗り方してたらEN07じゃなくても故障するわwwって感じです。少なくともウチは6か月はまだしも10,000kmもオイル使いっぱなしなんて絶対しません。走っても4,000km以内、最近は5W-30にしたので3,000km以内厳守です。

なのでこれは最後のページ下部の「お電話いただいた皆様にもれなくQUOカード進呈」という事の太っ腹キャンペーンとみなして明日以降レッツテレホン!?

ところで幾らのQUOカードなんだろ・・・・
Posted at 2018/02/27 21:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2018年02月17日 イイね!

44歳になっちまいましたww

44歳になっちまいましたww本日2時?分に44歳になりました。
昨年も書きましたが、本当に嬉しくもなんともないですww

仕事はウマくいかなしし、
やることなすことウラ目に出るし、
カラダはアチコチガタ出てるし、
監視カメラ付きエレベーター乗って後頭部映されるとショックで倒れそうになるし、
クルマはヘコむし、
金無いしww

20代の頃は44歳ならオレの44マグナムが火を吹くぜ!
とか22口径時代の時には思ってましたが、
全然火も吹けないし全くの役立たずwwですし・・・

本当にダメペンギン化が禿げしいオヤジですが、今年も1年よろしく
お願いいたします!
Posted at 2018/02/17 05:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月09日 イイね!

祝!?ゴールド!?

祝!?ゴールド!?すっかりご無沙汰しておりました。ダメペンギンです。
本日免許取得26年目にして初のゴールド免許になりました。

ゴールド免許の皆様からは、んなモン持ってて当たり前だよwwと言われそうですが、日頃の私の行いが悪いばかりに今まで青免許でしたw
それにしても更新講習の内容が短いばかりでなく、内容も優良講習と違反者講習ではこんなにも違うのかと言う位安全運転を続ける為に的な内容で、違反者講習の時のデキの悪い悲劇のドラマ的なモノが無くいいなぁと思いました。

5年後もまたこの講習で済むように気を付けて行きたいです。
Posted at 2018/02/09 17:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「I’m just 45  http://cvw.jp/b/435883/42518206/
何シテル?   02/17 07:03
家族とクルマの両立を目指して(出来てないとのお叱りも多々)エクシーガに乗り換えを機にみんカラデビューいたしました。よろしくお願いします。2022年12月18日フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRF2014行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:28:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7代目愛車です。スバルとしては5台目、フォレスターは14年ぶり3台目です。 ラリー車輌っ ...
その他 その他 その他 その他
信頼の台湾製ユナリのATV50です。通勤に買い物にツーリングにとても便利に使っています。 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
6代目愛車でスバルとしては4台目です。前車エクシーガが8年16万km走行でほんの少しくた ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去所有のクルマ。人生初の新車です。ホントはもう少しグラ乗ってアプライドBモデル買おうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation