2008年12月10日
※今回のブログはマニアック全開ですので注意w ついにNCロードスターがマイナーチェンジしましたね! 早速、マツダのHPで「もし買うとしたらの妄想」をしてきました(笑 個人的にこのマイナーチェンジでの一番の改善点は「フロントフェイス」よりも 「フロントロールセンター高の最適化」 ですね。 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/11 23:29:18 | | 日記
2008年12月08日
自分が住むこの街は某国産プレミアムブランド車がウジャウジャ走りすぎていて、「街でよく見るタイプ」の車には興味が薄いどりです、こんばんは。 車というものは面白いもので、値段やブランド名だけで価値を決める人もいれば、車としての基本的な本質がしっかりしていれば値段やブランド名は関係ない人もいます。 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/09 23:40:25 | | 日記
2008年12月07日
ぶつけられたのが分かった土曜日は結局一日何も食べてませんでした★メシを作る気力も無ければ食べる気力さえなかったのです。 今日は午前中に一通りの家事をして過ごし、午後はどこも出かけずまた腐った一日になると思っていたら仲間から別件で電話がありました。 あれこれ話しをしていた流れで、 「今年後ろをぶつ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/08 01:59:38 | | 日記
2008年12月05日
今日、洗車して水をふき取っていたら、リヤバンパーの左角でウエスが引っかかった感触があっておかしいなと思ってよく見てみたら、 思いっきり当て逃げされてる!!(怒) 白い擦り傷スジが横方向に入っていて、当てられた衝撃で塗装が割れてたりシワが出来てしまっていて、しかもバンパー裏にあるリーンホースメン ...
続きを読む
Posted at 2008/12/06 20:43:34 | | 日記
2008年12月04日
先日、家族で奈良へ紅葉巡りの旅に行ってきました。 室生寺・長谷寺・談山神社のどれも甲乙付け難く良かったです♪ 持って行ったカメラは、 フィルムカメラのCONTAX G2とリコー オートハーフでデジカメは無し。 父のデジタルカメラのCanon PowerShot G9を少し借りました。 ちなみに ...
続きを読む
Posted at 2008/12/05 20:54:07 | | 日記
2008年12月03日
今年も早いもので1ヶ月を切りましたが、去年の12月と言えば転職を決意して、入社面接をしてた頃でした。まだ先が全く見えてなくてどこに勤めるのかどこに住むのかも決まってなかったのに今ではすっかり新しい仕事や新しい場所での生活も落ち着いてなんだかすごく不思議な感じがします。 今思うと藤沢での生活は孤独 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/04 22:33:00 | | 日記
2008年12月02日
自分を一言で表すとしたらどんなものに例えるか? これは10月に自分の会社の研修でグループワークをする前に自己紹介をする際に使われたネタなのですが、 その時は私は幕の内弁当のような人ですと発表しました。 なんでかというと、会話する時のネタの引き出しが豊富で様々なおかずが入っている所が似ているからと ...
続きを読む
Posted at 2008/12/03 22:36:29 | | 日記
2008年12月01日
小6の時から欠かさず読み続けている「driber」という車雑誌に連載されている木下隆之さんのコラムで自分の体験と同じことを感じたものが載っていました。 それは、 威圧感のある高級車に乗る人のなかには、粗暴な運転が特権だと勘違いしているやつが多く、そんなやつにかぎって「成り上がり者」で人間的にサイ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/03 02:08:30 | | 日記
2008年11月29日
実家で親が乗っている車はこのマツダアクセラセダン20Sです。 2年前に前車のカペラセダンZi-Rがもらい事故で突然廃車になってしまい急遽買うことになった車ですが、 電話でたった3分間の家族会議によりグレード・ボディカラー・オプションまであっさり決まったという車 です。 実はアクセラセダンは ...
続きを読む
Posted at 2008/11/30 19:44:24 | | 日記
2008年11月27日
僕は昔、あえて感情を言葉で表に出さないようにする子だったので 「ありがとう」という感謝の言葉が恥ずかしくて言えませんでした。 だから「ありがとう」を言えない代わりにその感謝の気持ちを 態度で示していました。 でも残念ながら態度だけじゃいくら頑張っても気が付いてくれないからほとんど伝わら ...
続きを読む
Posted at 2008/11/28 23:50:59 | | 日記