• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウシ飼い。のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

今日の富士ショート(目標達成)

涼しくなってきたところで、cu:maさんといつもの富士ショートに。
以前から目標にしていた、34秒台を達成出来ました。
5月末の時点ですでに35秒フラットが出ていたので、ベスト更新は単純に気温の低下に因るものだと思います。
セッティングも5月から全くいじっていません。



クソが付くほどつまらないですが、目標達成したので動画です。
ドラレコ撮って出しの編集なしです。



こちらの動画はすぎやん@M.Y.Rさんドライブ メカニックM.Y.Rさんのスイフト
追いかけたけど全~然追いつかないです(当然)
仕方ないので2コーナーでインベタのさらにインを飛んだら、セーフモードみたいにエンジンが止まってしまいました。

エンジンかけ直したらかかりましたが、車に熱くなるなと諭されたような気がして…
枠は半分残ってましたが、しょんぼりピットに帰りました。


cu:maさんはニュータイヤの感触は好かったようですが、エンジン不調で攻めきれなかった様子。



この一角はいつもスイフト軍団。
マイスター戦に向けて盛りあがってます。

ちょっと羨ましい。


目標達成したので、ココ壱で祝杯(カレー)を挙げた後、強力なダウンフォースでタイム更新に寄与したと思われる(笑)ウイングを外しました。

やっぱり無い方がカッコイイかな。
Posted at 2017/11/13 01:02:01 | コメント(6) | サーキット(FSWショート) | 日記
2017年09月10日 イイね!

今日の富士ショート

急に思い立って、富士に走りに行ってきました。
いつものように1本目から走るつもりでも朝起きれず、安定の2本目からの走行です。



走り出すとすぐに、ショートの裏山に集団で住んでいるんじゃないかと思うほどよく見かける、野生のスイスポが2台。
いつも速いので付いていって引っ張ってもらう事にします。

(編集ソフトが調子悪いので編集なしです)

早速35.7とこの時期にしてはまずまずのタイム。

さらにみんカラと富士ショートでよくお見かけするスカイツリー☆さん

いい音していますが、当然、前のtypeRの音です。
後ろを付いていって35.6

最終的に本日のベストは35.5でした。

タイヤの関係とかで今日は何とか付いて行けましたが、ベストタイムは自分よりも全然速くて上手な人たちなので、安心して後ろをついて行けます。

走り終えると、色々とお話して頂いて、みんカラのお友達になっていただきました。

スカイツリー☆さん、また、よろしくお願いします。
スズオタさん  waku-3さん また、程々によろしくお願いします。



さて、今日富士に来たのはこれを見に来ました。
昔からのお山の仲間で、エゲツない車ばかり乗っているので、会うたびに車とか○とか変わっているんですが、次はNSXを手に入れたようです。



少し試乗させて貰いましたが、V6エンジンいい音してました。
この車を見ると、アイルトン・セナを思い出します。
この時代の車は本当に良いですね。

Posted at 2017/09/11 10:47:51 | コメント(5) | サーキット(FSWショート) | 日記
2017年05月28日 イイね!

5月の富士ショート(ベスト更新)

5月の富士ショート(ベスト更新)前回、タイヤの感触は良かったものの、アクセルオフで回転が落ちないという症状でうまく走れなかったので、ECUの現車合わせをしてきました。
パワーはエアクリが良くないのか、実測で134馬力と寂しい結果でしたが、スムーズに吹け上がるエンジンは気持ち良く、アクセルオフでの症状も改善しました。


さて、ショートですが、この時期しては涼しく、一日中走りやすい天気でした。
午前中は黒NCさんと一本走行、午後からはcu:maさん夫妻と合流、計三本走りました。

一本目はなかなかクリアラップが取れない状態。
しかし、タイムは出ているようなので、前が開いたところで、意識してアタック開始。
自分でも、良いテンションで走れた感じでタイムは35.08でベスト更新。
引き続き一気に34秒台と思ったものの、クリアが取れず残念。

午後からはcu:maさん夫妻とドリフト鑑賞やアリの行列を追いかけるなどしながらまったりと。
1,2セクターは何度もベストを更新するものの、タイヤカスの影響なのか、最終コーナーだけで毎回ベストから0.5秒以上遅れるという感じでタイムは出ませんでした。

この時期にしては、望外にベストタイムも更新できたし、1日中爽やかな最高の天気で良かったです。


Posted at 2017/05/30 09:17:57 | コメント(2) | サーキット(FSWショート) | 日記
2017年04月15日 イイね!

今月も富士ショート(もう4月)

タイヤをナンカンAR-1からDIREZZA ZIIIにして一回目の富士ショートコースです。
残念ながらベスト更新は成らず。色々課題の見えた走行でした。

8時から走行開始で気温は早くも18度。自己ベストが出るなら季節的にも最後のチャンスと思っていましたが、日が差して路面温度も車内温度もやや高めです。
しかし、NEWタイヤに掛ける期待は大きく、大きな下心を持ってコースイン。

一本目はフラッシュエディターのPHASE2、レブリミットはノーマルと変わらないデータです。
しかし、大きな右回りのB3コーナーでレブリミットに当たってしまってタイムロス、タイムは35.49でベストの35.33には少し届かず。

二本目はジョイファーストデータで走行。レブリミットは8000rpm
B3コーナーは2速のままでレブリミットに当たらずクリア出来る様になったものの、エアクリーナーを交換してからジョイファーストデータではアクセルオフで回転の落ちが悪く、S字の切り返しではアクセルオフだけで済んでいたのがチョンブレを掛けないと曲がらないので走りにくい。
タイムは35.36で微妙にベスト更新ならず。
まあ、本心は34秒台を狙って居たので微妙なベスト更新はどうでも良いんですが。

課題はECUの現車合わせが必要なのと、ドライビングはまたまたいろいろと駄目なところが見えてきましたが、感触としてはこのタイヤで十分34秒台は狙えると思います。

ZIIIはAR-1よりグリップは上の感じがしましたが、いろいろな要素があって条件が違うのでなんとも言えません。
それぞれベストが出た走行枠のGグラフを見比べてみると横グリップは微妙にZIIIのほうが良いようにも見えます。

ブレーキングは多分ZIIIの方が良いです。タイヤの重量差(1本2.5kg)も有ると思いますが、いつもより1mくらい奥でブレーキしてもまだ詰めれそうな印象でした。

忙しくて走れない間にアタックシーズンが終わってしまったようでちょっと残念です。

Posted at 2017/04/17 22:45:30 | コメント(1) | サーキット(FSWショート) | 日記
2016年11月12日 イイね!

今月も富士ショート(ベスト更新)

数カ月ぶりに連休が取れたので、富士ショートに行ってきました。

今回はタイヤをナンカンNS2Rから、国産ハイグリップ並との噂で、価格は国産の半分以下のナンカンAR-1に変更です。
購入時の価格で送料込み9500円くらいとハイグリップとしてはお手頃な値段です。

ブレーキはフロントが4POTキャリパーにパッドはMX72、リアはパッドがMX72からMXRSというのが変更点です。


取り敢えずベストは大幅更新で36.4から35.7に上がりました。


見る所ないですが、ベストタイムなので一応動画をあげておきます。

感覚としては、「タイヤのグリップでタイムが出た」という感じで、うまく乗れて無かったので、もう少しタイムは伸びそうな気はします(希望として)

ブレーキバランスの方は、フロント4POTのせいで前効きの感は有りますが、後ろをMXRSにしてからはかなり改善されました。
もう少し後ろを効かせたいのですが、もっと効きの良いパッドにすると、汚れとかロータの減りとか気になるので、リアはそのうちNRAのブレーキキャリパーに交換したいなぁと思っています。

世間ではNDの純正ブレーキは前が効きすぎるという話をよく聞きますが、個人的には後ろが効き過ぎで、ブレーキを残して進入したり、旋回中に荷重を前に移したいとき、ちょっとブレーキしただけで、簡単にリアがブレークしてしまうのが不満でした。

今回、前効きの状態で走ってみて、非常に走りやすかったので、自分にはこの方が合っていると思います。

まだまだセッティング途中でこれからです。

帰りは箱根の紅葉を見て帰りました。

来週はみん友のcu:maさんと奥様のmo:moさんが走られるということで楽しみです。
来週も秋晴れの天気になりますように…

Posted at 2016/11/13 16:29:44 | コメント(1) | サーキット(FSWショート) | 日記

プロフィール

ウシ飼いです。 びっくりするくらい人の顔覚えないので、そのあたりよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ごくたま~に富士スピードウェイを走っています。 車は出来る限り自分でいじってます。 タ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
保証付 マフラー 車高調 フロントリア機械式デフ 4駆ドリフト練習用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation