• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

とりあえず組んでみました。

とりあえず組んでみました。 こんばんは!
FRPのフィンも形にはなりましたので、簡単な処理ですが、形だけ組めるようにしてみました。

思いのほか、原型フィンが重く、この回りにも補強が必要のようです。
漠然と考えてはいたのですが、また材料を見繕いにホームセンターに行かなければいけませんが、すぐに時間が取れるかどうか。

画像、バラバラ写真もいれてみました。
塗装しやすいように分けたまんまにしていたのですが、これからはそうもいかないみたいです。

やはり理想とはだいぶ違ったものになってしまいました。
ケンスタイルとは別物、パチモンはやっぱりパチモンです・・・^^
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/22 00:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年6月22日 0:14
こんばんは〜

形になってきましたね。
しかもかっこいい!
パチもんというよりオリジナルと呼んだ方がいいですよ。

ちなみにパテはどんなの使っていますか?
完成楽しみですね\(^o^)/
コメントへの返答
2010年6月22日 10:36
おはようございます!

ありがとうございます!
オリジナルですか、そう言い切る事にします。
デザインぱくりでオリジナリティはないのですけど^^

パテは、soft99の缶に入ったやつでボデーパテ徳用缶とかいうのです。
思い入れがあって使ってるわけではないです。
ホームセンターで取りあえず安いの(量的にも)をと思い買ったものがまだ残ってるだけなので、他のほうが使い勝手いいかもしれません。

引けも強く感じますが、ホルツ使ったことないので、比較できないんです。
何か評判が良くてお安いパテありましたら教えてくださいね^^
2010年6月22日 0:16
こんばんは

もうすぐ完成ってとこですね(^^

フィンの固定を考えないといけないですね
揚力発生しそう・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 10:41
おはようございます!

もうすぐだとは思うのですが、固定などの問題もあり、気持ち的にすっきりしない状況です。

特にフィンがブランブランです。

本当に運転中にぶっとんじゃいますね^^
2010年6月22日 5:22
おはよございます
完成度高いですよ~
かっこよくなりそうですね
バッチリ固定で(^-^)V
コメントへの返答
2010年6月22日 10:46
おはようございます!

いえ~、間近では見る影もない感じです。

ザ・DIYって感じがなんとも^^

次から次に矛盾点が暴かれていくような感じです。
なんでも簡単に考えるといけませんね^^
2010年6月22日 9:06
おはようございます

いい~!
凄い感じ良いですよ
私の好きなシンプルなグリルデザインです

そあです、そうです!
パチモンなんてとんでも無い
カスタムチューン
リミテッドエディションです(^_^)v

フィンの固定・補強は
裏に貼るネットも利用して
一役かってくれたら良いのですが
コメントへの返答
2010年6月22日 11:24
おはようございます!

ありがとうございます^^

完全にぱくりデザインですが、バランスが追いつかないので、逆に別物としてご理解いただけるでしょうか^^

カスタムチューンリミテッドエディション!!
カコイイ!!
寿限無寿限無・・・みたいに長い名前でいきましょうか^^

フィンの固定、私もメッシュネット考えていたんですが、思いのほか軟らかくてちょっと難しそうな感じなんです・・・

やっぱり別にステーがいると思います。
ホームセンターに行きたいです^^

2010年6月22日 12:38
こんにちは~

これ、お世辞抜きにカッコいいですよ!

あと問題はフィンの固定だけですか?
塗装はたころうさんはお手の物ですし、完成が楽しみですね~
コメントへの返答
2010年6月22日 14:22
こんにちは!

ありがとうございます^^

頭の中では、対策大体出来てきてるんですが、心配なのが、グリルの下部に全然遊びが無いので、そこにつながるステーの処理が行き当たりばったりになりそうです。

うまくいけばいいんですけど^^
2010年6月22日 21:58
わんばんこ

だいぶ完成に近づきましたね^^

オリジナルエンブレムも作ってみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2010年6月23日 0:31
こんばんは!

エンブレムですか^^
デザインセンスの全く無い私には一番難しい仕事です・・・

こればっかりは頑張ってもセンスの問題ですので・・・

まねは出来ても、オリジナルになることは難しいです!^^
2010年6月22日 22:11
こんばんは

口あんぐり・・・(笑)

やっぱたころうさんすごいよ。普通ここまで自分で作る人ってなかなかいないです。

完成楽しみです。うちのも作ってもらおかな(爆)
コメントへの返答
2010年6月23日 0:46
こんばんは!

ありがとうございます~^^

なめて始めて、半泣きで作業に追われるっていう毎度のパターンですが、今回は特に、MARKWONDERさんや、お隣さんのお友達などに、お世話になったおかげで続けられてます。

もちろん皆さんの応援ありきで^^

ぽんぽん複製できるように作れたらいいんですけど。

実際そう出来たら理想でした。
え、これじゃなくて、グフ仕様ですか^^

2010年6月23日 0:39
こんばんは。

おやおや。
着々と進んでいらっしゃるじゃありませんか!
VERY カッコイイです(^-^)

実際に装着された様子、見てみたいですね~。
画像ではなく 実車でね!

スバラシィ~ ワンダホー!
(≧▽≦)/~
コメントへの返答
2010年6月23日 0:54
こんばんは!

ありがとうございます^^

でも実車で見ちゃうと現実に引き戻されちゃいますよ~
見えにくいところは処理してないですし。
でも9月のオフ会でお会いできるの楽しみにしてます^^

いま、親父様から貰った硬くて太い針金で固定のためのステーを作ってたんですが、うまく曲げられなくて手がひりひりしてます。

見た目も悪いんですが、黒く塗っちゃえばわからないかなと。
だんだん手抜きに・・・

完成が近づくといつもこんな感じです^^
2010年6月23日 14:02
こんにちは。

カッコイイ~♪じゃないですか(^^)!

フィンは揚力で固定していないと飛んでいくと
思いますので、ネット側の方で何らかの固定が
必要だと思います。

フィンが弓のような形状ですから、Rに合わせて
曲面にあわせてネットを貼り、その上でフィンを
固定するか?湾曲したネットでサンドしてから
FRPするか?のどちらかかなぁ~。

でも、すごい力作ですね(^○^)!
完成楽しみです!





コメントへの返答
2010年6月23日 21:37
こんばんは!

ありがとうございます^^

でも見れば見るほどフィンが貧弱に見えてきます。
さらに飛んできますもんね~^^

とりあえず回りのプラ板部分もFRPでちょっと固めてどれくらいの強度があるのかもちゃんと見たいのです。

グリルのネットは最後につける事になりますので、ネットがどれだけ固定の助けになるか最後までわからない状態です。

が、ここに来て時間が取れないんです。
もやもやして焦ります^^


プロフィール

中古のラフェスタがうちに来てくれましたのでいろいろと勉強を始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古車ではるばる埼玉から関西の我が家にやって来てくれました。 家族を楽しく運んでくれる素 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation