• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicky@EP3のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

インプレッサのお披露目会

インプレッサのお披露目会https://minkara.carview.co.jp/userid/436239/car/350702/2796338/photo.aspx

お久しぶりです。

友人のインプレッサの全塗装が終わったということで、お披露目会をしてきました。
せっかくなので久々にエスで出動♪



ちなみにエスは普段カバーかぶせて、車庫内に寝かせています。
この前は4週間も放置したら、バッテリーが完全にあがっていました。
トゥデイで復活させて、充電の旅にでたら、無事に復帰!
念のためバッテリー端子を外しておくことに…
若干めんどうな作業も増えるけど、バッテリーあがりよりはマシということで(^^;

トゥデイは、いろいろ大変でした。
ご老体のせいか、消耗品の交換か重なり痛い出費ばかり( ゚д゚)
メインリレー壊れたり、燃料ポンプが壊れたりと…。
なんどか買い替えも検討したほどです。
でも、ちょこちょこ修理しているので、愛着ともったいなさでまだまだ頑張ってます♪


まぁ、そんなこんなで元気にやっていますヽ(≧∀≦)ノ


今日の様子はフォトもアップしてみてのでそちらもどうぞ♪
Posted at 2011/09/23 21:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月09日 イイね!

NSX 20th Anniversary

NSX 20th Anniversary思わず衝動買いしたNSXの本。
20thアニバーサリーの本です。
NSXの歴史等いろいろ詰まった本です。


実は密かにNSXが好きです。最終型のType-Rなんてもうたまりません。
憧れる気持ちもあります。
財力が今の何十倍かあれば乗っていたかもしれません。

もちろん今の愛車:S2000は大好きですよ!

久々に私の懐かしい思い出を思い出してみると・・・

S2000を買う前は、シビックを狙っていました。
見た目的にはEG6シビックが好きで、Type-RモデルのEK9に心移りし、当時はすでにEK9は新車販売してなかったので、EP3を狙うことに・・・
そんなこんなで、必死で車購入資金を貯めていました。
「貯金しすぎてお金が無い」っていうのが当時の決まり文句。

そんな貯金が趣味というすばらしい生活をしていたら、ある日父が「S2000っていうのもいいぞ~」と一言。
さっそく調べてみると、一瞬で一目惚れ!!
父の一言でシビック→S2000へとコロっと心変わりしてしまったのでした。
おかげで目標貯金額もあがってしまいました。
でも、やっぱり今でもシビックは好きです。

約1年半くらいかけて貯金し、さ~S2000買うぞ~!!というときにちょうどマイナーチェンジがあり、120型→130型へ。
さっそく新しいカタログを見せてもらったときには興奮したものです。
個人的には130型へ変わったときのスタイリングも中身も好みでした。

といいつつ、バンパー変えちゃったけど・・・

納車待ちの間、シフトノブだけ先にもらって毎日にぎにぎしながらニヤニヤしていたあの頃が懐かしい。
宮崎での納車第一号と言われ、その優越感にひたるのも(笑

そんな納車からもう8年目がやってきました。
実に早いもんです。

話が思いのほかそれまくってしまったけど、S2000はたくさんの思い出が詰まってます。
大事にしていかなきゃな~☆


ちなみにS2000関連の本はほとんど見つけたら即購入してます。
NSXの本は今回初めて買いました。

さて、洗車してきます。
Posted at 2011/04/09 08:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月04日 イイね!

おはよう!堀切 in 西都原

おはよう!堀切 in 西都原もう一週間以上過ぎましたが・・・

3月27日(第4日)、恒例のおはよう!堀切に行ってきました。

朝もなんとか起き予定より到着遅れたけど、無事現地入り。



いろいろと車をみせてもらったり、オーディオカーに乗って音を聴かせてもらったりと楽しませてもらいました。
今回は、募金活動もしていたので、財布の中の小銭をじゃらじゃらと入れさせてもらいました。

いろんな車を見た後は、いい天気の中を散歩させてもらいました。



その後、同級生が大阪から久々に帰ってきてるということだったので一足先に会場を後にし会いに行ってきました♪


おは堀フォト1


おは堀フォト2
Posted at 2011/04/04 16:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはよう!堀切 | 日記
2011年03月13日 イイね!

頑張ろう 日本!!

今回の地震のことを知ったのは、3月11日の15時過ぎくらいでした。
いつものように携帯でニュースをチェックしようしたら、まっ先に表示された地震情報。
慌てて事務所に戻り休憩室のテレビで確認。
ちょうど津波のニュースが流れていたときでした。
「これは大変だ!事務所の皆にも知らせなきゃ!」と思い、事務所内のテレビを勝手につけました。


地震のことを知ったときは死傷者数がほんの数人だったので規模の割りには被害が少なかったのかな~なんてのんきなことを考えていました。
とても甘い考えでした。時間を追うごとに増える死傷者・不明者数。
現段階で死者・不明者数3,200人超え。
連日、ニュースを見ていましたが、あまりの悲惨さにだんだんと暗い気持ちに・・・
テレビでは放映されてないけど、現地はもっと悲惨な状況なんじゃないかと思います。
ほんとに目と耳を疑うようなことばかり・・・
思わず、涙でそうになったり・・・


でも、悲しんでばかりはいれません!
こんなに大変な状況なんだから何か少しでもいいから自分にできることを探してみた。
とりあえず、一番手っ取り早い募金!
これを実行しました。
支援物資を送ることも有効ですが、パッと見でいいもの見つからないし、何が必要でどれくらい必要なのかもわからないから、一番間違いの無いであろうお金!
私はこれにしました。

宮崎は多くの温かい支援を受けてきました。
この恩を今こそ返すのが仁義ってもんでしょう!

『捨 身 取 仁』の精神で。


ちなみに、ネットショッピング等で貯まるポイントでも募金できます。
私はヤフーをよく利用していたので、気づかぬうちに貯まっていたポイントをどうせ使わないのでドーンと募金☆
とは言え、口蹄疫のときにも使ってしまったのでたいした金額にはなりませんが・・・
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
すでに多額の募金が集まっています!

それから、ネット上では大量の情報が飛びかっています。
私もネットで情報を得たりしています。
ただ、間違った情報も出回っているようです。
口蹄疫のときくらいからよく見るようになった『拡散お願いします』のうたい文句。
どうもこれを見ると胡散臭く感じてしまいます。
実際、間違った『拡散』メールってやつがまわってきました。
情報を『拡散』する前にしっかり調べて確実な情報を!
それにしてもチェーンメールなんて見たのは学生時代以来です。


すでに外国からの支援や救助隊が届いてるようですごくありがたいことだと思いました。
国境も関係なし。あるのは、救いたいという気持ちだけなんだと思い嬉しくなりました。
国外からも支援がきているんだから、負けないよう国内の自分達はもっと頑張らないといけませんね!

頑張ろう日本!!




ヤフーポイントによる募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html


募金方法を調べたい方へ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87%20%E5%8B%9F%E9%87%91&sp=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87+&fr=top_ga1_sa&SpellState=
Posted at 2011/03/13 22:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月09日 イイね!

オートポリスの旅

オートポリスの旅週末に行ってきました!
オートポリス☆
約2年半ぶりでした。

とりあえず、フォトアルバムを作りました☆

その1

その2

前日はいい天気だったけど、当日の朝、のんびりミルクロードをドライブしているとポツポツと雨が…
進むにつれて雨の量は増してくるし、あきらめてUターンしようかな~なんて思ってました。
でも、オートポリスの方角は明るかったし、現地まで行ってみないと分からない!ってことで行ってみました。

結局、雨はやまず路面はウェット状態。


それでも、せっかく遠くから来たからちょっとくらいコースに出ないともったいない!!と思い、せっせと準備☆

羽もいつもより角度つけてみました。

新しく導入した脚の調節もいろいろやりたかったけど、雨なのでちょいと控え目に調整。

準備も終わり、いざコースインしてみると・・・

さっそく霧が出始めました。

結局、一週目を回るころには霧もだいぶ濃くなりストレートですらアクセル踏むのが怖いって言うくらい、前は見えませんでした。
何台かコースインしていたけど、みんなアクセル踏み切れていない様子でした。
横滑り状態の車もいたし(^^;

最初はこんな状態だったのに

ここまで・・・


結局、1枠だけ走った後、帰り支度に入りました。

新しい脚をじっくり味わいたかったけど、結局ほとんど分からず帰ってきました。
なんとなくいいような気がする!っていう気がしたけど、やっぱり晴れの日に走ってみないとちょっとつかみきれないような気がしました。

若干、残念な気もしたけど、やっぱりサーキットは楽しい!!ということだけはしっかり確認してのんびり帰りました♪

帰り道も霧がすごくてかなり気を使いました・・・

おかげさまで体力的には疲れていないけど精神的に疲れたような感覚でした。

今回はちょっぴし残念な結果に終わってしまったけど、またリベンジに行きます!
今度こそは天気に恵まれますように☆


さてさて、来週は福岡まで行ってきますよ~♪
Posted at 2011/03/09 21:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「とりあえず一枚 http://cvw.jp/b/436239/40652264/
何シテル?   11/01 16:44
H16年式のcivic TypeRに乗ってます。 シビックの前はS2000とトゥデイに乗ってました。3ペダルMT大好き。 あと高回転エンジンも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一時期はMT車からは離れたが、やはり通勤くらい楽しみたいと思い衝動買い。やっぱり3ペダル ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
自分のじゃないけど、たまにいじるので載せてみます。 オーディオを中心にやっていこうかな ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
H5年式のJA4トゥデイ MTREC 5MT 前期型です。 でも、バンパーは後期型。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H15年式の130型。 普段はのんびり街乗り、たまにサーキットに発散に行きます。 街乗 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation