• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆エンドリケリー☆のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

ボールパイソンの節子さん 脱☆皮 シーズン到来

ボールパイソンの節子さん 脱☆皮 シーズン到来どうも☆エンドリケリー☆です。

今日はボールパイソンネタで逝きたいと思います。

ボールパイソンは成長と共に脱皮の間隔が広がっていきます。

小さい頃は月に1.5回ほどありましたが、現在は1ヶ月半で1回くらいになりました。(現在約2歳)

脱皮の流れとしてはお腹がピンクになり、体色が色褪せ、目が白濁し、目が綺麗になった後数日して脱皮します。

湿度不足だと脱皮不全になり、皮が残ったままになってしまいます。

そういう時はぬるま湯で温めてバリバリ剥ぎ取りチャレンジしてあげましょう。

うちのせちゅこさんですが先日から脱皮の前兆が始まりました。

脱皮シーズンに突入すると水浴びの頻度が上がってきます。

写真がこちら↓



せちゅこ『水に・・・浸かりたい・・・』



せちゅこ『浸かりたいよ・・・』

おやおや・・・せちゅこさんの胴体が大きくなり過ぎて水飲み場兼水浴び場がスモールサイズになってしまいました・・・

昔はこんなに小さかったのに・・・↓



という訳で急遽水受け皿を購入、設置してみました。

写真がこちら↓





早速水浴びしてくれて嬉しいよホント(涙)







割と気に入ってくれたご様子♪

蛇は意外と綺麗好きなので、水は毎日交換しないと入浴してくれません。

人間でもさすがに昨日の残り湯でお風呂入ろうとは思いませんよねw

脱皮したら誰得なご報告致しますw

ではまたノシ
Posted at 2016/08/03 21:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボールパイソン | ペット
2015年10月05日 イイね!

せちゅこの成長

せちゅこの成長どうも☆エンドリケリー☆です( ・´ー・`)

2014年9月13日にボールパイソンのせちゅこ❪正式名称 節子❫

を迎えました。

1年半月飼育しましたが・・・

未だに噛み付かれていませんし、噛み付きそうな素振りも見せないとても従順な蛇のせちゅこです。

ボールパイソンを飼っている方のブログへこっそりお邪魔して拝見しているのですが、

脱皮時期には神経質になって餌を食べない。

脱皮時期には噛み付かれる。

餌を食べてくれない。

触ろうとすると『シューシュー』言って威嚇する等々・・・

色々な性格のボールパイソンがいるようですがうちのせちゅこに限っては

どれも当てはまりませんでした( ・´ー・`)

小さいうちからベタベタ触ってたのか、もしくはそういう性格なのか分かりませんが、うちのせちゅこは

ビビリ

であり

とても大人しい

です。

大人しいと言ってもね・・・ネズミは食べますがね・・・

動きもノソノソしてますし、首に巻いてもあまり動きません。

個体差があるようですが、ブリード❪国内繁殖❫の蛇を飼うと割と大人しいそうです。

ところで・・・

せちゅこは10月で1歳2ヶ月となるんです。

小さい頃は週に2回ピンクマウスを食べていました。

胴回りが大きくなるにつれ餌も胴回りサイズの餌にしていき、ある程度の大きさになってきたら週1回の餌やりにシフトしていきました。

重さですが、おかげさまで10月現在で820gとなりました。

1年でどれくらい大きくなったか画像でご覧下さい。

購入初日↓



手のひらサイズできゃわゆいですね~❪ムツゴロウさん風に❫

脱皮の比較↓



おや・・・大きくなりすぎちゃいますの?せちゅこさん・・・

ちなみに脱皮の皮は知り合いのおじさんに3回没収されました(゚д゚)

顔のアップ↓



くぱぁじゃないですかヤダッ///

現在↓





500mlのビールが小さく見える・・・

毎日見てると大きくなった実感がないんですが、写真でみると

成長早い

ですよね~w

図体は大きくなったんですが、性格は相変わらず臆病です。

これを見て可愛いから買ってみたいという

HENTAI

じゃなかった

爬虫類愛好家

が増えて行く事を切に願う☆エンドリケリー☆でした・・・

ではまたっノシ
Posted at 2015/10/05 23:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボールパイソン | ペット
2015年03月25日 イイね!

我が家の新マイカー&節子の脱皮

我が家の新マイカー&節子の脱皮どうも~☆エンドリケリー☆です(^-^)/

最近また寒くなりましたね。皆さん風邪などひかぬよう気を付けて下さいね。

我が家のおNew!な車ですが、愛車紹介でご存知の方も多い(!?)とは思います。

SUZUKIのハスラー(限定車Jスタイル)になりました。

ワーゲンと比べたらあれですが、快適な車ですねw

オプションで初めてナビを付けたんですが、音質が良いです♪

走りはNAですが快適です。最近の軽四は普通車並みの装備でなかなか良いですね。

今のところ改造の予定はありません。その前にワーゲンを仕上げてから楽しみますw

話がガラリと変わりますw我が家の節子(ボールパイソン)が4回目の脱皮を迎えています。

脱皮の兆候として、まずお腹が白から淡いピンク色になります。

全体的に色褪せてきます。

目が白濁してきます。

目がクリアになります。

皮が剥がれます。(靴下を丸めたような状態で皮が剥がれてます)

取り急ぎ写真を撮ってみました。

お腹から↓



目はこんな感じ↓



決して押さえつけている訳じゃないですよ。落ち着いてますw

脱皮中の蛇は神経質になっているので噛み付かれる場合があるそうです。

我が家の節子は触られるのに慣れたのか、あるいは諦めたのか大人しいです。

こんな飼い主でゴメンよMAJIDE・・・

皮が取れ次第誰得な写真をアップしますねw

ではまたっノシ
Posted at 2015/03/25 00:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボールパイソン | ペット
2014年12月18日 イイね!

せちゅこの部屋がパワーアップしました( ・´ー・`)

どうもこんばんは☆エンドリケリー☆です(゚д゚)(。_。)

爬虫類の飼育も順調に進んでおり、節子(愛称はせちゅこ)もモリモリ大きくなっています(;.:◉;.:◞౪◟;.◉;)
ご飯も段々パワーアップしており、現在は毛の生えたマウスを食べらしてます。

毛の生えたマウスを食べてるとこは写真撮ってないんで、一先ずピンクマウスを美味しそうに食べているせちゅこをご覧下さい↓



いかがでしょうか・・・

せちゅこご満悦♪

ご飯は週に2回あげてます。段々とですが豊満なBODYになってきたので小屋を新設しました↓



ついでにラックも新設^q^

流木と隠れ家は以前海水魚を飼ってた時に使ってたものを再利用しました♪

せちゅこも更にご満悦です( ´▽`)

えっ・・・?前の小屋はどうしたって?

新しい生き物が住んでますよ~(;´Д`)ハァハァ

せちゅこの元住居には!なんと!

ヒョウモントカゲモドキが生息しています(`・ω・´)

またの名を『レオパードゲッコー』と言います。写真はこちら↓



きゃわゆいMAJIDE(*´д`*)

種類はスーパーマックスノーという白黒の種類です。

ご飯はコオロギにカルシウム剤をぶっかけてバリバリ食べらしてます(・`∀´・)

名前はレオパードゲッコーのゲッコーから『ルナちゃん』になりやした^q^



ちっちゃい恐竜みたい♪

段々家が奇妙な動物園になってますwおかんMAJIDEすまんw

動画も撮影予定ですのでお楽しみに♪

ではまたっノシ
Posted at 2014/12/18 23:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボールパイソン | ペット
2014年09月30日 イイね!

ボールパイソンの節子

ボールパイソンの節子どうもこんばんは☆エンドリケリー☆です。
我が家にボールパイソンの『節子』が来て2週間経ちました。
友達が遊びに来た時、節子を見た瞬間
『怖いキモイ』
会社の同僚に蛇飼い始めたと言うと
『変、考えられない』
おかんには
『この変態!』
姪っ子には
『いやぁああああああ(大泣)』
・・・・・・・・・・・・
蛇って高貴な生き物なのに大多数の人から嫌われているという事が分かりました(´・ω・`)
毒ないし牙もないし威嚇で噛み付いたりしないんですがね。
お陰で多数の人が何故蛇を嫌いなのかが分かりました。

1、動きがキモい
クネクネ動くのは手足がないからしゃーないっしょ!

2、噛み付きそうで怖い
手足が無い=噛み付くしか自分を守れないっしょ!

3、餌がマウスそのまんまだからやだ
お肉を加工してくれてる人に感謝しながら飯食ってんのかよMAJIDE?

4、舌がチョロチョロ出るからやだ
犬もハァハァしてんだろが!

5、トグロ巻いてるのがキモい
寒かったら丸まって寝るだろうが!人間様と一緒だろ!

はい、愚痴ってすいませんw
気を取り直していきましょう( ^∀^)

拒食の心配がある神経質なボールパイソンの節子(以下節子)ですが、初日からピンクマウスを

ハムハムグビグビ

食べてくれたので助かりましたヽ(・∀・)ノ

それではご覧いただこう・・・

モザイク処理してますので安心してご覧いただけるかとw



餌を感知すると、獲物の頭を噛み付き体で締め上げて息の根を止めます。
死んだのを確認してから飲み込みやすいよう器用に噛み直します。
で写真のような感じでハミハミしながらゴックンします。
最後飲み込む時は上を向いてゴックンします。
音は聞こえないですが聞こえてきそうなくらいの勢いで飲み込みます。
ホント蛇って何をするにしてもほぼ無音です。(威嚇の際はシャーって言うそうです)

蛇と戯れる事を『ハンドリング』と呼ぶそうです。
最初手で持つとボールのようになっていたんですが、匂いで分かるのか最近は持ってもすぐ動くようになりました。憶えてくれたのかな?
こんな感じです↓


指の間を器用に動き回ります。
頭を押し付けて体を固定させてから胴体をくねらせてモゾモゾ動きます。
顔を指に押し当ててくる姿がたまりませぬぞ!
体温は外界の温度に依存しているので、冷たい時もあれば生暖かい時もあります。
どうですか!このキョトンとした顔が可愛いんすよ!
腕時計着けてたら気持ちいいのか毎回巻き付きます↓

この縦目がいいんすよ!
たまにアクビするんですがこれもまた可愛いんすよ!
分かってくれる人は少ないですけどねw

最後にもぐもぐ動画を貼っておきます。
ニコ動で上げたんでアカウントを持っている方&興味がある方はご覧になって下さい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24509224

蛇の魅力を少しでも分かっていただければ幸いです♪
ではまたっ( ´・ω・`)ノシ
Posted at 2014/09/30 21:58:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボールパイソン | ペット

プロフィール

「@claimなお
なおアニキー❣️かしこまりましたー❣️」
何シテル?   06/02 21:03
タントカスタムとワーゲンバス とアクシストリートに囲まれた漢の物語
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:動画サイト
2009/01/01 14:44:21
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンタ
2008/09/27 23:23:39
 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タントちゃん (ダイハツ タントカスタム)
バスはそのままに、ノーマル状態からここまで仕上げましたMAJIDE
フォルクスワーゲン タイプ2 TYPE2 (フォルクスワーゲン タイプ2)
車買い替えました(*´ω`*) 1963年式ワーゲンバスです♪ 改造履歴 ヨーロピアンミ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
セカンドカーになりやした^q^
ポルシェ 911 ポルシェ 911
写真なので見難いですが・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation