• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし・コーラサワーのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

VOX練習中

新しい仕事をやるようになって、早くも1ヶ月経っていました。
ホントに早い…(*_*;

まだまだ、覚えないといけないコトが多くて、色々と大変です(-_-;)

焦ってアタマ真っ白になって、覚えたコトまでど忘れしたり…(^^ゞ

書類の書き方とか、処理の仕方とか、気を付けないといけないこととか…。
B5のシステム手帳に書き込んだり、コピーを貼り付けたりしてたら、早くも分厚くなりました。
このシステム手帳、ボスからは、”虎の巻”と、命名されました(笑)。

そんな感じで日々を送っていたら、もう1ヶ月経ってた。
という感じで…(-_-;)




仕事にもちょっと絡んでくるんですが、ここからは原チャリ:VOX氏の話です。
先日手に入れたVOX氏ですが、公道で原チャリに乗るのは、今回が初めてでして…。
慣れるために、土日の仕事の時に乗って行ってたんですが…”意外と早くないか?”
というコトに気付きまして…。

先週辺りから、天気のいい日は通勤に使うようになってきました。
会社の人からも、”原チャリは、街を散策するのにもイイよ。”と、アドバイスを頂いたので、
今日の休みは、VOX氏に乗って松山町の床屋に行き、
その後は時津町・長与町・昭和町辺りを散策+給油して帰ってきました。
道を覚えないといけないので、街を散策するコトで、仕事の役にも立ちますし、
楽しかったので、今後もVOX氏と散策するのを続けたいな~。
と思いました。
途中、スズキのディーラーの近くを通ったので、ちらっと寄ってみたところ、
ブラックのアルトターボRSが居ました。
ブラックのボディカラーが似合うね~。カッコイイじゃん。と、暫く見てました。
営業さんからカタログを貰ったのですが、試乗はできませんでした。
予約しないと試乗できないぐらいの人気だそうです。

家に帰り、とーちゃんとアルトターボRSのカタログを見てたのですが、
”コレでこの値段なら、よかたい。買い換えれば?”と、とーちゃんから言われました(^^ゞ
AGSのフィーリング次第では…ロードスター高いし…通勤はVOX氏だし…
遠出するコトもそうそうナイだろうし…道も狭いんだから、軽自動車でいいんじゃ?
あーでも、コペンとかS660とかも気になるし…あー(-_-;)
ってなりました。

ちなみに、デミオさんの車検は、今年の9月…(´ε`;)ウーン…
Posted at 2015/03/22 23:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記のようなもの | 日記
2015年02月16日 イイね!

ニューマシン(中古ですが)

ニューマシン(中古ですが)久々にブログアップです。

何とかアパートを明け渡すことには成功しました。
モノを実家のワタシの部屋に押し込んだところで時間切れで、新しい仕事に行き始めた感じです。
休みの日に少しづつ…とは思うのですが、なかなかやれず(やらず?)…(^^ゞ

そんな中、12日に山口県にいるブラザーが愛用していた原付(VOX)が届きました。
保険の特約を付けてもらったので、とりあえず乗れる状態だったのですが、けじめを付ける意味も込めて、あと数日の猶予があったのですが、本日、自賠責を更新して、名義変更もやりました。

新しいナンバープレートを受取り、自分で取付けると、やっぱり愛着が湧いてきます…(*´ω`*)

既に5年、17000km以上走ってる上に、何度かズッコケた経歴を持つ個体ではありますが、大事に乗りたいと思います。
Posted at 2015/02/16 17:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOX | 日記
2015年01月14日 イイね!

今更ですが、新年のご挨拶といろいろ…

今更ですが、新年のご挨拶といろいろ…今更ですけど、明けましておめでとうございます。
2014年もお世話になりました。
2015年もよろしくお願い致します。

何でこんな時期に、こんなブログを書いているのか?
これには少々事情がありまして…。


色々と悩んでましてが、昨年秋頃から、転職先を探しておりました。
今の仕事への不満(?)もありましたが、それよりも、そう遠くない将来、
親の面倒を見ることができたらいいな…(何もできないかもしれませんが)。
と思い、思い切って挑戦をしてみることにしました。
やらずに後悔するのはやっぱり嫌でしたので。

それで、正月休みに採用試験を受けた、地元の会社の採用内定をもらえました。

会社の上司とも、ちゃんと話しまして、今月いっぱいで今の仕事は辞めることになりました。


…ということが決まったので、改めて新年のご挨拶としてブログを書きました。

タイトルの写真、転職活動で走り回った結果、88888kmを逃しました(-_-;)
コレもワタシらしいですね。


では、改めて、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/14 12:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記のようなもの | 日記
2014年11月06日 イイね!

意外と早く実現 (ディーゼルパワー!)

深夜番明けの休日の今日…。
乗ってきました!
DJデミオのディーゼルエンジン車!

一言で言うと、“ヤバかった”です。
最大トルク(ネット): 250N・m〈25.5kgf・m〉/1,500-2,500rpm
の超余裕の走り…。
キツい上り坂で、ディーラーの方に勧められるままにスロットルを七割ぐらいまで踏み込んだら、
もう笑っちゃうしかないような加速を見せ付けてくれました。
'`,、('∀`) '`,、←ホントにこんな感じでした(笑)。

ただ、ガソリンエンジン車の方が動きが軽快だったな…。
しかし、ディーゼルエンジンのあのトルクは…クセになりそうで…(-_-;)

本気でDJデミオを買おうと思ってる方、しっかり悩んでください(ΦωΦ)フフフ…

よく遠出する方は、ディーゼルエンジンはモノスゴク魅力的でしょうね…。

あ、今回は写真を撮ってきましたよ。
フォトギャラリーにアップしときました。
Posted at 2014/11/06 18:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分のじゃないクルマ… | クルマ
2014年11月04日 イイね!

改めて、新型デミオ(ガソリン1300)との遭遇。

何シテル?で書いてましたが、先日、遂に新型デミオ(DJ型)とのコンタクトに成功しましたので、久々にブログを書いてみようと…。
あ、今回もテンションが上がり過ぎた+オプションカタログの見過ぎで、写真は撮ってません!( ・´ー・`)どや

ウワサのSKYACTIV-Dは、遅れて登場。
と聞いてたので、まだ試乗車ないやろー?
と思ってたら、フツーに走ってるのを見てしまいまして、スグにディーラーさんに突撃を掛けたんですが…担当の営業さん、見事に迎撃体制を取ってました。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

ウチのデミオスポルトは85000km以上走ってて、ローンは完済していて…なので、乗換えるのら今がイイですよ!と、猛攻を受けますが、“今は色々あってムリ!”と言い張って凌ぎました(*_*;

“まぁ、試しに乗ってみて、気に入ったら、見積だけでもどうですか?”
との一言にやられ、“買えないからね?”と念を押してから試乗に向かいました。
ジャーナリストさん達の意見に従い、最初はガソリンエンジン車に乗って、その後でディーゼルエンジン車に…という予定でしたが、時間が足りず、ガソリンエンジン車のみの試乗になりました。

チタニウムフラッシュというボディカラーの試乗車でしたが、見て乗って、驚きましたよ…。
魂動デザインがカッコ良かった以上に、上等な車っぽいんですよ…。
革巻きステアリングの革が上等になってたり、ATのセレクターの根本に、高級車みたいに革なブーツが付いたり、シートが上等になってたり…。
マツダコネクトも、安全上良さそうな印象を受けました。
意外と、ナビのタッチパネルを弄くろうとすると、危なかったりするんですよね…(・・;)

いざ動かす段階になり、ポジションを合わせたんですが、テレスコピックが付いてるのが、ホントにありがたかったです。
ペダルの位置に合わせてシートをスライドさせると、手とステアリングの位置関係が合わなくて、妥協したポジションになりがちなんですが、このデミオなら、そんなコトはまずなかったです。
ドライビングポジション絡みでは、オルガン式のスロットルペダル。
コレも良かったです。
何が良いかって、吊り下げ式ペダルよりも、自然に操作できたんですよ…。
乗る前までは、ホントに良いのかな~?なんか、操作しにくそうなんだけどな~?
なんて思ってたんですが、ダマされたような気分でした'`,、('∀`) '`,、
あとは、足元のスペースが広くて、コンパクトカーに乗ってる気がしなかったのもインパクト大でした。

走ってみて、1300ccのSKYACTIV-Gエンジン+SKYACTIVドライブ(6AT)の走りにも感心させられました。
横に乗ってた担当の営業さんに、“コレ、ホントに1300ccなの?”って聞いたぐらいです。
ATの空回り感とか…そういうロスを削っていって、その分を走りに振ったら、こうなった!
っていうのを見せ付けられた試乗でした。
どうかしたら、自分のDE型スポルト(CVT)よりも速いんじゃないか?と思うシーンも有りました。
しかもそれだけじゃなくて、フィーリングまでいいなんて…こんなのアリですか?
と思いましたよ…(´Д`)ハァ…

こんなに走るなら、ワタシの使い方なら、高い金払ってディーゼルを買わなくてもイイんじゃない?
と思ったのが正直な所です。
しょっちゅう遠出する人は、ディーゼルは強力な味方になってくれそうです。

案の定、戻ったら、見積のために、マジメにオプションのカタログを見てました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

で、オプションてんこ盛りで見積もりを作ってもらいましたが、やっぱり結構な額になってました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

今流行(?)の、残価設定型ローンなら、無理なく買えませんか?
と提案されましたが…確かに払えそうでした(・・;)
が、諸事情あるので、結論は持ち越しにしました。
ロードスターも気になるし(ΦωΦ)フフフ…



いや~しかし、走りが気持ち良くなってるのに、燃費も良くなってて、地球にも優しいなんて…素敵すぐる…。
今度暇があったら、ディーゼルにも乗せてもらおう…(ΦωΦ)フフフ…
Posted at 2014/11/04 12:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分のじゃないクルマ… | クルマ

プロフィール

「タイダウンベルトで固定!」
何シテル?   08/08 12:31
走って楽しいのがイイですね(^。^) 不器用なので、クルマをいじるのは、ほぼお店任せ(たまに人任せ)です…。 どげんかせんといけん?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2021/02/28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 18:06:09
 
みんカラ投稿企画!愛車と桜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/09 20:18:11
スズキ アルト ターボRS アルト姫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 22:25:22

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 オトモVストローム (スズキ V-Strom 250)
まだまだW400に乗り続ける予定だったんですが、色々ありまして……………………。 維持費 ...
スズキ アルト ターボRS アルト姫 (スズキ アルト ターボRS)
悩みに悩んだ末に、購入を決めました。 狭い道・駐車場にも強く、走りは刺激的。 それでいて ...
カワサキ W400 カワサキ W400
人生初バイクです(原チャリを除く)。 モトGP見てたせいで、レーサータイプが欲しかったは ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
我がブラザーが、大学通学の為に使っていたものを引受けました。 家〜駐車場が遠いので、その ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation