先週の土曜・日曜になりますが、親戚の結婚式のため人生初の博多まで行ってきました。
まずは最寄の三河安城駅まで7~8分歩きこだまに乗ります。ちなみに、こだましか停まりません。
名古屋まで10分少々で到着し、そこからのぞみに乗り換えます。間違えて1本早いのぞみに乗りそうになったのは秘密です(爆)
名古屋を出発して3時間ほどでしょうか・・・ようやく博多へ到着です。
新神戸を過ぎた辺りから山間部が多いせいか、トンネルばかりでなにげに横揺れが激しいのは意外でした。
博多といえばやはりラーメン!ということでその日の夜、居酒屋帰りに博多駅2階(?)にあるラーメン街道へ。なかでも一番人気というお店らしいです。

お店の入り口で食券を買うシステムで、店内に入った瞬間“超”豚骨の香りが漂ってきて慣れない人は食事どころではないかも。臭いが強烈なので、お気に入りの服を着ていくのは避けた方が良いでしょう。
肝心のラーメンはこってりとあっさりがありましたが、あっさりの硬めをチョイスしてみました。

やっぱり本場の豚骨ラーメンは美味い♪
翌日は、新幹線に乗るまで時間があったので博多駅屋上にある展望デッキへ行ってみたり、買い物をして時間を潰します。
展望デッキにはこんな神社がありました。

鉄道神社らしい・・・。
少し離れたトコから路線が見渡せます。

色んな電車達。
そして新幹線。

N700系かな?
空港が近いこともあり飛行機も降りてきます。
〆は、やっぱ新幹線♪

形はN700系と同じですが、「N700系さくら」と言われる車両です。
特徴は、見てのとおり青みがかった外観。
とゆーわけで、あっという間の2日間でしたがまた博多に行く機会があるときは、是非中州の屋台へ行ってみたいですね。
Posted at 2012/04/12 14:08:23 | |
トラックバック(0) | 日記