• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギニストのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

エヴァンゲリオンレーシング始動

エヴァンゲリオンレーシング始動遂に体制発表されました。

マシンはウワサ通りマクラーレンMP4-6・・・じゃなかった

MP4-12C GT3 です。

遂にエヴァRT初優勝か!?

楽しみでつ
Posted at 2013/02/27 22:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT | 日記
2013年02月24日 イイね!

シェイクダウン終了、更に問題発覚!?

シェイクダウン終了、更に問題発覚!?やっと動くようになったKTMですが、動くからには走らせてみようと思い昨日走らせて来ました。本来ならキチンとしたトコで走らせなければならないのですが、ソコはゴボゲフ・・・市内某所の山奥で走ってきました。

結論としてはしっかり走るのですが、問題点及び改善点も見つかりました。

まずオフロード走行ですが、ムリ!あんなにフロントがグリップしないものだとは思いませんでした。場所的には元建設現場だったらしく砕石引きで浮き石がちらほらでしたが、全然曲がらない・・・つーか怖くて曲がれない・・・
おそらくタイヤもノーメンテでカタくなってヒビもあるので要交換ですが、この際オンロード用にしてモタード仕様っぽくしてみようと思います。

あとこっちの方が問題ですが、今回のシェイクダウンは私が乗ったのですが当然ながらこのバイクの想定体重のカルく3倍の重量掛けて乗ったのですが、全開にすると激速です。

見ての通りの50ccながらも2ストで水冷、さらにこんだけエグいチャンバー、しっかりと出力出てます。コレじゃ自転車乗れる様になってもコドモには危なくて乗せられない鴨・・・

それにしてもこのパワーでキッズバイクってバイクの世界ってどんだけ馬力至上主義なんでしょう!?
Posted at 2013/02/24 17:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2013年02月23日 イイね!

ビッグなバルス!!

ビッグなバルス!!もうそろそろ我が家にもビッグなバルジが届きそうですが、ぢつはビッグバルジは大好きで、装着もエクで2回目になります。

以前はSF5フォレスターの頃に使っていましたが、やっぱり穴あきボンネットはスバルのターボ車には欠かせないと思っております。なので現行フォレスターはちと残念。

で、我が家の場合嫁から購入云々は何も言われませんがどんなモノがいつごろ送られてくるかは伝えておかないとソッチで文句言われるので、今回も嫁にそろそろ昔のフォレスターの頃みたいなボンネットの部品が届くからと言ったら

「ああ、あのビッグバルスってやつね・・・」

って・・・そんなモン届いたらドコまで滅んでしまうのでしょう!?
Posted at 2013/02/23 20:37:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年02月19日 イイね!

品物は悪くても対応はイイお店

品物は悪くても対応はイイお店昨年末に地元にアストロプロダクツが出来て、某茄子の残りカスを総動員してエアツール一式(コンプレッサー・インパクトレンチ・エアホース)を購入しましたが、結局本日までに返品できるものは返品して、全て1ランク上のグレードに買い換えました。

まず、インパクトは説明書上のトルクが出なかったので、返品してツインハンマーのヤツに替えました。
あとエアホースは私の知識不足で細いの(内径φ5.5)を買ったので内径φ8.5のモノを買いました。エアホースは有れば別のモノにも使うと思うのでコレは返品していません。

最後にコンプレッサーですが、先日のKTMを復活させる際に使用してたらカプラーのネジ込み部にクラックが入りエア漏れするようになったので保証期間内なので返品してついでに追い金して1ランク上のコンプレッサーに交換してもらいました。

保証付けて、期間内で有れば返品・返金に応じてくれるのはとてもイイお店ですが、ココまで壊れたり性能出なかったりすると、ヲイヲイって思いますが、まぁ、ヨシとしましょう。

それにしても初めに喜び勇んで買ったエアツール系は全部更新されちゃいました!?やっぱりシロウトが値段だけで買っちゃいけないですね。

これからもアストロは使っていこうと思います。
Posted at 2013/02/19 21:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月17日 イイね!

KTM復活!!でも問題山積

KTM復活!!でも問題山積数年前にとある方から戴いた「ゴミ」になっていた子供用のKTM50SXですが、本日無事動くようになりました。
ここまでに掛けた費用はなんと



6000円!




4輪バギー見てもらってるお店で点火系のチェックとキャブの全バラと錆びて「タダの棒」になっていたチェーンの交換でエンジンはかかるようになりました。
ここまでは先週の話し。その時にエンジン全開回しても乗るとクラッチが滑る感じで全く進まない・・・
自動遠心クラッチでなぜ進まないと思いながらクラッチをバラしてみると・・・先ずはクランクシャフト部分を外すのにインパクトが必要そう・・・それは先日アストロで買ったコンプレッサーとインパクトでOK。あと専用プーラーが必要な感じでサービス用ネジ穴が開いているのでソコにネジ入れて専用じゃないですが、プーラー入れて・・・
無事外れました。

それからクラッチをバラしてみると初めて見るクラッチの形状でしたが、スプリングの代わりになるようなテーパーかかったワッシャーが20枚位と底部に怪しげなシムが4〜5枚入っていたので2枚程シムを抜いてクラッチがクラッチベルに近くなるようになりました。

そしてエンジン掛けて私が乗ってアクセル吹かしたら・・・・

無事走り出しました。
狭い庭のハジからハジなので5mも走っていませんが結構スルドイ加速・・・ムスコがコレを乗るようになったら楽しいなと思いながら・・・

でもこれから大きな問題が2つ

まづ1つはウチの乗り物の割には全く「痛く」無い外装なので、近々ステッカー屋さんでイカバイクにしてもらおうかと思います。

もう一つはとても大きな問題ですが・・・ウチのムスコ(6歳・メタボ気味)は まだ自転車の補助輪が外れていない・・・

バイク屋さんに言わせると自転車乗れなくてもバイクには乗れるようになっちゃうらしいので、それでは可哀想なので自転車乗れる様になってからバイクデビューさせようかと思います。
Posted at 2013/02/17 17:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | こども | 日記

プロフィール

「I’m just 45  http://cvw.jp/b/435883/42518206/
何シテル?   02/17 07:03
家族とクルマの両立を目指して(出来てないとのお叱りも多々)エクシーガに乗り換えを機にみんカラデビューいたしました。よろしくお願いします。2022年12月18日フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
345 6 789
10111213141516
1718 19202122 23
242526 2728  

リンク・クリップ

TGRF2014行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:28:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7代目愛車です。スバルとしては5台目、フォレスターは14年ぶり3台目です。 ラリー車輌っ ...
その他 その他 その他 その他
信頼の台湾製ユナリのATV50です。通勤に買い物にツーリングにとても便利に使っています。 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
6代目愛車でスバルとしては4台目です。前車エクシーガが8年16万km走行でほんの少しくた ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去所有のクルマ。人生初の新車です。ホントはもう少しグラ乗ってアプライドBモデル買おうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation