• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

紙の続きをプラ板で・・・・

紙の続きをプラ板で・・・・ 先日書いていた紙グリル^^

プラ板で組みなおしてたんですけど、カチッとしてる分、紙のようにボディーに沿ってくれません。
スカスカに浮いちゃうんですね。

で、あーでもないこーでもないって、車の前でにらみつけてたら、お隣さんによく遊びにくるおにーさんが「修理ですか?^^」って「いや、あの・・・・飾りを・・・」ってな会話になったんです。

すぐにエアロってことに気付きはったんですけど、「何で作ってるんですか?」
に焦ること5秒「プラ板で・・・」
恥ずかしいったらなかったです^^

で、いろいろとはなしてるうちに、「FRP使いはったらどうですか?会社にあるから持ってきますよ^^」
ってなことに、挨拶くらいはしてましたけど、全くといっていいほど見ず知らずのお隣さんに遊びに来る人。
散々断ってはみたものの、やっぱり欲しかったのでお願いしちゃいました。
ジェットスキーとかのショップの人みたいです。
修理に使うんですね。
補強に使えるといいなぁ^^

で、何とかフィッティングも「もうこれで堪忍しといたろぅ」くらいにはできたんですけど、捻りの為に変な段を作らざるを得ず自分の能力の無さを改めて思い知ったところです。

ケンスタイルのようにフィンが欲しいのですけど、ちょっと難しいのでとりあえず、ジアラ風にネットをグリルに張ろうかと思っています。

とにかく安く上げたいのでホームセンターに行こうと思ってます。
何か安くていいものの情報お持ちでしたらお教えください!!!

ちなみに、1.2ミリのB4プラ板1枚で作ってます。
手持ちのものを使ってますので、あらためて、金かかってません。
でも、本当におもちゃ^^
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/09 23:00:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2010年6月9日 23:31
こんばんは。

ついにいきましたね~。
プラ板という発想が何ともいいですね。
あとは「柔軟性」をどこまで上げられるか!

仕上がり楽しみにしてま~す(^-^)
コメントへの返答
2010年6月10日 0:02
こんばんは!

前回の写真写りがまあまあよかったもんで、早速取り掛かってました。

プラ板という発想は、少し足りないところがあるからです^^

プラ板1方向には結構曲がりますが、変にたわむことが無いのでひねりや盛り上がりがいる面構成では処理が難しいですね~

接着剤は普通の模型用接着剤が一番で溶接みたいな効果もあってかなりかっちり着きます。

使いやすいのですけど、やっぱり紫外線対策と、固定のための補強が必要にはなりますが^^
2010年6月10日 0:10
こんばんは。

ノーマルグリル、バッサリ行っちゃいましたね。
その思い切りの良さが、たころうさんらしいです。

良く見るとなかなか凝った形状でプラ板とは思えませんよ~。
私も妄想だけじゃなく、ちょっとは見習わなきゃ(^-^)
コメントへの返答
2010年6月10日 7:35
おはようございます!

バッサリいっちゃいました^^

黒のパンチンググリルに換えている為、今は使ってなかったものですけど、やっぱり抵抗はありました。

下部の取り付けのツメを生かしたかったので出来るだけ輪郭だけでも使いたかったんですけど、ほとんど無くなっちゃいました^^。

本当のケンスタイルでさえ、下部は両面テープ止めなので、構造に余裕が無いのはわかってるつもりでしたけど・・・

白のプラ板ですのでディテールがつぶれて素材がわかりにくいかもですけど、裏はもろハリボテなので、貧相ですよ~

で、美月さんの妄想実現楽しみにしてますよ~^^
2010年6月10日 7:19
まいどです

FRP使用できそうで良かったですね。
成形の幅が出るので良い感じになるのでは(^^)
コメントへの返答
2010年6月10日 7:52
おはようございます!

棚からボタモチ^^
他にも使えるでしょうし本当にありがたいことですね。

ラフェスタのグリルって横長で、自重でもたわみやすいので、パテはあんまり使いたくないんです。
振動とたわみですぐにヒビが出来そうで^^
2010年6月10日 7:55
 自作とは思えない出来ですね!!∑(゚▽゚;){凄
コメントへの返答
2010年6月10日 8:31
おはようございます!

ありがとうございます!!

でも自作に見える実物だったりします^^
2010年6月10日 8:06
おはようございます

えっ??てっきりザク目をプラ版で作ったんだって(^^;
それならLEDで目が動くようにすればな~って思ったんですが
違ったんですね

なーんだフツーのグリルか~(爆)
せっかくなのでザク目いれましょうよ
コメントへの返答
2010年6月10日 8:38
おはようございます!

へへへ、フツーのグリルです^^

ひげに~さんやっぱり光物の方の趣向が気になりますよね~

LEEさんなら本当にフロントカメラとセットで動かしてくれそうですけど^^

実際あのモノアイのボワーっていうピンクの光の表現難しそう。
ネオン管?^^
2010年6月10日 8:17
おはようございます

一度入り込んだら、なんとか自分の思いを具現化したいし叶えたいですよね
プラ板は、やはり熱(ドライヤー)も必要かと思いますけど、
そのFRPのお兄さん、
かなり有力な助っ人と思いません?
絶対にお友達になりましょうよ
リアスポイラーもサイドシルなんかもいけちゃいますよ~
ボンネットにエアダクトも面白い~(^_^)v
..........
また、他人事だと思って調子にのっちゃいました<(_ _)>
コメントへの返答
2010年6月10日 11:11
おはようございます!

そうなんです、物欲の固まりなものでして^^

なんか最近今まで気にならなかったものに目が行くのが怖いです。
ケンスタイル、ジアラ、なんかいい感じ~って!
値段見たらびっくり^^
やっぱり自動車用品は高い・・・

このプラ板割結構しなやかなので癖がつきにくいんです。
ドライヤー、熱湯、しっかり癖ついてくれないので、分割、張りなおしのパターンとちょっとだけのところでライターでのあぶりで調理しました。^^

お兄さん、神様がおりてこられたお姿・・・

いろいろ一緒に頭を悩ませてくれてました^^

FRPが理想ではあるけども、うまくいく自信のないものにお金を出せない、
うまいラインが出せる自信がない、
表面処理にパテを使ってしまうと固定の少ないグリルではしなりでパテが割れてしまうのではないか。

など、お話してたんですけど、「裏の補強でもなんにでも使えるから持ってきますよ^^」って。
何度もお断りしたんですけど・・

とにかく人のいいやさしいお兄さん。
ありがたいやら、申し訳ないやら^^

FRP、どんなものか楽しみです。
ボンネットのダクトっていえば、じょんさん。
かっこええですね~
いろいろ妄想できますよね!!
2010年6月10日 8:50
2度目~

ピンクのLEDあるよ~(^^
http://www.ledmarket.jp/product-group/7

さあLEEさんとこへメールしとこっと(爆)
コメントへの返答
2010年6月10日 11:32
どぇ~!!

モノアイだらけですねー!!!
すごい、イメージ通り、ほんとに出来ちゃうかも^^

LEEさん、ボンネットミサイル作るくらいの人だから・・・

プロフィール

中古のラフェスタがうちに来てくれましたのでいろいろと勉強を始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古車ではるばる埼玉から関西の我が家にやって来てくれました。 家族を楽しく運んでくれる素 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation