• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギニストのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

神奈川県庁が大変な事になってきました!?

神奈川県庁が大変な事になってきました!?今日は先日作成した二代目連装砲の公試を行うために近場で行われたコスプレイベントへ行ってきました・・・
公試の結果としてはアタマの接合部分がイタイと言っていたので帽子や何か考えなければという事で、今回は愛宕ちゃんと性別が?な島風ちゃんがいました。
それにしてもコスプレはラブライブ全盛ですね。

でも逝った先はなぜか仕事でも無いのに神奈川県庁本庁舎、通称「キングの塔」と呼ばれる昭和3年に出来た県庁です。
ココで「2.5じげんネ申祭り」というイベントでした。

ついに神奈川県でも「このテ」のイベントに手を出したかと嬉しくもありびっくりもしました。まぁソコソコの来場者でした。さて次回はあるのか!?
Posted at 2014/11/24 22:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2014年11月23日 イイね!

TGRF2014行ってきました。

TGRF2014行ってきました。今日は(昨日?)FSWで行われたTGRF(TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL)に行ってきました。
このブログをご覧の皆様におかれましては私が異常なまでの「スバリスト」でありいかに筆頭株主さまとは言えトヨタはあまり好きで無いコトは御存じだと思いますが、クルマのイベント、FSWで無料でとなれば行ってみようとなります。

そして行くからにはそのイベントに合わせてムスコにコスを調達するのも私のヤバさでもあります。
そこで今回考えたのがスーパーGTでトヨタ(レクサス)系チームで活躍(?)している「くま吉」のコスで逝こうと考えました。
コス製作自体はいつものヤリ方で既成の子供用ツナギを加工して作成(約6時間)

そして朝5時に出発。通常のGTより早い位ですが、TGRFは体験イベントが多く、無料でもあるので結構な集客イベントです。

多少の渋滞はありましたが、無事FSW到着。今回のメインの目的はくま吉とムスコの2ショット撮るのといつもどおりの尾根遺産写真ですが、今回はトヨタプロデュース(?)のAKB48team8のステージも有るのでかなり混雑してました。で、ステージをぎゅうぎゅうになりながら観て、スタンプラリーやるためにグランドスタンドから離れていつもは「モビリタ」やってる方へ行きスタンプ押して戻ってくるとTVカメラクルーや明らかにトヨタ関係者と思しき方々の集団がやってきます。

よーく見てみると中心にトヨタ社長の豊田章男さんがいらっしゃるではありませんか!
いつもはスバリスト丸出しのムスコですが、今日はTOYOTAracingなので近寄ってみたら
こちらに気づきご一緒に写真を撮らせていただきました。
しかもそのあとにあつかましくもサインをお願いしたら快諾していただきました!!!
業界イチのクルマ好き社長とはお聞きしていましたが、ソコはメーカー関係なくクルマ好きには
感じ取れるクルマ好きオーラがほとばしる方でした。

サイン戴いた後会場内結構「あ、社長のサインだ!」とか「モリゾウさんだ!」とか結構声掛けていただきかなりレアなサインであることが・・・

繰り返しですが、我が家は「スバリスト一家」ですが、たまにはトヨタを感じてみるのもイイのかと思いました。
本日お世話になった皆様ありがとうございました!

少ないですがフォトギャラも載せておきます
関連情報URL : http://tgrf.jp
Posted at 2014/11/24 00:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2014年11月11日 イイね!

連装砲(改良版)完成しました!?

連装砲(改良版)完成しました!?先日ゲームショウで公試(シェイクダウン)を行い遠征失敗レベルだった先の50口径三年式12.7センチ砲(通称・連装砲ちゃん)ですが、今回はダウンサイジングして再作成しました。でもやっぱり強そうじゃありません。今回はかぶっている動力源(8歳・ヲタク英才教育中)が轟沈しないように気を付けねば!?
艦これコスの尾根遺産たちを轟沈させることはできるか!? この兵装の実戦投入は冬のコミケ87で投入になると思いますがその前に一度公試したいなぁ・・・どっかイイイベント無いかな?
Posted at 2014/11/11 18:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | こども | 日記
2014年11月09日 イイね!

地元でムスコとブラブラと・・・

地元でムスコとブラブラと・・・最近じわじわと金欠が進行中のダメペンギンです。

今日は地元ヨコスカのシンボル!?の記念艦三笠のある三笠公園で「横須賀産業まつり」へムスコと行って、それからやはり地元開催されてる「艦これ」のイベントへ行ってこようと思っていました。

なぜ「思っていた」になってるかというと産業まつりは無事楽しめたのですが、「艦これ」イベントが
「諸般の事情による」と云うアカの他人の会社の社名や商標を勝手に使うという主催者の不手際により中止になってしまいましたので「行こうと思っていた」です(笑)

産業まつりは地元の事業者の出展によるおまつりで出店や海軍カレーやもつ煮などどちらかというと先週のスバル感謝祭に近いノリでした。
で、三笠も入艦料が大人半額、子供無料のイベント体制だったので行ってきました。
正直言って地元民には三笠の中なんてもう・・・なんですが、最近はこんな東郷元帥の「有名な絵」を背景に制服貸してくれて写真撮れるなどという「観光地的な(笑)」事もやっていて面白かったです。
それにしてもこのメタボな提督見習い(8歳・ヲタ英才教育中)はなんでこういうアヤシイ衣装がアヤシクハマるのでしょうか・・・

そして中止になったその「艦これ」イベントですが、急遽有志が集まり横須賀市内で会場を借りて「衣笠だけど浦賀の会」という救済イベントを開催するというのでそっちへ行ってきました。
久しぶりにムスコに連装砲やらせようと思い入場してみると・・・

「コスプレ禁止」でした。

速攻で撤退です。


とまぁこんなgdgdな週末でした。来週末はGTもてぎです!
Posted at 2014/11/09 17:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | こども | 日記
2014年11月02日 イイね!

2014スバル感謝祭及びプチオフ参加してきました。

2014スバル感謝祭及びプチオフ参加してきました。皆様お疲れ様でした!
本日は富士重工業矢島工場のスバル感謝祭およびプチ(?)オフに参加してきました。
感謝祭自体は4回目位ですがオフ会からの参加は今年で2回目です。

今年は実父が入院中なので参加が危ぶまれたのですが、なんとか落ち着いたので
参加させていただきました。
しかしながらヨメさんのバイト先が昨日新装開店でこの3連休仕事になったので子供二人連れての参加でしかも夕方には父のお見舞いに行かないとならないのでゆっくりはできませんでしたがww


毎回思いますが単一車種(YA#)での集まりはイチバン多いのではと思います。レガシィもインプもフォレスターもヴィヴィオも台数集まってますが、イチバン多いのは我々エクだと思います。

スバル感謝祭は例年通りの盛り上がりでしかも屋台の安さ!ヨメは毎年揚げパンがお目当てだったので今日はお土産に買ってきました。、私はモツ鍋がお気に入り。子供たちはやきそばでもフランクフルトでも・・・しかし来客数が多いのか結構早い時間に完売になってる屋台が多かった気がします。
また、残念だったのが、「キッズメカニック体験」が整理券オーバーで参加できませんでした。
でも写真だけは撮ってきました。
それにしても今年も来客数が多かった気がしますが、やっぱりスバルが盛り上がってきてる証拠でしょうか!?

オフ会参加されたみなさまお疲れ様でした。
またよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/11/02 21:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「I’m just 45  http://cvw.jp/b/435883/42518206/
何シテル?   02/17 07:03
家族とクルマの両立を目指して(出来てないとのお叱りも多々)エクシーガに乗り換えを機にみんカラデビューいたしました。よろしくお願いします。2022年12月18日フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

TGRF2014行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 16:28:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7代目愛車です。スバルとしては5台目、フォレスターは14年ぶり3台目です。 ラリー車輌っ ...
その他 その他 その他 その他
信頼の台湾製ユナリのATV50です。通勤に買い物にツーリングにとても便利に使っています。 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
6代目愛車でスバルとしては4台目です。前車エクシーガが8年16万km走行でほんの少しくた ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去所有のクルマ。人生初の新車です。ホントはもう少しグラ乗ってアプライドBモデル買おうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation