• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

クォーター加工

クォーターパネルのNASAダクト仕様に伴い、ボディ側のクォーターに加工を施しました。

NASAダクト部分が内側で出っ張る分ボディ側に逃げを造らないといけませんので。。。



手持ちのドリルとハンマーワークでぎゅるり~ん・カンカンと施工完了。

あまり凝った事はせず、強度を出す為に端をR加工した程度としました。

予想よか大きな穴になってしまったのが誤算だったかな^^;

TDCのパネルはただ被せるのでは無く、はめ込む仕組みなので逃がしの都合でこうなりました。

継続車検以外はもう無理だね…(苦笑)








リベンジ中のクォーターパネルは面研ぎして良い感じに出た。

もう一回サフェーサー入れて下地は出来上がり。

キズを除去する段階でほぼ面を出しておいたので今回は速いですね^^

もう乾燥ディスタンスを長くとれないので新しい下地は薄く仕上げて締まらせる方向でいってみる。





塗装後の歪みや引けは厚い方が出やすい。

クォリティーを追及しつつスピードを求めるのが今回のリベンジのテーマにしてみました。

転んでもタダでは起きませぬ~(笑) 



ブログ一覧 | 板金 | クルマ
Posted at 2013/10/03 21:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年10月3日 22:03
こんばんは。

もう直ぐですね!

完成が楽しみですね~!

こんなにデカイ穴が開いてしまっては、一度車検を切った場合は面倒な事になりそうですね?
コメントへの返答
2013年10月3日 22:39
こんばんは。

ハイ!今度こそは…w

元々クォーターのミミを切ってある時点でもうダメなので良いんです。。。諦めてます^^;
2013年10月3日 22:13
うぉ!!
気合い入ってますねぇ♪

実物を是非とも生で見たいです(*^^*)
コメントへの返答
2013年10月3日 22:43
厳密に言えば強度が心配ですが…^^;
支障があれば鉄板追加補強ですかね?!

後に告知する予定ですが、11月10日のFSWで行われる「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2013」に出展予定ですので宜しくどうぞです^^
2013年10月7日 15:39
お疲れ様です。

器用ですね~ 素人では無いですね。。。 

お恥ずかしいですけど・・・質問なんですけど・・・その~ダクトとは・・・何する為の物なんですか?
コメントへの返答
2013年10月7日 17:55
こんばんは。

いえ、素人でっす^^;

NASAダクトはフューエルクーラーの導入口になります。コアの設置も水面下では進めておるのですョ。
決して見た目だけのダクトではございませぬ~w

プロフィール

FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファンベルト・エアコンベルト交換 その①(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 22:05:02
第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation