• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どり@のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

「直列4気筒」がちょうどいい。 

「直列4気筒」がちょうどいい。 画像は某社の車のド変態エンジンです。
カバーが被っているから分かりづらいですが、

横置きの直列6気筒なんですよっ!!


横置きだから当然駆動はFFで、A/Tのミッションもエンジンの横側についてます…。
だからエンジンルームに左右の隙間無くみっちみちに詰まってるんです。
しかもオルタやエアコンコンプレッサーを駆動させるドライブベルトが、
エンジンとミッションの間!
オルタとコンプレッサーがミッション上部に付いてるのです★
初めて見た時、「設計したやつバカじゃねえのっ!?」と思わず叫んでしまいました(苦笑)

仕事柄、大小様々な排気量のエンジンに触れてきましたが、シリンダー数も様々で単気筒からV型12気筒まであります。
変態的なものでは某ドイツV社の「直列V型5気筒(シリンダーヘッドが一つの狭角V型エンジン)」や「W型8気筒」なんていうのもありました。
それぞれのシリンダー数でエンジンのフィーリングや排気音も違ってきますが、奇数のシリンダー数のエンジンはどうしても振動が出やすいし、シリンダー数が多いエンジンは燃費も悪かったりします。

なので世界的に見てもどうやら「直列4気筒エンジン」が一番ちょうどいいようです。

ドイツでも最新のエンジンはマルチシリンダーエンジンをやめて排気量の小さい4気筒エンジンに過給機をつけるのが主流になってきてます。モデルチェンジの際に3.2リッターのV型6気筒エンジンから2リッターの直列4気筒+ターボに変更されたり、2リッターの直列4気筒NAから1.4リッターの直列4気筒ターボに変更されてきてます。

整備性の面でも直列4気筒エンジンはエンジンルームに余裕があって手が入るのですが、V型6気筒はスパークプラグの交換作業だけでも結構大変な車もあります。
タイミングベルトの交換も直4はシリンダーヘッドが一つなのでV6よりは簡単ですしね。


そんな経験を踏まえて僕は「直列4気筒NAで排気量も最大で2リッターまで」が一番ちょうどいいと思ってます。
NAとNBロードスターに搭載されているB型エンジンの1.6と1.8リッターという排気量も必要十分ですね。

自分の車の整備を人任せにしないですべて自らの手で行うため、整備性の良い車しか乗り無くないからV型エンジンの車はよっぽどのことがない限り買うことはない気がします(笑)
Posted at 2009/05/19 00:36:25 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「4月にNCからNDへ乗り換えました。外出が出来なくて写真を撮れず投稿まで3ヶ月経ってしまいました…。」
何シテル?   07/23 00:52
クルマの基本コンセプトは「換えても変えない」です。 派手で目立つようなイジり方とは一線を画し、細かすぎて伝わらないモディファイを適所に施して、ぱっと見だとごく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
345 6 789
10111213 141516
17181920212223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

ホイール メーカー不明 14インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:48:50
NEOPLOT NEOPLOT アクセルセンサーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 13:58:56
G-TECH PRO ショートアンテナM30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 00:48:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020年4月に新車で購入。歴代のロードスターをNA・NB・NCすべて乗ってきましたが、 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2016年3月に新車で購入。NB1ロードスターの老朽化による維持費高騰と結婚後の生活の変 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2018年9月に中古で購入。妻が徒歩通勤していたパートを辞めて、車通勤をすることになった ...
三菱 ミニカ ミニカ2号機 (三菱 ミニカ)
2017年11月に中古で購入。ミニカ1号機が13年目になりメンテナンスにお金をかけなけれ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation