
29日はかねてから参加をしたかった奥多摩ミーティングへ行ってきました!
公式HPのPHOTOアルバムで確認したところ、2007年の7月以来の参加になります。
2005年4月や11月はあずき号で参加してましたね♪
天気も良かったのでロードスターの他にこんな素敵なオープンカーが大麦代駐車場に来てました♪
激レアな副変速付きのスバル360コンバーチブルです!ここまで頑張って登ってきたと思うとすごいですねぇ。
朝6時に千葉を出て京葉道→東関道→首都高→中央道というルートで八王子インターまで行きました。そこからは国道411号線を奥多摩方面へ。8時半には大麦代駐車場に到着。綺麗なNB1の10リミ乗りの「空腹あおむし」さんとすぐ仲良くなりまして朝飯を食べてながら話していました。
しばらくすると続々とロードスターがやってきて、9時くらいに「tabakoya」さんがM2 1001に乗って登場!僕は今回、「tabakoya」さんに会うために参加したのです♪
前にお会いした時はまだNA6のVスペに乗っていらしたので約2年ぶりの再会でした。
その後、tabakoyaさん繋がりでNBクーペ乗りの「iketaku3」さんとも仲良くなりました♪
9時に奥多摩周遊道路が開放されるので、途中で一旦抜けまして走りにいきました。
ここは走りなれたコースなので、ゲートをくぐった瞬間に僕の中で「ツーリングモード」から「走りモード」へスイッチが切り替わりアクセルをベタ踏みっ!!
上りのコーナーをタイヤを綺麗に鳴らしながらうまく滑らせつつハイペースで駆け上がります。減衰力の調整もドンピシャで非常に気持ちよく走らせてました。
途中ですれ違った対向車の白いNAロードスターが僕の車に向かってパッシングしました。初めはロードスター乗り同士の挨拶かなと思ったけどコーナーを抜けると…
なんとネズミ捕りがぁぁぁっ!!( ̄□ ̄;)!!
こっち向いて計測してる人を見た瞬間すぐに急制動っ!!
そしてレーダー探知機が「ステルスですっ!」と叫ぶ!!
先の空き地で「止まれ」の棒を持った警官に呼び止められました…。
「ずいぶん飛ばしてたみたいだね。事故が多いから気をつけなさいっ!!」と怒鳴られてしまいましたが、計測がうまく取れなかったせいかお縄にはならずにギリギリセーフっ!!
めっちゃ焦りましたが、あのNAの方がいなかったら完全にアウトでした。
その後、周遊を往復して再び大麦代駐車場へ戻って取り締まりの情報を周遊方面へ行くロードスター乗りの方やバイク乗りの方へ教えてあげました。
駐車場を見るとさっきよりも台数がずいぶんと増えていて、さっきパッシングしてくださったNAが止まってます!
そのオーナーの方に感謝の気持ちを伝えることが出来て本当に良かったと思います。
戻ってきてすぐ「空腹あおむし」さんにエンジンルームを見せてくださいといわれてボンネットを開けるとだんだん人が集まってきました。こんなこと今までで初ですw
話題はヘッドカバーに付いている「アレ」です(笑)
口で説明してもやっぱり胡散臭くなってしまうので、一番手っ取り早く納得してもらえる人体実験で効果を体験してもらいました。
5人中5人が違いを感じることができたようですが、理屈を考え始めるとキリがないのでその事実だけを考えて適所に段階的に取り付けることがベストだと伝えました。
さて、何人が買っちゃうかな?www
11時過ぎにはいつものミニツーリングへ行きました。先ほどのネズミ捕り後の道は大丈夫なので皆さんホントに飛ばす飛ばす(爆)
NA6やNA8が多いのに皆さん運転がうまいからNB2RSでも付いていくのがやっとでした…。常にタイヤが軽く鳴いてましたよ~。でも車間の取り方が皆さん慣れていて安心して走れるからすごく楽しかったです♪
昼食のガストでは駐車場で僕の車の位置に合わせて前から停めたtabakoyaさんがまたタイヤ止めでアゴをヒットさせてしてしまい申し訳なかったです★
昼食後は八王子の某店へ顔を出してまた「怪しい液体の入ったボトル」を試させて
もらったり、「アレのラジエター版」を試着して走行させてもらったりしました。
今回は予定通り、「アレのネックレス版」だけを買って帰りましたが、次回お金がたまったら絶対買いますっ!!
このブログではネタを公表しないので「アレ」でお願いしますね(笑)
帰りは17時40分に八王子インターを乗って21時半に名古屋インターに到着。意外と空いてたし、たった350kmしかないことが分かったし1000円だからまたいつか奥多摩ミーティングへフラッと日帰り参加しちゃうかもしれませんwww