• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし・コーラサワーのブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

トヨタもか…

前から噂にはなってましたけど、ホントにトヨタもF1から撤退なんですね…。
優勝も無いままだと、何か寂しいモノです。

…この際、オーリスでWTCCに…(マテ)
Posted at 2009/11/04 20:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年11月03日 イイね!

むしゃくしゃして(ry

むしゃくしゃして(ryむしゃくしゃしてやった。
塩が落ちれば何でもよかった。
今は反省して…いない?

そんな感じです。

何がって?
塩ですよ…。
仕事帰りにデミオに乗り込んだら、窓越しの景色が何かヘンなんですよ…。
曇ったような感じ…ですが、水気は無いし…。
暫く考えてみた結果、塩であると断定しました。
海の近くの駐車場は、やっぱりイヤですね…。

いつものGSは営業終了している時間ですので、そこから更に遠くへ行ったセルフスタンドで
ガスは補給せず、洗車機で水洗いコース(300円)のみ…という、実にイヤな客だったと思います。
お陰で塩は落ちまして、見た目はきれいになりました。
そのうち、洗車用高圧スプレーで、下回りもやっときたいです。


板金修理以降、洗車機に入れるのに躊躇しなくなったな…。
Posted at 2009/11/03 22:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオスポルト | 日記
2009年11月01日 イイね!

だらーっと過ごした1日

だらーっと過ごした1日今日から11月です。

2年前、派遣先の事情で、『カメラの付いた携帯は職場に持ち込めない。』決まりになってました。
しかし当時、転職活動をしていた為、連絡が付かないのは非常にマズイと考え、カメラの無い携帯を買うコトにしました。
当時、G'z One(写真左)を気に入って使っていたので、気が進みませんでしたが、転職の為です。
W44K2<カメラレスモデル>(2はローマ数字・写真中央)に機種変更しました。
その時から『2年間、機種変更できない』ルールに従って、W44K2を使っておりましたが…。
ビジネスライクな仕様の為、ボディカラーはシルバーのみ(どうせやるなら黒とか、シブくてカッコいいカラーにはできなかったのかと…)
薄型はイイけど、手がデカイ自分にはボタンが押しにくい。
たまに固まるし…。
と、あんまり気に入るコトはありませんでした。
転職が決まって、派遣が終了したら、さっさとG'z OneにICカードを戻したのは言うまでもありません。
が、先日のブログにも書いた通り、壊れてICカードを読んでくれなくなったので、またしてもW44K2のお世話になってました。
今思うと、散々文句言われながらも、淡々と仕事をこなしてくれてたんですね…W44K2…イイ奴です。

が、使いづらいのと、何気にカメラ無しって不便なので、やっぱり機種変更解禁になるのと同時に買い替えたい。
どうせなら秋冬モデルの最新型を…。
と思ったんですが、auショップに行って聞いてみたら、欲しいと思ってた機種は春頃に発売。と聞かされ、絶望しました。
色々とauショップの店員さんと話をして、S001(サイバーショット)のニューカラーが出たんですけど、コレどうです?
グローバルパスポートが付いてるので、海外出張にも強いと思いますよ?と勧められました。
まだ、海外出張に行くような身分じゃないですけどね…(-_-;)
とはいえ、S001が出た当初、欲しくて仕方なかったんですが、上の2年縛りのせいで買えなかった。
という悲しい過去が…。
それがニューカラーを追加して販売継続…。
というコトは、性能的には、今でもそこそこイケてるということか?
改めて、このタイミングで買うのもアリじゃ…?
と思い、よし、S001だ。と、思ったのは良いんですが、今度はボディカラーが…。
ニューカラーのブラウンか、前からあるオリーブか…で悩むコトに…(-"-)
昨日の夜~今日の朝まで悩んで、結局、前からあるオリーブにしました(写真右)。
今、携帯の進化を目の当たりにして、少々驚いてます。

そして機種変更の後はWTCC 岡山 生放送をシッカリ見ましたよ…。
今年も雨でしたが、雨の中で超接近バトル…毎度のコトながらシビレました。
雨でもFRって…BMWって速いんですね…(-_-;) FFのマシンの方が有利だと思ってましたよ。
アルテッツァで雨の富士スピードウェイの走行会に挑戦して、クルクル回ってた身ですから、雨の中、FRのマシンで後続をブッちぎったり、接近戦を演じたり…というのは、信じられない光景でした。

参戦車両で、日本で見られるのはBMW3シリーズぐらいでしょうか?
セアト・レオンも、シボレー・クルーズも、なかなかカッコいいと思うんですけど…
日本導入は無いんでしょうかねぇ…。
Posted at 2009/11/01 21:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | 日記
2009年10月31日 イイね!

ようやく

ようやくイルミネーションの配線をどげんかしました。

寒くなる前にやってしまわないと…と思ってましたが、ようやくです。
工具も何も持って無くてですね…。

ドキドキの内装剥がしでしたが、工具を貸して頂いたり、アドバイスを頂いたり、手伝って頂いたり…。
地元もんの皆様のおかげで、被害はボルトを1本ロストしただけ。と、最小限に抑えられました。
ホントに感謝です。

ついでに、外気温計の配線も綺麗に内装の内側に隠しときました。

今日は良い一日でした。

明日は、WTCCのレースジャパンです。
GAORAの生中継を楽しみに待ちます…(*^^)v
Posted at 2009/10/31 20:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオスポルト | クルマ
2009年10月28日 イイね!

気になったこと

ブレーキフルードなんですけどね…。
納車して1年ちょっとですが、もう茶色っぽくなりだしてるんです。
例えるなら…麦茶的な?色です。

前までは、サーキット走行会に行くから。
とかで、劣化する前に換えてたし、月日が経って、劣化したから換える。
というパターンが無かったんです。劣化して換えるにしても、ガンガン熱が入ったせいで劣化(-_-;)
というのはありましたけどね…(笑)
アルテッツァのブレーキって、やたらと効くし、ABSも頭がイイのでホントに助かってました。

で、まぁ、改めてネットで検索して調べてみました。ブレーキフルードの交換時期。
基本20000kmごとに交換で、ハードな使用などで熱がガンガン掛るようであれば、変色してきたら交換。
だそうな。どっかのページには、烏龍茶みたいな色になったら交換。と書いてある所もありました。
烏龍茶までは行ってないけど、変色してるなぁ…ブレーキフルード。

そんなこんなで、『意外と足元が見えてなかった。』というコトがわかった1日でした。

エンジンオイルも不純物は混じってないものの、茶色くなってきてるし、
ブレーキフルードと一緒に交換するか?等と考えてます。
こないだディーラーで、エンジンオイルの交換を頼んだら、
『パックdeメンテのタイミングでないと交換できない。』
と言われて凹んだコトがあったので(この時は特別に交換してもらったケド)、
この際、思い切ってディーラーじゃなくて、オートバックスみたいな所に行って、
100%化学合成油にしてみようかと…思うのはイイけど、金はあるのか自分…orz
Posted at 2009/10/28 21:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオスポルト | クルマ

プロフィール

「タイダウンベルトで固定!」
何シテル?   08/08 12:31
走って楽しいのがイイですね(^。^) 不器用なので、クルマをいじるのは、ほぼお店任せ(たまに人任せ)です…。 どげんかせんといけん?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2021/02/28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 18:06:09
 
みんカラ投稿企画!愛車と桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 20:18:11
スズキ アルト ターボRS アルト姫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 22:25:22

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 オトモVストローム (スズキ V-Strom 250)
まだまだW400に乗り続ける予定だったんですが、色々ありまして……………………。 維持費 ...
スズキ アルト ターボRS アルト姫 (スズキ アルト ターボRS)
悩みに悩んだ末に、購入を決めました。 狭い道・駐車場にも強く、走りは刺激的。 それでいて ...
カワサキ W400 カワサキ W400
人生初バイクです(原チャリを除く)。 モトGP見てたせいで、レーサータイプが欲しかったは ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
我がブラザーが、大学通学の為に使っていたものを引受けました。 家〜駐車場が遠いので、その ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation