• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どり@のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

数えた足跡など気付けば数字でしかない。

数えた足跡など気付けば数字でしかない。昨日の夜、NBロードスターがついに110000kmになりました!!

でも、NBのオドメーターはデジタル式なので変わった瞬間の感動がNAのアナログ式に比べると非常に薄くて残念です。。。
アナログ式の「数字が徐々にぐるっと変わっていく演出w」が無いとやっぱ物足りないですなあ。
機械式フィルムカメラの手動巻上げ時に枚数カウントが動く様子とどこか似ていますよね(笑)


僕のNBロードスターは2000年8月に新車で買って1年後には30000kmでしたから、それからは年間約10000kmペースで乗っていることになります。
2001年に通勤車のNA6を買ってなかったら今頃250000kmくらいになってたと思います(汗)

2001年から現在までNBロードスターは通勤に使っていないのに年間10000kmペースを保っているということは、この車は休日に長距離を乗っている使い方なんです。


「街乗り&通勤の年間10000km」と「休日長距離の年間10000km」では車へのストレスのかかり方が全く違います。
一度に走る距離が少なくてもゴー&ストップが多くて路面が荒れた市街地ばかり走っているとあっという間に車は各部の劣化が進みますから、片道100kmを高速道路で平均120km/hで巡航している方が、片道10kmを渋滞しながら通勤するよりも車は痛まないしエンジンの調子も良いのです。



昨年5月には消耗品(ホースやシールなどのゴム部品ほぼ全部)の大規模なリフレッシュを行ってますので、200000kmまでは心配なく乗れる状態にしてあります。だから単純に数値上は走行110000kmであっても実質的には50000kmくらいの車と同等な程度を保っています。
だから乗っていてもヤレ感が少ないので「気が付いたら距離が110000kmだった」感じが強いです。

恐らく僕のNBを買い取り業者で査定してもらっても年式と距離だけで判断されてしまうので大した金額にはならないはずですが、程度の良さだけは誰にも負けない自信があります。
この相棒とはこれからもずっと一緒に走り続けていくために日頃のメンテナンスは欠かさないようにしたいと思います♪
Posted at 2009/07/21 11:23:40 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「4月にNCからNDへ乗り換えました。外出が出来なくて写真を撮れず投稿まで3ヶ月経ってしまいました…。」
何シテル?   07/23 00:52
クルマの基本コンセプトは「換えても変えない」です。 派手で目立つようなイジり方とは一線を画し、細かすぎて伝わらないモディファイを適所に施して、ぱっと見だとごく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
5 67 891011
12 131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ホイール メーカー不明 14インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:48:50
NEOPLOT NEOPLOT アクセルセンサーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 13:58:56
G-TECH PRO ショートアンテナM30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 00:48:17

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020年4月に新車で購入。歴代のロードスターをNA・NB・NCすべて乗ってきましたが、 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2016年3月に新車で購入。NB1ロードスターの老朽化による維持費高騰と結婚後の生活の変 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2018年9月に中古で購入。妻が徒歩通勤していたパートを辞めて、車通勤をすることになった ...
三菱 ミニカ ミニカ2号機 (三菱 ミニカ)
2017年11月に中古で購入。ミニカ1号機が13年目になりメンテナンスにお金をかけなけれ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation