• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月01日

ルーフサイドモール

ルーフサイドモール 最近よく皆さんトラブルになってるループサイドモールの写真です。

前にプレイフルのルーフレールを取り付けた時に外したものです。

外す時に失敗しまして、途中が裂けちゃいました。
おかげで中の針金の様なものが見えます。

素人考えですが、このう○こ暑い長い夏のせいで、針金が膨張したりで端に負担がかかったのかな~っと

ちょうど物置からでたのであげてみました。
ちなみに白いのが樹脂系の接着剤でとまってたところで格子になってる部分に、両面テープが付きます。

整備要領書には接着剤の記述がないのです。
気になります。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/01 18:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2010年10月1日 18:17
こんにちは~!

車のパッキンやシール部分って
かなり中に芯となる金属が入ってますよね~
先日もリアゲートのパッキンを配線を通すために一部カットしていたら、中にしっかりと芯が入っていたのに驚きました

やはり、熱膨張の違う異質なものが組合わさっているので
温度差や今年の気温上昇なんかで変形しちゃうのかもですね

私のは自己流で補修しましたけど
しばらくしたら発症するんでしょうね~(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月1日 19:49
こんばんは!

関係ないですが、今ちょっと面倒なセールスさんがきて、ちょっと要らない時間使ってしまいました。

で、・・・そうなんですね!
ほかの部分にも強度がいるところは芯が入ってるんですね^^

でも、パッキンまでですか!
芯が固定されてなくて少し遊びでもあれば、違うかもしれませんが、ほかに問題も出てきそうですし・・

接着剤でいいと思うんですけど。
私もそれしか思いつきません^^
2010年10月1日 22:51
こんばんは

そうですね~暑すぎでしたからね~
日産は昔から樹脂やゴム弱いですから余計ですね

接着剤の記述がないのに付いてるということは・・・後付け?
コメントへの返答
2010年10月1日 23:29
こんばんは!

日産は、そういうのがあったんですか。
がんばって挽回して欲しいですねぇ^^

整備要領書にすべてが書かれているわけではないとは思ってますが・・・
私の車が中古車だけに、どっちともとれますもんね、う~ん。

でも両サイドとも前後の両面テープ部分近くについてますので、元からの可能性のほうが高く思えます。
そんなたいそうな事故の跡があるような車ではないはず^^だと思ってます。

美月さんの場合、ルーフ自体に修理があるため、ここの部分は必ず取り外してるはずなので、そのときの処理も、最初と同じかどうかが気になるんです。
整備要領所に指示がないだけに・・・・

それと、プレイフル用のモールに樹脂の跡があったかどうか記憶にないんですよ。
汚く残ってたのをはがしたような気がするような、ないような・・・・
困った頭です・・・・・。
2010年10月2日 0:00
こんばんは~!

ウチのも最近巻き込まれました(T_T)

クレームで交換は終わりましたが「そんなに簡単に出来るならもっとしっかり付けて!」と言いたくなりました(-ロ-;)

今年のう○こ暑さが影響したのですかね~(◎-◎;)
コメントへの返答
2010年10月2日 16:53
こんにちは!

無事交換が済みとりあえず一安心ですね^^

修理交換に接着剤を使うようにしてるのかどうか気になります。

ただ、今年のうん○暑さの長さ(○んこの長さみたい^^)は異常だとは思いますので、想定外だったのかもしれませんね。
ただ、美月さんのはびっくりしました。
失礼ながら驚きすぎて、ちょっと笑ってしまいました。

一つ間違えば大惨事の恐れもあるかもしれないので、笑ってはいけないところに違いないのですけど。
2010年10月2日 23:29
こんばんは。

あれっ、笑われてたんだ。
気づかなかった(笑)
まあ、何事も無かったので笑い話ですみますが、後ろで事故でも起きてたら大変ですからね。

こんな所に金属入ってるんですね。
強度が必要なのかどうかわかりませんが、取り付け強度は明らかに不足です。
両面だけで不安がある場合だけ接着剤なのかな~。

ウチのが飛んでったのはう○このせいか!ヾ(-_-;)
コメントへの返答
2010年10月3日 12:37
こんにちは!

だめですね、でも逆にシチュエーションが味方してしまいまして^^

でも、ほんとに事故にならなくて良かったです。
ネタにも出来ないですもんね。

美月さんの修理接着剤着いてるかどうかわからないですよね・・・
はぐ訳にはいかないですから。

製造時のプロセスとして接着剤が入ってはいるものの、修理上の資料には抜けているのかも・・・

考えにくいとは思うのですけど。

ク○よりお上品に表現したつもりなんですが、○んこ・・・
よけいひどくなった・・・・
2010年10月3日 22:27
こんばんは。

えっ!
あのルーフモールの中に金属?
ボディにペタンと貼り付けてあるだけと思いきや…
興味深いですね。

しかし、なぜに飛んでいってしまったのか?
私はその方が不思議でなりません。

あれ以来、私もきっちりチェックしていますが
私のは、とりあえず大丈夫なようです。

>上品に表現
そういうことだったんですね!
私下品なもので理解できませんでしたよ~。
(^-^;;
コメントへの返答
2010年10月4日 22:28
こんばんは!

そうなんですねぇ^^
怪我の功名といいますか私は取っ払おうとして真ん中から裂いてしまったのではっきり見ることが出来ました。
やってしまったときはかなりあせりました^^
お蔭様で、プレイフルのレールをつけるのにいい踏ん切りになりましたけど。

reapapaさんの話ではパッキンにもってことですから、ちょっと長物になればよく使われる手かもしれませんね。

本当に暑い夏でしたので、普段は大丈夫なはずなところにも無理が出ちゃったのかもしれませんね。

美月さんって、よくスピード出ちゃう運転でしたでしょうか^^

上品といいますか、単なる言葉遊び。
で、○を使えば良いってもんじゃないですね^^

鈍行さんメッセージ見ていただけましたでしょうか。

プロフィール

中古のラフェスタがうちに来てくれましたのでいろいろと勉強を始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古車ではるばる埼玉から関西の我が家にやって来てくれました。 家族を楽しく運んでくれる素 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation