
ちょっと話が長いし意味の無い内容でもうしわけないのですが。
ゴールデンウイークのインフルエンザ騒動の際、私の祖父の調子が悪いとのことで、三重の田舎に帰りました。
インフルエンザ自体はもちろん関係ないです。
子供たちも休校でしたし、一緒に連れて行きました。
父母、私たち家族、私の方の両親と出かけることは状況的にほとんど無いですので、両親は複雑ではあったでしょうが、喜んでおりました^^
幸い祖父のほうも回復したように見られました。
その折、子供たちを連れて親父様がビワ取りに行き、取ったビワを兵庫の私のうちまで持ち帰りました。
台所の下にビニールのまま置いていたビワをすっかり忘れており、涼しいところに移動させようと、ビニールを手にするとコロンと葉っぱの塊が・・
よくみると、ミノ虫でした。
ビワを小枝ごと取っているものもあったのでそれに付いていたのでしょうね。
ゴミ箱にポイするのもなんですので、ビワの袋にほり込んでビニールの口を縛って少し涼しいちょっとだけ離れたところに置き直しました。
翌日くらいに冷蔵庫に入れるため洗おうかと行って見るとビワのビニールの横に蓑虫が転がっています。
ビニールを破ってそのそばで蓑ごと最初と同じように転がっています。
「ビニール噛み千切って出てきてるんか?それとも最初から開いてた穴から出てきたんやろか?」
など、思いながらも面倒くさがりの私は前と同じようにビニールにポイっとしてまた同じ処理。
穴の開いたところにテープだけは張りました。
葉っぱを取ったり虫を処理したり時間がかかりそうなので結局冷やすのはパス。
翌日台所で嫁さんの悲鳴が・・・
行って見ると、台所の窓にミノ虫がぶら下がっています。
ビニールの場所から3メートルくらい離れた所、ビニール破って出たんですね~
で、もうしょうがないのでチッシュでくるんで、布のガムテープでぐるぐる巻きにしてたら、嫁さんが
「かわいそうやろ!公園に捨ててきて!!」と支離滅裂な言葉。
確かに、勝手に連れてきといて可哀想な事になって・・
でも、もうぐるぐる巻きにした後でしたし、夜中のこと、わざわざ着替えて出かけるのもやっぱり面倒くさかったので玄関の框に置いてその日は寝ました。
ただ、そのまま1週間以上忘れてたんですね。
「おぅぅあ・・」
それで、私の悲鳴!!
なんと、引田天功さんミタク出てきてる!!!
かなり厚いガードになっていたと思うのですが出てきてました。
すさまじい生命力!!
ただ可哀想にいつも一緒だった、ミノがありません。
ガムテープの中に置き去りになってしまったみたい・・・
さすがにその後、公園に連れて行きました・・
ごめんなさい。
Posted at 2009/06/12 11:18:17 | |
トラックバック(0) | 日記