• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウシ飼い。のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

みん友さんとサーキット

みん友さんとサーキットみん友のcu:maさんが富士ショートのライセンスを取られたと言う事で、早速、ショートに同伴出撃となりました。



さて、前回からの変更点は、フラッシュエディターをジョイファストデータに書き換えた事とホイールスペーサーをフロント8mmリア5mmプラスした事です。

ジョイファストデータはトルクアップだけでなく、レブリミットがノーマルの7500rpmから8000rpmになるので、シフト操作がホームストレートの一回だけとなり、大幅なタイムアップを目論んでいます。

結果はと言うと、タイムは上がったんですが、最終コーナーはシフトダウンで無意識に進入のタイミングを図っていた様で、シフトダウンしなくなったことで進入のタイミングが掴めず、最後まで乗りきれなかった感じです。

ベストラップからのちょっとだけチキチキ動画です。

(財布の口が開いていて、小銭を車内にバラ撒いている音が聞こえますが、よくある事なので気にしないで下さい)

cu:maさんは初走行で流石の速さでした。ショートをホームコースにされるようで、とても楽しみです。
次はセッティングを変更してくるとのことで、間違えなく狩られてしまいそうです。

Posted at 2016/09/11 23:24:50 | コメント(2) | サーキット(FSWショート) | 日記
2016年07月23日 イイね!

富士ショート7月版

気温23度、曇りで7月にしては肌寒いほど、まずまずのサーキット日和に富士ショートに行ってきました。

最近は細々と車を弄ったりサーキットを走ったりしていますが、大きな変更はタイヤがナンカンのNS2Rになったのと、HKSのフラッシュエディターを入れたことです。

ナンカンのNS2Rは送料込み1本8200円とATRSPORTSの倍近い値段、みん友のcu:maさんと走るにはATRSPORTSでは心もとないので奮発して入れました。

自分一人では遅くても全然良いんですが、同じ車の速い人と一緒に走るには、それなりに身だしなみを整えないと、と言うことで、最近少しずつサーキット仕様になって来ました。

フラッシュエディターは今日はHKSデータです。

NS2Rを履いて前回までのベストは37.0、今回の変更点はフラッシュエディターのみで36.7となりました、が、体感はそれほどパワーアップしてないです。

今回もベストラップは不思議なことにミスをした周でした。
動画を揚げますが、S字の出口でミスをして最終コーナー前で3速に入ってないです。

まだまだですね。

最近思うのは、NDはサーキットでガンガン走ってもすごく楽しい車です、よくわからないけど素性が良いんでしょうか。
でもブレーキがしんどいです、ちょっとブツを手配しようかな。
Posted at 2016/07/24 00:21:49 | コメント(2) | サーキット(FSWショート) | 日記
2016年04月16日 イイね!

富士ショート 4月号

今日は休みでショートの日のはずが、なぜか朝から職場へ。
しかし、何とか昼過ぎに仕事を切り上げ、周囲の冷たい目もかわしつつ富士ショートへ。


写真は使い回しです。

今日は、前回まで2速でレブリそうになっていた、左の1コーナーを3速でまわることと、まともに周回して、ちゃんとタイムを出してみる(毎回言っている気が) を目標にしてみます。

しかし、走りだしてみるとリアは粘らず、フロントは荷重が乗りすぎて曲がり過ぎる感じ。タイムも38秒前後で、早々にピットイン。
山道で合わせたままだった減衰から、リアを粘らせるために1段柔らかく、フロントは進入アンダー気味を狙って1段固くしてみます。
するとリアも粘ってまずまず。フロントもなんとなく狙った感じの方向になりました。
調子に乗ってリアをもう1段柔らかくしてみると駄目っぽい、と時間切れ。

タイムは37秒4で、前回より0.3秒更新です。
まあ前回のベストがダメダメだったんでこのくらいは出ると思ってましたが。

因みに、この減衰のまま山道を走ると、リアはロールが大きすぎてフラついて、フロントはブレーキで荷重が乗らず、ブレーキでフロントがスッポ抜ける感じになります。
山道では、リアはトランクに10kgくらい工具が積んであるせいで、フロントは単に路面グリップの差ということでしょうか。よく解りません。

今回はたまたま狙った通りの動きになったけど、減衰だけで車の動きもタイムもこんなに変わると、奥が深いというか、ちょっと怖いというか、なんとなく面倒くさいなあと思いました。

Posted at 2016/04/16 23:59:17 | コメント(1) | サーキット(FSWショート) | 日記
2016年03月21日 イイね!

富士ショート(動画)

昨日は、知り合いのNCさんと、TKS@GDさんと、富士ショートに行ってきました。
tksさんがライセンス講習で居眠りをしている間に、午前中の枠で一本走ります。

コースは雨上がりで所々に水たまりが有りますが、ほとんど問題のない状態。
NDの富士ショートの動画はあまり無いので、面白くも上手くも無いですが取り敢えず投下します。この枠のベストと次の周です。

状況としては、後半でタイヤがズルズル垂れてきて、嫌になって適当に走っているところでベストタイムがでました。
次の週でそれに気づいて、色気を出したところでカウンター…
直後にGPSLapsのセクタータイムの表示が、ベスト更新の水色から、赤に変わるところが素敵です。

伸びしろってほんとにいい言葉ですね。

使った車載カメラはこれです。
タイム計測は、前回に引き続き、無料スマホアプリGPSLapsを使いました。、
引き続きスマホ内蔵GPSの測定なので、タイムの精度はわかりません。

タイムは気にしないと言っておきながら、サーキットを走るとやっぱりちょっと気になってしまいます。
でも、お金の掛かるハイグリップは出来るだけ履かずに、それなりにやりたいと思います。
Posted at 2016/03/21 18:21:53 | コメント(2) | サーキット(FSWショート) | 日記
2016年03月04日 イイね!

クルマよりも体力作り

クルマよりも体力作り強引に平日休みを取って、富士ショートコースにやって来ました(∩´∀`)∩ワーイ

前回、日頃の運動不足から少し走っただけで、コーナーで体を支える足が攣ってしまったので、今回は不本意ながらフルバケを入れてきました。
(本当はタイヤの増し締めをしただけで攣ってました)

さらに今回はGPSLapsなるスマホアプリで、タイムを測ってみます。
GPSLapsはスマホが有れば、スマホのGPSで取り敢えずタイムが測れるみたいなので、精度は解りませんが、これで大体のタイムを掴んでみます。

午前中の枠で走行開始、同枠は5・6台です。

タイヤが温まったところでアタック開始、
1周目37.914まだまだ行けるぞぉ ゔっ…
まさか、1周で…足が攣った
何とか持ち直すも、また攣りそう、
なんだか自分の運動不足がアホらしくなり、同枠の車が走っている中、ピットを片付け撤収してきました。

その後は御殿場のコイン洗車場で洗車して、西伊豆を軽くドライブして、車を眺めまわして帰りました。
走るのも楽しいけど、車を眺めているのはもっと楽しいです。
Posted at 2016/03/04 20:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(FSWショート) | 日記

プロフィール

ウシ飼いです。 びっくりするくらい人の顔覚えないので、そのあたりよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ごくたま~に富士スピードウェイを走っています。 車は出来る限り自分でいじってます。 タ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
保証付 マフラー 車高調 フロントリア機械式デフ 4駆ドリフト練習用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation