• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どり@のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

困らせることばかりな方が良いんです。 

困らせることばかりな方が良いんです。 整備士に戻り一週間以上が経ちました。
体もだいぶ慣れてきて筋力も戻ってきましたよ!
軽く腹筋が割れてきたしねw






今度の会社では、ドイツ・スウェーデン・アメリカの車を主に整備してますが、
予想通り相当手強い車ばかりですw
アメ車を触ったあとにドイツ車をやるとなんだかほっとするw
某スウェーデン車(2社しかないからすぐばれるけどw)も初めて整備しますが、比較的ドイツ車の構造に近いけれどやっぱり国民性が出るのでドイツ車のようなキッチリ感があまりなくて細かいところが結構大雑把な造りの印象です。その分シンプルで耐久性はドイツ車より少し上かなといった感じです。
今日は某スウェーデン車のタイミングベルト交換を2台やったのですが、
ちょっと古いモデルはなんとたった5万キロごとの交換なんですよ!
ホントよく手間が掛かる車だなあと思いつつ、テキパキと作業を無事終わらせた時の達成感がなんとも心地良いんですよね~。

そこでふと気が付いたのですが、
僕はどうやら「適度に困らせてくれるタイプ」が好きみたいです(爆)


前職では国産大手の車会社で最新のハイブリッドカーを触れてきましたが、
車好きなのに何故か全く萌えなかったですw
燃費は良いし車が自動的に何でもしてくれて車庫入れまで勝手にやってくれるくらい出来すぎな優等生な為、全く手を掛けるスキが無い感じがして僕はどうも乗ってても整備してもしっくり来なかったですね。
うまく例えるなら、何でも言うことをしてくれて家事をすべて完璧にこなしてしまうような女性と付き合った感じですかね(笑)
一言で表すと「真面目すぎてつまらなかった」のです。


しかし輸入車の整備はですね、いつもハプニングだらけで毎日のようにくだらない所から肝心な部分まで容赦なく壊れてくれるので僕を飽きさせる暇を全く与えませんっ!!
僕は世話焼きなので「いつも困らせやがってしょうがないヤツだなあ」と呟きながらも毎回しっかりと直します。
そうすると機嫌が治ってくれてまるで新車時の時のような性能をフルに発揮してお客さんや僕の期待にちゃんと応えてくれるんですよね♪
これも例えるなら、たまに突拍子もない面白い行動をしたり、叶える難易度が高いお願いをしてきて困らせたりする女性と付き合っている感じに近いですwww
一言で表すと「ドジで困らせてくれることが楽しい」のです。


とは言っても、
直(治)してもその後の見込みが無い車(人)の場合は始めから手を掛けません。
整備士なら分かると思うのですが、普通の国産車は車検整備でその車の価値を大きく超えるような見積もり金額になった場合は直さないで買い換えをおすすめします。
しかしロードスターは90年代の国産車では珍しく直して乗る価値のある車なので今でもエンジンやミッションを載せ換えたり全塗装して元気に走っている車が多いです。
ロードスターはどんなにボロくても基本(シャシ)にしっかりお金をかけて造られているからだと思うんです。

人でも一緒で、基本的な性格が本当にしっかりしている人であれば今現在どんなにだらしない生活をして一般常識に欠けていたり言葉遣いが悪かろうとちゃんと指導してあげれば気配りの出来る素晴らしい人になれるんです。これは学校の教師経験で学びました。
その素質のある人に指導をする場合は、はっきりと欠点を言うのですが鬱陶しがられたり落ち込んでしまったりもするけれどすぐにそれを受け止めて自らの力で克服しようとします。克服をしていく段階で様々なミスやドジなことをたくさんしていくのですが、それが良い経験になって「もう二度と同じミスはやらないぞ!」と思うようになって「次に踏まえる力」がつくんです。余裕が出てくるとそのうちに他人のミスを見たり失敗談を聞いてそれをしないようにすることも覚えますので自分のすべき仕事に自信が付いてくるはずです!


僕は20代前半で輸入車整備と接客での数え切れないミスの連続を体験したことと、今でも尊敬している先輩整備士にキツく指導されたことが今の仕事での自信に繋がっているんだなと感じました★

Posted at 2009/04/10 20:03:20 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「4月にNCからNDへ乗り換えました。外出が出来なくて写真を撮れず投稿まで3ヶ月経ってしまいました…。」
何シテル?   07/23 00:52
クルマの基本コンセプトは「換えても変えない」です。 派手で目立つようなイジり方とは一線を画し、細かすぎて伝わらないモディファイを適所に施して、ぱっと見だとごく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 6789 10 11
1213141516 1718
19 20 2122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

ホイール メーカー不明 14インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:48:50
NEOPLOT NEOPLOT アクセルセンサーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 13:58:56
G-TECH PRO ショートアンテナM30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 00:48:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020年4月に新車で購入。歴代のロードスターをNA・NB・NCすべて乗ってきましたが、 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2016年3月に新車で購入。NB1ロードスターの老朽化による維持費高騰と結婚後の生活の変 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2018年9月に中古で購入。妻が徒歩通勤していたパートを辞めて、車通勤をすることになった ...
三菱 ミニカ ミニカ2号機 (三菱 ミニカ)
2017年11月に中古で購入。ミニカ1号機が13年目になりメンテナンスにお金をかけなけれ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation