• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギニストのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

激安中華バッテリーを買ってみた。(しかも2個)

激安中華バッテリーを買ってみた。(しかも2個)最近全然乗っていなかった我が家の実用おもちゃの4輪バギーですが、ちょっと使う機会が予想されたので前もって一晩充電してみましたが、セルが回りませんw

なのでもう一晩充電しましたが、やっぱり回りませんww

なので諦めてバッテリ買おうかと思っていたら以前登録したモノタロウから「本日限り15%オフ」というクーポンコードが付いたメールが来たので思わず購入してしまいました。
しかし、1個1380円というどう考えても中国製なのでいろいろレビューを調べてみると
「イイ評価の人もいるし悪い評価の人も居る」という「買って見なければ判らない」という事でしたが、2個買っても日本メーカーの台湾製より安いし、とりあえず実験的に買って見ました。

さて、吉と出るか凶と出るか!?あ、画像のバッテリは亡くなられた先代のGSユアサのバッテリーですが3年くらい使ったのでまぁヨシとしますか・・・

それにしても注文してから26時間で到着しました!恐るべしモノタロウ!
Posted at 2015/12/11 19:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バギー | 日記
2014年10月12日 イイね!

我が家の乗り物総メンテナンス祭り!?

我が家の乗り物総メンテナンス祭り!?このところ我が家のクルマの維持修理が続いております。
まぁプレオはしょうがないとしても昨日のエクシーガのリブベルトは想定外でした。

そういえばで更に想定外が先日発覚してたのが4輪バギーの冷却水漏れもありました。
先日のブログの通りウチのバギーは水冷なんですが、当初空冷時代に強制ファンが付いている
ところに水冷キットに入ってたウォーターポンプが付いてます。
しかし数年前にやはり水漏れしたので調べたらKN企画からウォーターポンプが出ていたので
ポンプごと購入してました。

そのポンプが漏れたので探したところ
KNウォーターポンプ  機械式 用 リペアオイルシール529円(税込)
というものがあったので早速購入してみました。

で、今日交換してみたのですが、またまた問題発生。
シャフトに付いているスナップリングが手持ちの工具で外せない・・・
で、ムリヤリ外すとスナップリングが折れるのもお約束。
なのでスナップリング外しプライヤとスナップリングセットをこれまたお約束の
アストロプロダクツで購入。
幸い適切な工具を使用したおかげで折れずに済みましたが、スペア持ってると
心強いです。

さて今日はシェイクダウンしていませんがどうなることでしょう・・・
明日にでもと言いたいトコですが、台風が・・・
Posted at 2014/10/12 17:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バギー | 日記
2014年09月27日 イイね!

残念ながら休日出勤でした・・・けど!?

残念ながら休日出勤でした・・・けど!?今日は残念ながら休日出勤でした。

でもそのままじゃ寂しいので、&今日は子供を保育園に連れてかなくてもイイのでバギーで職場まで行ってみました。

で、先ほど帰宅しましたがバギーは相変わらずの調子良さでした。ちょっと怖い位に良く回ります。
それにしても回るのでどれだけイジリ回したか考えてみました。最初にお断りしておきますが、
台湾製バギーですが、Egは某ヤマハの横型Eg(7psJOG)のパクリコピーです。

まず水冷化。水冷だけでは高回転化しませんが温度が安定するのでバギーチューニングに水冷化は欠かせません。
水冷化したシリンダーですが、バギーの製造会社が出してる水冷化キットのシリンダーを2年前に焼付かせてしまったのでやはりヤマハ系パクリEgの伊イタルジェット製のドラッグスター50のシリンダーを使っています。ポート形状の違いからか更に高回転化してます。
シリンダーと対になるのがピストンですが、コレはヤマハの純正品です。(900円)
次にクランクですが、コレはちょっと高いブツを入れています。伊マロッシ製のレーシングクランク(ストロークは49cc用)を入れています。コレも高回転化に貢献です。クランク交換時にメインベアリングもヤマハ純正に交換してます。

次に吸気系と排気系ですが、吸気はPWK24キャブに替えてますが、刻印はなぜかOKO24と書いてあります(笑)これも台湾製コピーです。メインジェットはケイヒンの純正が使えます(笑)あとカメレオンファクトリーだったと思いますがビッグリードバルブも交換してあります。
排気系はバギー買ったお店のオリジナルチャンバー。スチール製なんで、今度はSUS製が欲しいところです!?

駆動系はハイスピードプーリーとトルクカム、カム部のスプリング(メーカー忘れましたが多分カメレオンファクトリー製?)交換してます。ウエイトローラーはイロイロ試しましたがデイトナ製の4g6個で落ち着きました。4gであればドコのでもイイのですが、デイトナ製は他社より3倍高いですが3倍以上というか数年間分解清掃だけで使っていられます。他社ウエイトローラーはスグにフラットスポットが出来て動き悪くなるのですがデイトナ製は長持ちしてます。

と、まぁ思い当たる限りバギーのチューニングを書き出してみましたが49cc以外フルチューンと言ったところでしょうか!?コレで常用10000rpm回るのです。でも今までの経験から言うと10000rpmでブン回してるとほぼEg壊してきたので・・・気を付けねば・・・
Posted at 2014/09/27 15:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バギー | 日記
2014年06月14日 イイね!

久しぶりに動かしてみました。

久しぶりに動かしてみました。来週月曜日、久しぶりに子供を保育園に送っていかなくてイイのでバギーで通勤しようと思い久しぶりにエンジンかけてみました。

と言ってももちろんスグに動くハズがないので昨日のうちにバッテリー外して充電しておきました。数年前に替えたバッテリーですが、まだまだイケます。(もちろん新品も家にストックしてあります)
で、バッテリーつないでキャブからエアクリ外して吸気部を手で完全にふさいでセルを数秒回すと塞いだ手にガソリンが付着するので少し手をずらして空気吸わせると無事掛りました。

もちろんキャブにチョークは付いてるのですが、数カ月Egかけないとかかりずらくなるのでエアクリ外して手でフタするほうが手っ取り早いデス。

それから暖気しながらタイヤの空気圧をチェック。こちらもすこし抜け気味なのでツツーの自転車用のポンプで空気入れます。コンプレッサもあるのですが、出すだけ面倒なので手でシコシコと・・・

全くのメンテナンスフリーとはいきませんが少し手をかけるのも楽しいモンです。
さてこれで月曜日に雨降らないコトを祈るばかりです。
Posted at 2014/06/14 19:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バギー | 日記
2013年06月17日 イイね!

地味~な維持り(特殊支援内火艇編)

地味~な維持り(特殊支援内火艇編)昨日ですが懸案だった我が家のイチバン小さいナンバー付車輛のQR50のマフラー修理を行いました。

2stエンジンの常というかマフラーは消耗品ですが、コイツもエンジン出口のフランジ部分がサビて穴開きました。
当然溶接できる肉厚でもなく、しょうがなくマフラーをYオクで探したらあるのですが、1諭吉殺害される金額です。

困ったなぁと思い同系列のEg用のマフラーを探すと・・・有りました。ハミング用で980円とか!
早速ポチりまして購入。

ここまでは良かったのですが、結局サビたフランジ部分だけ切り取ってつなぎ合わせようとおもったのですが、どのみち溶接ができないのは変わりません。

でもEg側はフランジで剛性結合、マフラー本体もM6とM8のボルトで剛性結合なので、場所合わせてから耐熱マフラーパテ盛ってその上からアルミ缶切った包帯を巻いて最後ホースバンドで締め上げました。

結論から言うとこれでバッチリですが、正直言って時間の問題かもしれません。が、年に数キロしか乗らないブツなのでしばらくコレで行こうと思います。
それにしても通常艦船(エクシーガ)から小回りに使う内火艇(車に積めるバイク)の便利さはたまりません。ちょっとガソリンくさいですが(爆)
Posted at 2013/06/17 22:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バギー | 日記

プロフィール

「I’m just 45  http://cvw.jp/b/435883/42518206/
何シテル?   02/17 07:03
家族とクルマの両立を目指して(出来てないとのお叱りも多々)エクシーガに乗り換えを機にみんカラデビューいたしました。よろしくお願いします。2022年12月18日フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRF2014行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:28:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7代目愛車です。スバルとしては5台目、フォレスターは14年ぶり3台目です。 ラリー車輌っ ...
その他 その他 その他 その他
信頼の台湾製ユナリのATV50です。通勤に買い物にツーリングにとても便利に使っています。 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
6代目愛車でスバルとしては4台目です。前車エクシーガが8年16万km走行でほんの少しくた ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去所有のクルマ。人生初の新車です。ホントはもう少しグラ乗ってアプライドBモデル買おうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation