• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギニストのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

工具箱とは・・・

工具箱とは・・・先日地元にアストロプロダクツが開店したので前々から欲しかった工具類をドカンと買ってしまいました。その中でもかなり前から欲しくて、でも買えなくてモンモンとしていたのが「工具箱」です。

今まで使っていたのが右側の2段式で新しいのが左側の3段式です。前のはかれこれ10年位使ってるのですが、引き出しのレールが剥がれたりそもそも過積載でパンパンだったりとかあって、でも工具箱自体で作業できるわけじゃないのでン千円掛けれなかったです。

今回の3段式で工具箱としては6代目になります。回を重ねるごとに大型になっていってます(笑)
はじめての工具箱は小学校入学した時に父が買ってくれた赤い山型の工具箱で、中にはプラス、マイナスドライバー、ラジオペンチ、ニッパー、細目ノコギリ、ハンマーが入っていました。父が複数持っていたもののお下がりと一部新品でした。これらを新しい金属製の工具箱に入れて父は渡してくれました。「今(当時6歳)お前が出来る作業をするには充分な工具だから何でも作れるだろう。でも今以上のコトをやりたくなって工具が必要になったら自分で揃えろ」と言ってくれました。
それから3@年・・・作業内容も小学生の工作からラジコン少年、エアガンの改造を経由してクルマにハマりレーシングカートとバギーやるようになって工具も大分変わりました。そしてスバル乗るようになって、ある程度自己流でないちゃんとしたメンテするようになるとメガネレンチ1種類(ここでは14mm)でも通常のオフセットメガネとロングメガメ、それにハーフムーンメガネと種類も増えてラチェットも1/2と3/8と板ラチェットと複数揃えるようになりました。結局かなりの工具の量に膨れ上がりました。

 ここまで工具揃えて時間かけるのであればDラーに出した方が安いかと思いますが、それでも自分で出来ることは自分でやりたいと思っています。その「やりたいコト」をやれる工具を収めてる「工具箱」は自分にとっては「たからばこ」でしょうか・・・子供の時からオモチャは変わってもその時々に対応する工具箱を持ち続けて来ましたがやっぱり新しい工具箱はウレシイですね。

 今回は工具箱以外にもコンプレッサーとインパクトレンチを新規導入しました。エアータンクが10リットルの小型なのでエアガン少年からの応用技で12リットルのガスガン用エアータンクを加工してコンプレッサーの増設タンクにして準備OK!?
でもナニするかと言えばタイヤの交換だけなんですがね・・・(ばく)

 しかも嫁には貰ってきたアストロプロダクツ総合カタログを見ていたら「オモチャ屋のチラシ見てる子供と一緒だね・・・」そりゃないでしょ・・・・って言い切れない・・・
Posted at 2012/12/22 16:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月21日 イイね!

アストロプロダクツで散財!

アストロプロダクツで散財!本日地元にアストロプロダクツが新規オープンしました。
そこで先日ちろっと出た某茄子の残りで逝ってしまいました。

まづは工具箱、現在使ってるのが2段式で明らかに過積載!しかも引き出しのレールの溶接が剥がれてまともに開閉出来ない有様だったので今回は3段にしました。
次にコンプレッサー、10ℓタンクですが、増設タンクも有るしまぁイイか・・・
そしてインパクトレンチ、基本タイヤ交換用なので、こんなモノ。
んでもって19mmと21mmのホイール用ソケットとスパイラルのエアホース。

あとなぜかエアゲージ、先日手持ちを落としたらゼロが狂ってしまいました。

これだけ揃えば大分作業がラクに・・・

でも更にご近所さんからはペンギンさんのお仕事が益々不詳になっていく・・・
Posted at 2012/12/21 23:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月17日 イイね!

こんなブツを買いました

こんなブツを買いました再燃したカート熱ですが、年末年始に1回はいけそうなので消耗品を調達しました。
とりあえず「動かすだけ」ならスプレー式のチェーンオイル「ワコーズ ビスタック」だけあればイイのですが、初めて行くサーキットでギヤ比を調べたら8.4〜8.5が丁度イイと言うことなのでフロント(Eg側)11丁(左上の黒いブツ)タイヤ側93丁にしました。

これでとりあえず動くというか走れるのですが、多分タイヤが「残ってる」とは言え10年近い保存期間なので終わってると思います。
でもタイヤは4本で25,000円位するからなぁ・・・

タイヤはとりあえず走ってみてカート熱が続くようだったら買おうかな・・・

Posted at 2012/12/17 20:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年12月09日 イイね!

タイヤ交換12本

タイヤ交換12本この週末で冬支度された方々も多いと思いますが、私も今週末にスタッドレスへの交換をしました。
しかもエクシーガとプレオと実家の福祉車両(パッソ)とやったので、合計12本交換しました。

さすがに疲れた・・・

しかも先春の交換時に拾い物の電動インパクトが終了のお知らせが出てしまったので、全部クロスレンチとトルクレンチでの作業でした。まぁ、油圧ジャッキがあるだけ良かったですが。

しかし、エクシーガのスタッドレスが交換後高速走行からのブレーキングでステアリングがブルブルと震えます。
バランスが取れていなかったり、センターリング不装着が理由なら加速中や巡航中でも震えますが、ブレーキングのときだけ震えるっていうのはどういう事なんでしょう・・・
やっぱり2003年製の終了したスタッドレスでは(´Д⊂モウダメポなのでしょうか・・・


そういえば今月21か22日に市内にアストロプロダクツが開店するのでオープンセール
狙ってコンプレッサーとインパクトと工具箱、それにエアゲージを揃えようと画策してます。
Posted at 2012/12/09 17:59:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2012年12月02日 イイね!

ヨコハマホッドロッドカスタムショー逝ってきました

ヨコハマホッドロッドカスタムショー逝ってきました今日は私のカテゴリーではないのですがヨコハマホッドロッドカスタムショーへ逝ってきました。しかも3800円も払って・・・子供2人も連れて・・・

なぜかって!?

そりゃ元エヴァンゲリオンレーシングの惣流アスカラングレー役(間違っても式波とは呼びません)のゆうなんこと千葉悠凪さんが来られてるからです!

私の他にも何人かエヴァサポさんも来られていました。
それにしてもムーンアイズ系と云うかアメリカンカスタムと言うのはスゴイですね!
カネ掛かってると云うか手間暇掛かってると云うか・・・
私的にはたとえ3億当たっても買わないと思いますが、ビートルの偉大さは伝わりました。

フォトギャラも少しうpします。
Posted at 2012/12/02 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記

プロフィール

「I’m just 45  http://cvw.jp/b/435883/42518206/
何シテル?   02/17 07:03
家族とクルマの両立を目指して(出来てないとのお叱りも多々)エクシーガに乗り換えを機にみんカラデビューいたしました。よろしくお願いします。2022年12月18日フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17181920 21 22
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

TGRF2014行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:28:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7代目愛車です。スバルとしては5台目、フォレスターは14年ぶり3台目です。 ラリー車輌っ ...
その他 その他 その他 その他
信頼の台湾製ユナリのATV50です。通勤に買い物にツーリングにとても便利に使っています。 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
6代目愛車でスバルとしては4台目です。前車エクシーガが8年16万km走行でほんの少しくた ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去所有のクルマ。人生初の新車です。ホントはもう少しグラ乗ってアプライドBモデル買おうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation