• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギニストのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

あの頃は若かった・・・

あの頃は若かった・・・別に片付けとかしてたわけじゃないのですが、ペロッと出土したこの写真。
92年に就職してスグに購入した初代愛車メルセデスベンツ230GE「ゲレンデヴァーゲン」です。
12年間21万km乗りました。

この写真撮ったのは97年ごろ埼玉県の草加市松原団地駅前深夜1時頃ですね。当時の彼女(初代彼女)が夜のお仕事だったので仕事終わりに迎え行ってそのままゴボゲフなところ行こうと画策してますね・・・
やっぱりクルマもカノジョも「初代」って想い出深いですね

イロイロな意味で若かった・・・・
Posted at 2014/09/28 23:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月27日 イイね!

残念ながら休日出勤でした・・・けど!?

残念ながら休日出勤でした・・・けど!?今日は残念ながら休日出勤でした。

でもそのままじゃ寂しいので、&今日は子供を保育園に連れてかなくてもイイのでバギーで職場まで行ってみました。

で、先ほど帰宅しましたがバギーは相変わらずの調子良さでした。ちょっと怖い位に良く回ります。
それにしても回るのでどれだけイジリ回したか考えてみました。最初にお断りしておきますが、
台湾製バギーですが、Egは某ヤマハの横型Eg(7psJOG)のパクリコピーです。

まず水冷化。水冷だけでは高回転化しませんが温度が安定するのでバギーチューニングに水冷化は欠かせません。
水冷化したシリンダーですが、バギーの製造会社が出してる水冷化キットのシリンダーを2年前に焼付かせてしまったのでやはりヤマハ系パクリEgの伊イタルジェット製のドラッグスター50のシリンダーを使っています。ポート形状の違いからか更に高回転化してます。
シリンダーと対になるのがピストンですが、コレはヤマハの純正品です。(900円)
次にクランクですが、コレはちょっと高いブツを入れています。伊マロッシ製のレーシングクランク(ストロークは49cc用)を入れています。コレも高回転化に貢献です。クランク交換時にメインベアリングもヤマハ純正に交換してます。

次に吸気系と排気系ですが、吸気はPWK24キャブに替えてますが、刻印はなぜかOKO24と書いてあります(笑)これも台湾製コピーです。メインジェットはケイヒンの純正が使えます(笑)あとカメレオンファクトリーだったと思いますがビッグリードバルブも交換してあります。
排気系はバギー買ったお店のオリジナルチャンバー。スチール製なんで、今度はSUS製が欲しいところです!?

駆動系はハイスピードプーリーとトルクカム、カム部のスプリング(メーカー忘れましたが多分カメレオンファクトリー製?)交換してます。ウエイトローラーはイロイロ試しましたがデイトナ製の4g6個で落ち着きました。4gであればドコのでもイイのですが、デイトナ製は他社より3倍高いですが3倍以上というか数年間分解清掃だけで使っていられます。他社ウエイトローラーはスグにフラットスポットが出来て動き悪くなるのですがデイトナ製は長持ちしてます。

と、まぁ思い当たる限りバギーのチューニングを書き出してみましたが49cc以外フルチューンと言ったところでしょうか!?コレで常用10000rpm回るのです。でも今までの経験から言うと10000rpmでブン回してるとほぼEg壊してきたので・・・気を付けねば・・・
Posted at 2014/09/27 15:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バギー | 日記
2014年09月21日 イイね!

ゲームショウ行ってきましたがメインはシェイクダウン!?

ゲームショウ行ってきましたがメインはシェイクダウン!?昨日ですがゲームショウへ行ってきました。

イチバンの目的は冬コミに向けた連装砲ちゃんのシェイクダウン。
次にRQの尾根遺産がたへのご挨拶。

以上です。(キッパリ)

新作ゲームのチェックですか?
そんなモンに興味ありません。
小学生~中学生位まではソコソコやりましたが、
ファミコンよりラジコンだったので元々ゲームはあまり興味ないです。

コンパニオンさんは今年も現役のRQさんがいっぱいいらっしゃって
サーキットでお会いする方々にはできるだけご挨拶伺おうと思ったのですが
撮影できなかったり、休憩やローテの都合でお会いできなかったりと
ご挨拶予定いた中で約半数のRQさんに残念ながらお会いできません
でした。
まぁコレもゲームショウですね。

で、最大の目的の連装砲のシェイクダウンですが、今回で大型被り物コスプレの
製作は4体目ですが、やはり実際の現場で実際に着てみるのは重要でした。
しかも今回着るのが私ではなくムスコなのでなおさらです。

シェイクダウンの結果から言うと「遠征失敗」レベルでした。
8歳児には大きすぎる被り物ですし、周りの方々にも迷惑かけるレベルでした。

つまりは冬コミまでにダウインサイジングした連装砲を再作成することに
なりそうです。
不幸中の幸いは冬コミまでに時間があるってコトでしょうか!?
Posted at 2014/09/21 11:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | こども | 日記
2014年09月15日 イイね!

提督業のみなさま、おひとつ如何でしょうか!?

提督業のみなさま、おひとつ如何でしょうか!?50口径三年式12.7センチ砲(通称・連装砲ちゃん)完成しました。でもあんまり強そうじゃありません。この兵装のとりあえずの公試は20日のゲームショウで行い実戦投入は冬のコミケ87でしょうか?
背負っている動力源(8歳・ヲタク英才教育中)が小破・中破ならイイのですが、轟沈しないように気を付けねば!?
艦これコスの尾根遺産たちを轟沈させることはできるか!?
Posted at 2014/09/15 15:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | こども | 日記
2014年09月11日 イイね!

文化財保護にはお金が掛ります・・・

文化財保護にはお金が掛ります・・・我が家の嫁車のスバル プレオRS(H14)ですが、最近結構勇ましい音がしていたのでどっか排気系が壊れたと思い軽い気持ちで職場至近のスバル協力店(保証の効くお店)へ昨日持っていきました。そして本日電話が掛ってきて


「ペンギンさん・・・結構ヤバい状況だよ・・・」と悲痛な電話。

なので帰宅時に寄ってきてみました。すると

1.触媒入口にクラック
2.ACコンプレッサーが焼付き寸前
3.オルタネーターも破損寸前
4.ここまでバラしてるならタイベル交換がお得
5.タイベルやったらお約束のウォーターポンプ交換

とまぁ出るわ出るわ!

2.はリビルド品
3.は中古良品
4.5.は新品ですがまぁ消耗部分なので安心して乗るには納得です。
問題は1.の触媒です。コレはさすがに中古も無いので(あったけど長く乗るには見合わない)
ので思い切って新品逝きました。

現在73000kmのプレオですが、10万km乗りたいと思っていましたがここでこの出費とこの内容であれば自信持って15万Km逝けるとありがたいようなゴボゲフなコメントを戴き車輛評価額以上の費用を投入して貴重な富士重工製の軽自動車を維持しようと思います。

これを機に買い替えも考えたのですがいくら軽とは云え100万超の予算は我が家にはありませんし仮にあったとしても他社製品に100万は掛けたくないです・・・

なのでハラ括ってスバリストの意地(維持)を貫きこれから文化財にも昇華するであろう富士重工製の軽自動車を乗り続けます!

同じ境地の方々!もしいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします(何を!?)
Posted at 2014/09/11 23:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「I’m just 45  http://cvw.jp/b/435883/42518206/
何シテル?   02/17 07:03
家族とクルマの両立を目指して(出来てないとのお叱りも多々)エクシーガに乗り換えを機にみんカラデビューいたしました。よろしくお願いします。2022年12月18日フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 3456
78910 111213
14 151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

TGRF2014行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:28:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7代目愛車です。スバルとしては5台目、フォレスターは14年ぶり3台目です。 ラリー車輌っ ...
その他 その他 その他 その他
信頼の台湾製ユナリのATV50です。通勤に買い物にツーリングにとても便利に使っています。 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
6代目愛車でスバルとしては4台目です。前車エクシーガが8年16万km走行でほんの少しくた ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去所有のクルマ。人生初の新車です。ホントはもう少しグラ乗ってアプライドBモデル買おうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation