2009年01月31日
☆ど~もヾ(´ω`=´ω`)ノど~も☆
今日はとてつもなく焦った☆エンドリケリー☆です(泣)
なぜかって?では説明しよう(_≧Д≦)ノ彡☆
来週の日曜日に待ちに待ったオーバーフローが来ます☆設置場所は、リビングの水槽2台置いてる所に置くので、2台を玄関に移動するプチ引越しを行ないました☆
朝の10時から水を10分の1にするまで抜き、私の渾身の馬鹿力で90センチの水槽を玄関まで引っ張り、水槽の下にコンパネを敷く為またまた渾身の馬鹿力で
水槽を持ち上げました(疲)
更に、久しぶりのろ過槽掃除と水換えを行なったのですが、悲劇はここから始まりました・・・
移動する為、かなり水を抜いたのでほぼ飼育水全とっ換え状態の90水槽☆
点滴方式で水入れるから大丈夫だろう。と思い、ジクラウォーター5杯、バクテリア10杯、亜硝酸分解バクテリア3杯入れ、水を注入。
水入れを親に任せ、1時間くらい二階でゆっくりして確認しに行くと・・・
アロワナさんが虫の息(゚ロ゚;)
何でだぁ!?さっきまで元気にしてたのに!?
落ち着いてまず温度を見てみる。
16℃・・・∑( ̄皿 ̄;)
なんじゃあこりゃあΣ(゚□゚(゚□゚*)
以下は魚の状態と妄想です。
アロワナさん、横向いてプカプカ。既に手遅れ状態。
アロワナさん『_( ̄Д ̄;_ )_ハァハァ俺はもう駄目だ・・・いきなり真冬になって体が言う事聞かない・・・地球は温暖化が進んでいるんじゃないのか?(´Д`|||) グ、グハァ・・・』
アリゲーターガー君、いつもと変わらず。
ガー君『ちょっと寒くなったなぁ。冬眠するか。』
モトロ君、砂から出ず。
モトロ君『ちょっと寒いぞ。砂から出ないでおこう。・・・あら?アロワナさんがフラフラしとる。大丈夫かなぁ・・・』
オスカー君、微動だにせず。
オスカー君『さっむいなぁ。動かないでおこう。ん?アロワナさんフラついてもう駄目なのか?明日から餌食い放題だな(*≧m≦)=3』
エンドリケリー達、死んだように動かず。
エンドリケリー『あ~眠い(。・д・)』
これって、や~ば~ばばい!早くなんとかせねば!
急いで熱々のお湯を2杯投入し、ヒーター3本フル稼動したお陰で24℃オーバー。
アロワナさんも徐々に回復して元気になりましたε-(;ーωーA フゥ…
アロワナさんの浮いてた姿を見た時は血の気が引きました(゚ρ`)
冬場の水換えは丁寧にしなくては(汗)
写真は元気になった後のアロワナさんです☆
水槽来る前に☆にならなくてよかったぁ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2009/01/31 18:11:14 | |
トラックバック(0) |
古代魚 | 日記
2009年01月19日
最近、水槽の水換えを2週間サイクルに変更してみたんですが・・・(面倒くさいからじゃないです・・・)
とあるショップの兄ちゃんに言われた通り、エイも案外大丈夫という事が分かりました(喜)
毎週毎週、1日の4分の1を熱帯魚の為に費やしていたのですが、チビエイを買ったエイ専門店のイケメン兄ちゃんに、
イケ兄『水質に慣れればジョバジョバ水換えしても問題ないですよ。』
私『マジですか?』
イケ兄『☆エンドリケリー☆さんのろ過槽も、90cm用を2台使っているから、水質の急激な変化がないので大丈夫だと思いますよ。』
私『なるほど。点滴方式じゃなくてもいいんですね☆』
イケ兄『そうですね。ホントは毎日水換えした方がいいんですけどね。』
私『Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!それは無理( ノД`)』
さすがに毎日は無理ですよね(≡д≡;)オーバーフローなら簡単だからいいけど・・・
ちなみにイケ兄のお店(エイ専門店と言うより古代魚専門店)には、
200×90×90アクリル水槽に、1匹
20万オーバーの
直径60cmポルカドットスティングレイが泳いでました(汗)いつかは欲しい!でも今は買えない(泣)
てな感じで今日はコケ取り、ジクラウォーター、バクテリア、亜硝酸分解バクテリアを投入、そして水を吸う所に溜まった
オスカーが一生懸命口一杯に詰め込んだ餌の食べかす&皆さんのウ○コ
を掃除しました(笑)
ウ○コを取ってやろうと、大きい網を構え、飛び出し防止板をのけ、いざ網を水槽へ入れようとしたらガー君が道を塞いでいるではないですか!?
ガー君を驚かせないよう細心の注意を払い網を投入☆
私『ちょっとごめんよ。』
以下妄想です(笑)
ガー君『(´Д`) =3 アロワナとオスカーが餌をがっつくお陰で食べれないよう。ひもじいよう。(近寄ってくる網を見て)ん!なんじゃこりゃあ(〝▼皿▼)=3おりゃあ~(゚皿゚メ) 』
ジャッパ~ン
軽く20cmは飛びました(汗)
対面キッチンの上へ30cmオーバーのガー君が乗り、
ネチャネチャグネグネ
動いて
炊事場に転落(汗)
ビチビチ跳ねているガー君を網で救出し、水槽へ投入しました( ̄Д ̄;)
水槽に入れた後、ガー君を見てみると・・・
頻りに歯をガチガチさせてましたがこれは怒ってたんでしょうか(汗)
我が家のガー君はとても恥ずかしがり屋で臆病で怒るとよく歯を鳴らすんですが、明らかに
変です(泣)
でも無事でよかったε-(;ーωーA)
Posted at 2009/01/19 00:47:54 | |
トラックバック(0) |
古代魚 | ペット
2008年12月28日
昨日は久しぶりに休日外出しました(お魚の世話で軽く引きこもり気味)☆
とは言っても行った所は二箇所だけですが・・・
まずヤ●ダデンキさん☆通販で買ったゲームをするのにコントローラーが必要との事で2800円の連射パッド付きコントローラー購入☆
次は年末年始の安売りをしている熱帯魚屋さん♪
まずヒカリクレストのキャット&カーニバルを購入☆
海水魚の塩を探すがあいにく在庫切れで断念(≡д≡)
ソロッと熱帯魚コーナーへ侵入(´ー`* ))))
プロトテルス!?発見☆←肺魚らしいです・・・
キ、キモスΣ(・艸・。)変な所から紐らしき臓器が見えとる(。・m・)
上を見れば巨大なスーパーレッドも・・・上から私を見下しながら悠然と泳ぐ姿は圧巻の一言(・ω・)
うぉ!デンキナマズも!あっディスカス!!ほっすぃ~☆
私『ディスカスとエイは共存できますか?』
坊主の店員さん『いやぁ、ディスカスはディスカスだけでの飼育が無難ですね。神経質な魚なもので・・・』
くっそう、諦めるか( ̄Д ̄;)ん?なんか向こうで私を呼んでいるぞ・・・
そこには小さなスポッテッドガーが!
なんだお前、私の素晴らしい世界に来たいのか?(笑)なら来てみろ!!
私『すいませ~ん、この子下さい☆』
まぁたやっちゃいました(≡д≡)30%offという魅力に惑わされ購入☆
帰宅後、チビエイの水槽に投入(o´Д`)ノ'
案外機敏な動きをするガー君・・・エイと仲良くしてね♪
話変わりますが空君は相変わらずの呑みっぷり( ̄Д ̄;)
熱帯魚ばっかり相手するんでヤケ酒なのでしょうか?
機嫌直して空君・・・今日も一緒に寝るから(/・ω・)/
Posted at 2008/12/28 20:44:32 | |
トラックバック(0) |
古代魚 | ペット
2008年12月21日
こんばんは~☆
今日も楽しい×∞水飼えを無事終える事が出来ました♪
お利巧にしていたお魚へ、ご苦労様の意味を込め餌をあげてみると、新入りのレッドタイガーオスカー君はアロワナさんを押し退け
ガツガツ食べてらっしゃるではありませんか!?
こやつの食欲はネットで書いてる通り
貪欲ですね_¢(・ω・`)
幸いアロワナさんとの喧嘩はないですが・・・他に被害者が・・・
それはとても臆病で引っ込み思案なアリゲーターガー君・・・
餌を食べようと頑張っているのに横から
アロワナさんオスカー君が横取り( ̄Д ̄;) ガーン!!
ガー君切れて暴走!!!飛び出し防止の板が
バンッ!!!!
ドキッ(≡д≡;)
やめて~ヽ(゚Д゚≡゚Д゚)/仲良くして(´・ω・`)
って食が絡むと無理か・・・
さて上層部では色々と駆け引きが行われていますが下層部では一体どうなっているのでしょうか(笑)
ポリプテルスのラプラディちゃん☆モトロのお腹が好きらしく
ヒレの隙間からお腹へ潜り込むw( ̄Д ̄;)w
モトロ発狂( ̄Д ̄;)
酸素をモゴモゴ吸って落ち着きを取り戻し、砂に潜る(。・m・)
一番小さいオルナティピンニス君は自分の口より5倍はある金魚に
一生懸命食い付こうとする(汗)
自分の口のスペックをちゃんと理解して(≡д≡)どうやっても食べれないから(笑)
三匹のエンドリケリーは・・・
相変わらず仲良く生きてます☆
この子達が喧嘩してるの見た事ないなぁ(●´∀)●。_。)
Posted at 2008/12/21 20:09:34 | |
トラックバック(0) |
古代魚 | ペット
2008年12月18日
まぁた買っちゃいました(汗)念願!?の自分的には普通の魚タイガーオスカー☆
店に行って値段を見ると1200円だったし、こっちを見つめてた(ような気がした)ので即買い☆
帰り30分間のミニの凄まじい乗り心地のせい!?でぐったりしてるんでしょうか・・・?まったく動く気配を感じないこのオスカー。
ご飯を食べながら水合わせをしました☆
う~ん・・・動かないぞってゆうか呼吸してんのか!?
とりあえずバケツをコンコンたたいてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応なし(汗)
息を吹きかけてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応なし(心配)
写真を撮ってみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反応なし(殺っちまったなぁ!?)
あせって網で突付いてみる。
あ、跳ねた(笑)
最初にチビエイの水槽に投入。チビエイ焦る。
カーニバル(餌)を一つ浮かべてみる。食べる。が、エラから粉々になったカーニバルが舞い散る。水が汚れる。
乾燥エビを浮かべてみる。ちゃんと食べる。が、エビのカスがエラから舞い散る。水が更に汚れる。
エイは水の汚れにとても弱いので横の90の水槽に入れようと網を構える。
いきなりアリゲーターガーが暴れて板が跳ねたのでドキッとする(汗)
オスカー投入。アロワナが挙動不審になる。エンドリケリーが暴れる。砂が舞い散る。濾過槽に大量の砂が入っていく(≡д≡)うわわわわ/(=ω=。)\ガーン
オスカーを上から睨み付けるアロワナさん。オスカーに近寄っては立ち去るその姿・・・
貫禄がない(´・ω・`)
まぁそのうちなれるでしょう(´ロ`ill)ノ゙
Posted at 2008/12/18 22:05:40 | |
トラックバック(0) |
古代魚 | ペット