• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

久々の弄りと夜の救急

久々の弄りと夜の救急








昨日は連休の最終日で嫁様と次男の総ちゃんは
お出掛けになって家には風邪をこじらせてる
長男のイオタンとお留守番になってイオタンは
TVみたりDSやったりとでオイラは暇になったの
で久々に車弄りをやりました。
今回やった作業はFバンパー加工作業で
電動グラインダで豪快に開口部を拡げて
みましたがそれなりには上手く加工作業を
できましたが肝心な開口部を保護する
格子を用意してませんでした(;´Д`)

ホムセンには欲しいタイプの格子が売ってない
ので某お方にメッセして何処に売ってるか
聞いたところ使用されてた格子は廃盤らしく
オクとかでもあるらしいと教えてくれたので
調べようとしましたが嫁様と総ちゃんが
帰ってきたので作業終了(;つД`)

それと夜に大変な事態が起きました。
晩御飯を済ませてイオタンを寝かしつけてから
片付けやらやっていて寝室で熱出してた
総ちゃんを嫁様が寝かしつけてたら総ちゃんが
いきなり痙攣状態になり息をしなくなり
白目むいてグッタリとなり顔色が一気に
悪くなり唇が紫になり喉詰まらせたのかと
思い背中叩いたりしましたが一向によくならなく
心臓マッサージしたりしてなんとか息を
吹き返しました。
オイラはその間に救急電話したりしてましたが
あまりの急なことで焦って最初は間違って
110番にかける失態してしまいましたが
119番にかけ救急車を呼びました。
救急車くる頃には総ちゃんは意識もあり
心拍数も正常となっていてましたが
病院に搬送されて診察を受けたところ高熱が
原因で痙攣と息が出来ない状態になった
ようですが風邪を軽視できないと思いしらされ
れました・・・(;´Д`)

診察を受けて点滴と痙攣止めの座薬してもらい
帰宅で済み今朝はいつもより更に元気いっぱいな
状態でしたので少し安心ですがあんな後
ですから心配です(;つД`)

高熱で痙攣起こるのは小さい子がなりやすいので
小さいお子様いる方は高熱には気をつけて
くださいね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/06 12:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年5月6日 13:43
高熱で痙攣は怖いですね(;´Д`A

とにかく無事で何よりです。
ウチはまだ二ヶ月なんでもう少し大きくなってきたら気をつけないといけませんね(;´Д`A
コメントへの返答
2011年5月6日 15:59
高熱でまさかこんな状態になるとは
思いませんでした(;つД`)

赤ちゃんから小学生ぐらいまではこんな
症状になるみたいですが一度なると後からは
なりにくくなるようです。
2011年5月6日 15:22
人口呼吸ができて良かったですね!

無事でなにより(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月6日 16:02
嫁様がやったことない心臓マッサージを
自然にやったといいますが後から考えると
ちゃんと知識もなく心臓マッサージやったら
逆によくないことになってたかもと言って
ました(;つД`)
2011年5月6日 15:44
良かったぁ~

読ませて貰って、こっちが焦るくらいでした。
3日前に孫が急にゲロっただけでも焦ったのに・・・
呼吸が止まるなんて・・・

ホント、良かったぁ~
コメントへの返答
2011年5月6日 16:07
こういうのは公に書くのは不謹慎と
なるかもしれませんがみん友さんで
お子様がいる方にこうなるのを知って
もらったらすぐに対応できる参考になるかもと
思い書きました(>_<)

長男は次男ぐらいの歳には高熱で吐いたりの
症状がありましたがあれでも喉詰まらせたりで
呼吸困難になる場合もあるようです。
2011年5月6日 16:24
子供の熱はホントに怖いですね。

痙攣したり急に病状が変化したりと大人と違って命にかかわる事態になる可能性も高いですから
しかしすぐに気づかれてホントによかったですね。

僕も万が一の時の為に緊急蘇生法やAEDの使用法など定期的に受講してます。

早く回復するのを願ってますよ
又遊んでもらわないと
コメントへの返答
2011年5月6日 17:05
イオタンの時はこんなことなかったので
まさかこんな状態になるとは想定外でした。
緊急蘇生法とかはこれを機に色々と
覚えたいとは思いました(>_<)

また会ったら遊んであげてくださいね♪
2011年5月6日 17:31
お子様
何事も無くて良かったですね

子供の高熱には気を付けないといけないんですね。
コメントへの返答
2011年5月6日 18:20
後遺症もないようで一安心でした。

子供の高熱を甘くみていたのも要因なので
今後はしっかりと早めの処置をしていきたい
です。
2011年5月6日 18:33
マジっすか( ̄□ ̄;)
子供はいつどうなるか分からないですもんねぇ。
ウチの上の子もそこまでは酷くなかったですが、風邪をこじらせて熱が下がらなくて救急で入り一週間ほど入院した事があります。甘く見てるとヤバいですよね・・・(´Д`)
お大事に(>_<)
コメントへの返答
2011年5月7日 0:32
いや~マジで焦りましたよ><;
入院は入院でかなりの重度の熱だった
んでしょうね(汗

小さいことでも甘く見ずに気をつけます^^;
2011年5月6日 18:37
大変だったんですね(>_<)

小さい子供が熱出すと心配ですよね
コメントへの返答
2011年5月7日 0:34
あんな光景は二度と見たくないし
起こってほしくないですね(汗

これからは熱出たら過敏になりそうです^^;
2011年5月6日 20:06
緊急事態ですね。

きちっと対処できたマサオさんと奥様は素晴らしいと思います。

子供を抱える身としては、他人事ではないですよね・・・。
コメントへの返答
2011年5月7日 0:45
本人も無意識で対処できたのは
びっくりでしたらしいですがこれも
子を守る本能みたいなものかもしれないので
母は強しですね^^;
2011年5月6日 20:14
これはビックリですね( ̄Д ̄;;

酔いも一気に冷めたんじゃないですか?
インフルエンザや生肉も怖いです。
コメントへの返答
2011年5月7日 0:48
まさか自分の子がこんな状態になるとは
思ってなかったからかなり焦りました(汗

酔いよりも眠気がすぐに醒めました><;
2011年5月6日 20:22
昨日の夜にそんな出来事があったんですか…たらーっ(汗)
大事にいたらなく本当に良かったです!

一昨日まで元気な様子だったので子供の風邪は本当に怖いですね…((((゜д゜;))))
コメントへの返答
2011年5月7日 0:50
恐らく人の多いとこ行ったのと旅の
疲れでやられたのかもしれない><

症状がいきなり悪化するのにはかなり
怖いものあるよ。
2011年5月6日 21:00
高熱で痙攣したりするんですね...澈怖いです。うちの子供も良く熱でるんで気をつけます。
コメントへの返答
2011年5月7日 0:52
高熱で痙攣になるとは知識がなかったので
想定外の状態になったので焦りました。

鼠ワークスさんも気をつけてくださいね><
2011年5月6日 21:00
お疲れ様でした。

痙攣・・・家の子供は症状が酷く、集中治療室での治療でした。

痙攣=救急車でいいと思います。元気が出たみたいで安心しました!
コメントへの返答
2011年5月7日 0:53
今日一日は心配で仕方なかったです。
小さい時期の風邪は甘く見たら
危険ですね(汗
2011年5月6日 21:32
見ているこっちで冷や汗でました。我が家も勉強します
コメントへの返答
2011年5月7日 0:56
オイラの回りでだけでの聞いた話に
なるんですが統計的に下の子が
こういう症状を起こしたりしてることが
多いですね(汗

部長さんの奥様はしっかりしてる方なので
こういう事態になっても冷静に対処されると
思いますよ。
2011年5月6日 21:57
ご無事でなによりです

ママの決死の作業も無駄でなかったと思いますよ

救急車がくるまでの数分が左右するケースでもあります

癲癇と言うのもあって一概には判断できませんが一度、検索してみてください

小児で直るケースが御座います

あくまで一つの病気の症状ですので参考までに

コメントへの返答
2011年5月7日 1:00
あの状態で何もせずにいられません
でしたね。

救急車も来てから受け入れ先を
探してたのでたらい回しにされる実態が
あるのがなんとなくわかりました。
2011年5月6日 22:10
大変な事があったんですね(>_<)
大事に至らなくて本当によかったです。
早く全快されますよう、お祈りしてます。
お大事に…。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:01
元気にはなったけど熱がなかなか
下がらないから心配です。
しかもチビ二人して熱出してるので
ちょいと大変ですわ^^;

プロフィール

「前にみん友さんが来てたであろう近所のコンビニで撮ってみた🤭」
何シテル?   08/15 23:02
現在は基本的にみん友さんのみブログ公開しています こちらからフォロー申請した方・こちらとみん友歴長い人は例外ですが 新規でフォロー申請してくれた方で登録してお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト キメラアルト (スズキ アルト)
エンジン不調を機に エンジン載せ替えてターボ仕様に 変更

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation