• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月23日

夏休み雑記

夏休み雑記 夏休み、早いものでもうすぐ終わっちゃいますね。

いつもはすぐに終わらせるお姉ちゃんですが、未だに宿題に手こずっています。
五年生になって量が増えたみたいです。
高学年になってちょっとしんどくなってきたみたいです。

夏休み事情をつらつらと報告させていただきます。
  
まず、自転車で頑張って行った淀川花火。
片道6キロほどですが、帰りは完全にばてちゃいました。
自転車2台体制で、子供たちを乗っけて行きましたが、片方の自転車が重くて重くて、来年は違う自転車で行こうと思っております。
花火は、やっぱりよかったです。
人ごみがいやで敬遠してましたけど、自転車で元気なら楽しいです^^
  
私たちの地元では毎年の恒例になってきたのですが、商店街主催の大阪プロレス見に行ってきました。
去年も書きましたけど(^ ^)

生で見るプロレスの迫力と大阪プロレスならではのお笑いのコンビネーション、気さくに握手やサインに応じてくれたりと選手と身近に感じる事もできたりと本当に楽しませていただきました(^ ^)

しかも、すべて無料で公開してくれてるんです。
自分的にかなり当たりのイベントなんです。
来年はプロレスオフなんていかがでしょう(^ ^)

  
割引クーポンを使って三木市へぶどう狩り。
一人頭五百円でしたので助かりましたが、やっばりそんなに食べれるものじゃないですね。
味は美味しかったですよ(^ ^)
元を取り返せるくらいはペロッといっちゃいました(^ ^)
 
 
祖父の初盆の為、田舎に帰りました。
あちらでは、初盆の家族の方がお金を出し合って花火をあげます。
今年はうちと親戚の二件だけでした。
こういうことは少ない方がいいに決まってますが、花火も少なくなります。

だいたい三、四十発くらいでしたけど、二十メートルくらい先で上げるので、迫力だけはありました(^ ^)

「すごいやろ~(^ ^)」って振り返ると息子がにげだしてました。
しっかりしれっ!・・・
  
なんとか無料の舞鶴自動車道を使ってみたかったこととちょっと遠出気分を味わいたかったので天橋立、海水浴で子供たちは喜んでいました。
一応盆明け平日ということもあり道も海水浴場も空いててよかったです。
くらげもなかったです。
  
あと、円谷ジャングルへ次女をウルトラマンにあわせに行ってきました。
最近ウルトラマンのタオルケットがお気に入りなので反応を見たかったのですけど、やっぱり食いついてました^^

我が家の家計はなかなか気まずいものがあり、旅行計画を立ててやる事が出来ません・・・
で、いつもと同じ日帰りで遊びに行くパターンの繰り返しでした。
お泊りの楽しさも味あわせてあげたいのですけど、田舎で我慢してもらってます。

いつかいけるといいなぁ^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/23 23:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

連休2日目
バーバンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年8月23日 23:50
いや~日本海側はやっぱ綺麗ですね  ^^ 懐

商店街 すごい頑張ってますよね!!

大きいイベントすりゃいいってなもんでもない
皆さんと楽しい企画どんどん実現したら
いいですね 
   
活気のある商店街って いいです ^^♪
コメントへの返答
2010年8月24日 9:36
おはようございます!

ここの商店街頑張ってます。
人通りが多いのもまだ頑張れる理由なのでしょうけど、組合のかたがたの意気込みが違います。

うちのほうは私も含め残念な感じ・・・・
2010年8月24日 0:01
こんばんは

まだ起きてます(汗)
うちは家計もアレですが、連休は基本、混んでいるんで遠出はないですね~
今年もかなりお茶を濁したというか(汗)

たころうさんたくさん出掛けたじゃないですか!子供さんもたくさん思い出作れたんでは?
ウルトラマン、サイズが・・・いや、サイズって言っちゃいけないですな(笑)
コメントへの返答
2010年8月24日 9:48
おはようございます!

最近、すぐに眠くなります。
もう少し自分だけでの読書やビデオ楽しみたいんですが^^

やっぱり人ごみしんどいですよねぇ・・・
夏休みだけによけいひどい状況ばかりですし。

確かにこの夏休み行事の数はこなせたかなと。
記憶を残させるために写真にしたいのですけど、プリンターがいってしまいました・・・

ウルトラマンの大きさわかってなかったみたいです。
まだ2歳のちびですからそれより大きければ納得してたのでしょうか?

ナデナデしてもらってうっとりしてました^^

2010年8月24日 0:09
こんばんは。

子供にとっては泊りとか遠くだから良いってもんじゃないですよ。
私も子供の頃祖父母の家が近く、小2で初めて家族旅行(名古屋から鳥羽)、その後も数回しか行ってませんが、特に気にはしてませんでした。
花火にブドウ狩りに海水浴なんて、楽しいイベント目白押しじゃないですか。
やっぱり、近くでも家族で仲良く出掛けるのが良いんだと思いますよ~。
そうやって自分を正当化しようとしてる部分もありますが…(^-^;
コメントへの返答
2010年8月24日 11:09
おはようございます!

そういえば、私自身お泊りで旅行ってのもあまり記憶に無いですし、田舎に帰るのだけが楽しみでした^^

テレビでの夏休み特集とかを子供と嫁様が見てるのがつらくって^^
私自身はほっとけば間違いなくニートです。

お金は無いのですけど、出来ることをしてやりたい、してるのか?っていう強迫観念がいつも離れないので休みは家族で過ごすのが原則みたいになってます。
いつもこれがクリア出来てるかどうかが正当化出来てるかどうかの私のものさしです。

やっぱり同じくで自分を正当化出来ないと落ち着いていられませんね^^
2010年8月24日 0:16
こんばんは。

いいですね~。充実じゃないですか!
読ませていただいて、何だかほのぼのさせられました。

ちょっと気になったのはぶどう狩りのお話。
あれ、すごくお腹ふくれちゃうんですよね。
私も小6の時に行きましたが、とてもとても食べきれず…
父親に思わず
「ねぇ~ 今日のお昼ご飯って~ なに~?」
聞いてしまいました。
「今日の主食はね~ ぶどうだよ~」
流石にまいってしまいましたが ぶどう狩り
久々に足を運んでみたいと思う今日この頃です。

懲りないですね、私も(苦笑)
コメントへの返答
2010年8月24日 11:22
こんにちは!

ありがとうございます、一応子供たちにもうけが良かったみたいなので充実感ありました^^

私たちもぶどう狩り、最初4房ほど採っただけの時点で「こんなに食べられんな・・・・・」って^^

元ぐらいは返そうと、食べてるうちに逆に食が進みだしたので良かったです。
最初の「ぬるさ」に慣れたのか甘さを堪能することが出来たんだとおもいます。
最後までおいしく食べれました。
でも、嫁様、長女、長男はすぐダウン。

私と義母さん、次女で各2房超くらいなので、まあ何とかクリアって感じでしょうか^^
2歳の次女の食いっぷりは見事でした!

おにぎり持っていってたしお昼時だったのですが、おにぎりは食べずにぶどうに執着しました。

鈍行さんのお父様と同じようなことを子供たちに言ってましたよ^^

ぜひ、行ってください!
最初のピークを越えると向こうが見えます^^
ってそんなに食べてないですね。
2010年8月24日 8:56
おはようございます

数々の画像の連続に
なかなか充実した家族サービスされてるな~って雰囲気が伝わってきますよ

花火、自転車で行ける距離とは羨ましいです
車は邪魔になりますし渋滞もあるし
意外と歩く距離もあったりして大変ですしネ

この時期になると子供さんも夏休みの宿題にスパートをかけないといけない時期なんですね
昔と違って宿題は減らす方向なんて聞いたことが有るんですが、高学年になるとなかなかそんな訳にもいかないんでしょうか?

ここは、お父さんの協力も少し必要なのかな?

残り僅かの夏休みですが、ご家族と楽しんじゃってくださいね
そして来年は是非、家族旅行を!
コメントへの返答
2010年8月24日 11:56
こんにちは!

ありがとうございます、「家族サービスは家族の為ならず」って感じで自己満足の部分が多いたころうです。

でも、家族が喜んでくれてのことですけど^^

花火今回初めての参戦です。

6キロほどなので普通にいけるよって距離かどうかはびみょうですが^^

とにかく人ごみが嫌いなので、電車のごった返しを少しでも避けるべく「いけるいける、いけるって」って嫌な顔の嫁様を説得して頑張りました。

やっぱり会場近くになると当たり前の人ごみでしたけど^^

道中も楽しく走れたのでよかったです。
運良く涼しい日になりましたし充実感ありました!

わたしは、カツオ君パターンで今時分から大慌てになるタイプでしたけど、長女はまったく反対の7月中にみんな終わらせる嫁様タイプでした。

それだけに、今も終わらないのはだいぶ増えたんだなぁって思うんです。

うちの学区は全国でも最下位と私の小学校時代から言われるくらいの低レベルで今も変わっていません。
とても減らせる状態ではないと^^

「偏差値50!!す、すげー!!!」っていわれるレベルです・・・

お泊りも体験させてあげられるように、頑張ります^^
2010年8月24日 21:16
わんばんこ

円谷ジャングル・・・私も行きたい
コメントへの返答
2010年8月24日 22:29
こんばんは!

近鉄八尾の近くの「アリオ八尾」ですが、そちらからだと高速に乗らないと時間かかっちゃいますよね。

二色浜時代はよく行ってました。
ちょうど次男がはまってました。

前よりも近くなってる分、高速を我慢できる距離になりましたけど、土日の混み様も増しましたし、土日にあったスペシャルショーもステージ面積の関係でほとんどなくなってるみたいで残念です。

二色浜時代平日は特に暇でウルトラマンを独占できるくらいでした^^

次男が小さいころふと目をやるとウルトラマンとしゃべってるようにしか見えない情景がありました。

遠目ですし、しゃべってるわけないのですが、2人でうんうんうなづきあって会話してるように見えたのは笑いました^^

2010年8月24日 22:26
こんばんは~!

イベント一杯で楽しそうですね!

海に行ったり、花火見たり、ぶどう狩り行ったりで子供さんも喜んでるかと!!

泊まりの旅行、この時期は料金も上がるし、混むので…(-"-;A ...
これだけ連れて行ってもらえれば、子供さん達は満足してると思いますよ~!!

コメントへの返答
2010年8月24日 22:39
こんばんは!

ありがとうございます、何とか記憶に残して欲しいです。
なんか、子供たちが大きくなるのがあっという間で、最近は特にそう感じます。

お姉ちゃんももう5年生ですし、楽しく遊んでいられる小学校生活もあと少しになってしまいました。

小さいときにはいろいろと連れてやる事もできたのですけど、もう記憶にないそうです。

頭数も増えたし、大きくなった分費用もかかります、でも今時分くらいしか一緒に遊んであげられないかもしれないのもあり、あせるんです^^

まぁ、ないものはないで、どうしょうもないんですけど。

出来る範囲で家族で楽しめるよう努力は必要ですよね。
今回、おしゃっていただいてるように子供たちも楽しんでくれたようです。
その分私たち夫婦もうれしさが増しました^^
2010年8月24日 22:51
こんばんは。

夏休みといえば、宿題ありましたね~。
最初に気合入れてやるか、終わってから友達のを丸写しにするか?
懐かしいですねー! ガンバレーお姉ちゃん(^○^)!

花火や海水浴、プロレス等等、家族大・大・大サービスだったんですね~。
お疲れ様でしたm(_ _)m

お子さん達も、素晴らしい夏の思い出になったと思います!



コメントへの返答
2010年8月24日 23:53
こんばんは!

そうですそうです、私は最後で泣くパターンから高校まで抜け出せずにおりました・・・・

これは、人間性というか^^
本日何とか学習系の宿題は完了したみたいです。

工作が残ってるみたいですけど楽しんで出来そうなので一安心です。

よくよく考えても自分が子供のころこんなに連れてってもらってもないしそれに不満もなかったので、気にする必要もないかもしれないのですが、してあげる立場になると気になりますね^^

ありがとうございます。
ほんとに楽しんでくれたみたいでなによりです。

それが励みになりますね^^
2010年8月24日 22:54
こんばんわ

しっかり、夏休み満喫されてますね。
旅行だけが、家族サービスじゃないですよ。

私も今年は花火に一度は行きたかったんですが、夢叶わずデス。
近畿道を走っていて遠くの方で花火があがっているのは見ましたが…

円谷ジャングルですか
写真はコスモスでしょうか?
私も一度行きましたが、そのときはメビウスでした。
お子様も、引かずに喜ばれたようで、お父さんも嬉しいですね。
コメントへの返答
2010年8月25日 0:02
こんばんは!

満喫したと思いたいです^^
ありがとうございます、そう思うのですが、全然お泊りにつれてやってないですので来年こそはと^^

花火は人ごみがだめで、敬遠してたのですけど、お金もかかりませんしちょっとは努力しようと重い腹をあげました。
自転車で行ったせいもあったのでしょうね充実感もあり楽しかったです。

ウルトラマンは、ダイナってので今人気のつるのさんがやってたウルトラマンです。

マイナーどころだとは思うのですが、タレントさんが注目されると露出度も上がってるみたいです。

そうなんです、チビちょっと怖がるかもって思うところもあったのですけど、一目見て薄ら笑いを浮かべてました。

握手してもらって頭なでてもらってさらに機嫌がよくなり、かえってからもお気に入りのウルトラマンのタオルケットでダイナを必死に探してました。
ウルトラファミリー全員集合みたいな絵柄なのでダイナもかいてあったので喜んでました^^
2010年8月25日 3:53
こんばんは。

しっかり夏を満喫しましたね~ お子様にも良い時間を過ごさせてあげれたと思いますよ。

昔に二色浜で散々BBQして飲んだ後に友人の子供に連れられて行った円谷ジャングル。
初めてだったのと酔いで友人の子供よりはしゃいでしまったのを覚えています。
僕の子供時分にはこう言ったものがあまりなく、ウルトラマンショーでさえ連れて来てもらった事が無かったので。
子供時代にこんなのがあったなら・・・ 
子供には良い思い出をたくさん作ってあげましょう。

あっ、来年は淀川花火連絡くださいね~
コメントへの返答
2010年8月25日 10:21
おはようございます!

数こなしました、ありがとうございます、子供たちも楽しんでくれたみたいです^^
一安心。

私達も二色浜時代もよく行きました。
3人目が生まれる前で長男がすごく喜んで、「ウルトラマンのお家」って呼んでました。

小さいときにこんなのあったらって私も思いました^^
無料ってのもありがたいですね。
子供のおもちゃにちょっとお布施がいったりもしますけど。

私もこういうヒーローショウって全く行ったことが無かったです。
その分自分もテンション上がってます^^

残念ながら長男はこういうの恥ずかしく思ってしまう年頃になってしまいましたが、次女がくい付くとは思いませんでした^^

多分来年もマクドの袋抱えて自転車こぎますよ!
2号線沿いの西側防波堤、一緒に楽しみましょう^^

プロフィール

中古のラフェスタがうちに来てくれましたのでいろいろと勉強を始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古車ではるばる埼玉から関西の我が家にやって来てくれました。 家族を楽しく運んでくれる素 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation