• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So-soのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

PCM復活!!!

およそ3ヶ月もの間死んでいたPCが復活しました。
ほぼ諦めかけていた
”あの”
何十時間も掛けて編集したPCMの動画も復活しました!
先ほど1枚のDVDの書き込みが成功しホットしたところです。

お待ちかねのみなさん
次回お会いする時お渡しできますので
お楽しみに~♪
Posted at 2009/10/24 22:53:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日 イイね!

伊豆ツーリング&箱根温泉一泊ツアー

先週の土日の伊豆ツーリング&箱根温泉一泊ツアーの
みなさんのブログを拝見し、ニヤニヤと楽しませて頂いております。
7/末にメインのPCが壊れてしまい、サブのPCが写真の取り込みもできない為ブログのUPも途絶えておりました。
昨日、魔界君の写真無しブログを見て、
こういうのもありか、俺もこれで行こう。と
魔界君に対抗?し文章のみのブログにチャレンジです!

今回のツアーは遡る事およそ5ヶ月前に企画しました。
ワイマツナさんが本日UPされたブログにありますが
5月の福島ツーで”次は何処かお泊りでやりたいネ~”がきっかけでした。
10月は行楽シーズンでもありホテルを押さえなければならない事情から早めの企画になりました。
特に今回は1部屋でも予約が入ってしまうと貸切にできなくなってしまうので、、、
みなさんはきっと、「5ヶ月も先の予定なんかわからねえ!」と思ったことでしょう(笑)
でも、過ぎてみるとあっという間でしたね。

お天気も一週間前の週間天気予想では土曜日が雨の予想で心配しておりましたが
雨は水物、、、?心配しても仕方ない。
「雨なら早めにホテルへ行って宴会始めちゃいましょう」と、つよ太郎さんからメールがあり、酒好きの私は「それも良いかも」な~んて安易に、その後は開き直っておりました。(笑)
【秘話その1】
この時、○○さんの奥さんは結構飲みそうだよね。などと人の奥様の話で盛り上がっておりました。(笑)

1日目は、6:10に新宿で魔界君をピックアップ、7:00ちょうどに海老名SAに到着と時間通り幸先の良いスタートでした・・・が、その後は、皆さんのブログにある通りハプニングの連続(笑)。
午前中は、みなさんそれぞれ我が道を行く?
参加者全員が揃って同じ道路を走行することが無かったという珍しい迷走ツーリングになりました(笑)。
休憩ポイントの“伊豆のへそ”への道のりでは、「伊豆中央道に入ると降りられないから気をつけて」と私の誤った説明で料金所の直前でUターンしてしまった人も、、、
ごめんなさい、地図ではそう見えたんです。
その人達とすれ違った私も直ぐUターンするつもりでおりましたが、念の為料金所の事務所で尋ねたところ“伊豆のへそ”へ行ける事が判った次第です。
そういえば、今回のツアーで参加者を募った時点では1台1人の予定だった方が0台1人になってしまったハプニングもありましたね。

ランチ場所の徳造丸では、迷走班長のめるさん率いる数台が港近くの本店に行ってしまったり。
【秘話その2】
ランチ場所の徳造丸での名札事件の真相!
当初お店の人から、「着座してから注文品を聞いて料理を運ぶのでは混乱するので、当方で料理ごとに席を決めるのでそこへ着座して欲しい」と言われました。
私は、せめてペアの方が隣どうしになるようにと
「この料理とこの料理がペアの席になるようにしてください」と注文品をリストにして事前にお店へFAXしたのですが、、、
私が整理する為に作成した、名前が入ったリストをFAXしていたんです!
私も、あんな風になっているとは・・・個人情報を漏洩してしまった!?(汗)
でも、みなさんには好評だった?ようで内心ほっとしました(笑)

休憩地点のグランパル公園でも有料と無料駐車場と別の場所に駐車してしまい。
これではいつまで待っても、全員集まる訳ありません(笑)

その後一行は伊豆スカイラインへ
亀石PAで迷走班長のめるさん、shaunさん、バロンパパさん、ドタ参のオクタンさんとお別れ。
今世紀最強の晴れ男mu1763さんのお陰で雨予想だった天気も持ち応え、伊豆スカイラインのワインディングを楽しむことができました!
しかし、ついに神のカミナリが落ちたか!?(笑)
その後はドシャブリの雨の中をホテルへと向かいました。

宿泊組は箱根峠で一旦集合し、宿泊先の箱根シンフォニーヒルへと向かいました。
が、またもや数台の集団が迷走の旅へ出かけてしまいました。
1日目は迷走で始まり迷走で終わった、正に瞑想にふけった1日でした(笑)。

日中は、楽しい走りやハプニングで盛り上がりましたが
夜になり、いよいよ酒が飲めるとなるとやっぱり昼間とは違った盛り上がりが
他に宿泊客がいないので皆さん気兼ねなく大騒ぎできたのでは?(笑)
夕食時は、powderfreakさん差し入れのシャンパンやワインをいただき。
夕食後のオープンルームでは、ビール、焼酎、お酒などが飲み放題状態!
のくさん、kenPapaさん、亀ポルさん、他みなさんからも、色々差し入れを頂き、ご馳走様でした!
楽しいお話や秘話?なども聞けて大宴会となりました。
夜にドタ参されたイッチーさんの爆走と、つよ太郎さんの暴走にみんな大笑い。
“やってんだろう!!”
この方、これで暫く弄れそうですネ。
お開きは2時位だったでしょうか?
【秘話その3】
あかげらさんは、その場でダウン。夜ドタ参されたイッチーさんと“二人っきり”でご就寝・・・

【秘話その4】
次の朝のあの部屋が凄い事になっていました。
宴の後?ビールビン、酒瓶など、こんなにいったい誰が飲んだろう?
イッチーさん曰く「俺こんな所で寝ていたの!?」
片付けてくださった、powderfreakさんの奥さん、イッチーさんありがとうございました。

このまま書き続けると朝になってしまうし
読んでるみなさんもそろそろ飽きてきたようなので、これでおしまいです。

kenPapaさんのブログにありましたが
「走って楽しいという部分もありますが、このメンバーと一緒にいるのが幸せって部分が大きいような気がしました。」
私も同じ気持ちです。 
ご参加の皆様、ホント楽しかったです!お疲れ様でした!
また、やりましょうネ!
Posted at 2009/10/21 23:30:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

レースクイーンと・・・

レースクイーンと・・・レースクイーンとツーショット!
ちょっと、ニヤケ過ぎ?(爆)

先週の日曜日S.T.DupoutさんとスーパーGT・・・
と、いろいろ(笑)見てきました。
S.T.Dupoutさんのこのパス はまるでドリームチケット。これを首にかけていると何処でも出入り自由。
そのうえ、レースクイーンも手を振ってくれたり微笑んでくれたりと愛想を振りまいてくれ、上の写真のようにツーショット写真まで撮らせてくれます。
普段は冷静沈着な私ですが、もう、完全にオーバーレブ。

私が立っている所はコース上のストレートです。後方は下り坂です。ここSUGOのコースは、ストレートの立ち上がりが上り坂になっており私の後方の坂の下から全開で駆け上がってきます。相当な勾配があるのでドライバーは空に突き進む感じではないかと想像します。
GT500レース映像

この日は、カレラカップのレースも行われ
S.T.Dupoutさんのお友達の小林選手が熱い走りを見せてくれました。

【お知らせ】
この後にカレラカップ、それとレースクイーン満載の動画をアップする予定でしたが・・・残念!!
本日メインのパソコンが壊れてしまいました。
復旧まで暫くお待ちを
とりあえず、「前編」としてアップしました。
Posted at 2009/08/02 03:58:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

試写会

PCMのビデオ編集がやっと終わりました。
今AM3時20分、外からは新聞やさんが走るバイクのエンジン音が聞こえてきます。
あ~、また夜更かしをしてしまった・・・
6/7以降、オフミの合間に、時には徹夜を厭わない覚悟で(笑)数十時間をかけ
作成中は完成品は1時間以上の超大作になるだろう
と思いながら編集作業をしておりました。
ところが、出来上がった映像を全部繋げてみたら
僅か?三十数分しかありませんでした。
時間が掛かった割には・・・あれ?これだけ?と自分でも驚いてます(爆)
今回アップした映像が全てです。この映像を繋げでDVDに書き込みます。

シーン3が同じ素材で編集したものが3パターンあります。
Ver.1は二画面に音楽プラス
Ver.2は二画面編集
Ver.3は前後の映像を切替えて編集
DVDをご注文の際「Ver.1を希望」などと3つの中からお気に入りの映像を選んで下さい。
映像は、二週間ほどアップしておきますのでそれまでにオーダーを入れてくださいネ。
たぶん何処かでお会いする来月のオフミ等でお渡しできると思います。
勿論無料です!

*尚、以下の映像に含まれる走行シーンは、迫力ある映像を演出する為一部早送り編集をしておりますので実際の走行スピードとは異なります。

先ずは、既にアップ済の
オープニングです。
続いて
シーン2これもアップ済の映像です。
次に
シーン3:Ver.1 二画面+音楽
シーン3:Ver.2 二画面
シーン3:Ver.3 前後切替
同じ素材で3つのパターンを作成しました。
DVDをご希望の方はこの中からお気に入りのバージョンをお一つセレクトして下さい。

公開済の映像
シーン4:日本坂PA

初公開の
シーン5

公開済ですが、再編集しました
シーン6

公開済、麻宮騎亜先生のポルシェも登場!
シーン7

初公開!
感動のエンディング!
私のRS60も走ってますヨ~!

Posted at 2009/07/25 01:13:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

おは箱

おは箱この3連休は大忙しです。
昨日は、来年ワールドカップが開催される南アに海外赴任している甥が1年振に一時帰国したので、そのウェルカム会。
そのまま外泊してしまった為、今回のスタート地点は寄居です。

寝る前に携帯のアラームを4時にセットしたものの不安になり
”困った時のmuさん”に連絡。「明日の朝モーニングコールして!」とお願い。
4時にコールしてもらったものの、もたもたしている内に4時半を過ぎてしまい、池袋南PA5時に間に合いそうにありません。
「こんな時に魔界君が居てくれたら・・・」なんて考えながらmuさんには直接平塚PAに向かう旨をメール。
関越で寄居ICから練馬へ、環八で東名の用賀ICを目指しました。
東名に入り先行しているはずのmuさんにTELすると
「まだ3号線の池尻辺りだよ」とのお返事、あれ?
用賀料金所で暫しmuさんを待ち無事合流できました。

平塚PAに着くと、なんと!めるさんと初対面!
でも、初めてお会いするのにそう思えないところが不思議。
とっても可愛らしい人でした。

今回は告知がなかったにも関わらず、バトラーさんのもとへ、
☆☆ひろ☆☆さん、930匹ケロちゃんさん、シールさん、亀ぽるさん、冴羽さん、タロウさん、セグロさん、きゃらここさん、イエロ996さん、他大勢の方が集まっておりました。
みなさん『おは箱』が好きなんですね♪

みんな集まったところで、一路大観山を目指します。
が、しかし、小田厚を降り箱根道に入るともの凄い濃霧。
前車のテールランプがやっと見える程の区間もあり、そうこうしていると、対向車線を走るポルシェの連隊とすれ違いました。
どんな人達だろうと思って通過車両を見てみると、
なんと!少し前に平塚PAを一緒に出発した『おは箱』に参加のみなさんでした。
あれ?なんで対向車線を走っているの???
このように、各々?濃霧の箱根道を満喫した後は一人の迷子もなく全員無事大観山へ到着。

大観山で暫し歓談の後はランチタイム。
“いつもの”谷食堂は残念ながら本日臨時休業。
今日は、茅ヶ崎海岸近くの「えぼし」でランチとなりました。
みなさんが注文したものは、どれもこれも美味しそうでした!
私も食べるのに夢中になり、つい写真を撮るのを忘れてしまいました。

ここでも、バトラーさんのネームの由来など楽しい歓談が続きました。
お店の人に、「お食事が終わりましたら席を空けてください」と言われるまで居座っていた事を付け加えておきます。

ご参加の皆様、今日の箱根はひどい濃霧でしたが楽しかったですね!
次回の『おは箱』も楽しみにしております♪

さあ!明日は『おは黒』だよ~!!!
Posted at 2009/07/19 20:02:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@J'BOYさん、おめでとう🎉ございます🎵
ドッキドキ!、、、(笑)」
何シテル?   01/09 23:24
So-soとは、「まあまあ」とか「まずまず」という意味です。サーキットでも3位で十分!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

0-200 km/h : Porsche Cayman GT4 VS Cayman GTS PDK  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 18:21:55
公道での暴走は許しません!追記ありm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 22:36:02
グリル加工(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 22:36:06

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
718Spyder
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
718Spyderに乗ってます
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ナンバーは家内のバースデイ(^^♪
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ナンバーは家内のバースデイです(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation