• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウシ飼い。のブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

FSW P2練習会


富士スピードウェイP2駐車場で開催された、駐車場練習会に参加してきました。
今回2回目です。
基本的には良くある練習会と同じで、定常円とオーバル、スラロームと直線ブレーキです。

講師の先生の隣に乗ると、アクセル、ブレーキ、ステア操作とも、自分がいかに出来ていないのかを痛感できます。
痛感と言うか激痛です。

1日中走り回りましたが、余り結果が感じにくく、課題ばかり見つかって俯き加減で終了となりましたが、ドライビングを趣味としてこの先も楽しめそうと思える奥深いところが見られたのは収穫でした。

しかし、帰りに箱根の山坂道を走ったところ、車は変わっていないのに何故か車がヌルヌル動くし、カーブではラインに沿って簡単に曲がれるようになっていてびっくりしました。
人馬一体感もマシマシで、人馬一体が車だけのワードではないという事に気づかされました。

サーキットのタイム上昇に即効性は無さそうですが、タイムが行き詰っている方の目先を変えたり、単純に車を上手に楽しく動かしたいと思っている方にもお勧めです。

混むと困るので大きな声では言えませんが、次回も参加したいと思います。
Posted at 2022/10/26 16:49:45 | コメント(1) | サーキット(その他) | 日記
2015年08月15日 イイね!

エビスサーキット

エビスサーキットTKS@GDさんに連れられて、エビスサーキットに遊びに行ってきました。





行く前のエビスサーキットのイメージは、バンパーやライトのついてない車が、鉄パイプ片手に箱乗りしながら縦横無尽にドリフトし、サファリパークのライオンを追い回している、マッド・マックス的な場所だと思っていました。

実際に来てみると、ちょっとだけ違うようです。
1日9000円で走り放題のドリフトの聖地は、まったりと自分のペースで練習でき、上達するには最高の場所に見えました。

サーキットは初めての車なので、まずはクルクルランドで定常円から始めて、様子を見ながら北コース、南コースと走ります。

TKS@GDさんは常連のようで、南コースのD1で有名なコーナー(直線?)をジャンプしながら進入して

ずっと流しっぱなしで抜けていくという、格の違うドリフトをしていました。
横に乗りましたが、こんなのは絶対むりです。

昼からは、峠コースを様子見に。
記念にドライブするだけと走りだすと、何故かとても面白くなり、いつの間にか…
結果は当然

エビスの峠コースでドリフトしてちょっとね。
なんて、少し自慢したくなりますが、リップを止めているリベットが外れただけなので、後で綺麗に治りました。

怖いのは峠コースを走っている最中、こんなに楽しければ、今日はバンパーの1枚くらいなくなっても良いかな、なんて思ってしまうところです。
実際、走っている車のほとんどがパンパーなしの凹み有りといった様相で、後で思い返してみると、危ない場所に居たんだなと思いました。
もし、近所にこのサーキットがあったら、また違う車を買っていたかもしれません。
 
TKS@GDさんの罠に嵌められそうでしたが、ロードスターがライオンの餌にならなくて良かったです。




Posted at 2015/08/17 01:30:31 | コメント(2) | サーキット(その他) | 日記
2010年08月18日 イイね!

SSパーク走行会 2010夏

SSパーク走行会 2010夏しゅう。さん主催ののSSパーク走行会です。

朝一タイムアタックは、前回と同じくTKSさんとダブルエントリー。
結果はこちら

車載動画の同時再生はこちら
(Replayを何回か押すとスタートが揃います)

(以下言い訳)
ピンク色の島周りで、間違えて奥のストレートに入りそうになった所で、大きく離されてますね。
後半は追い上げているようにも見えますが…

さて、うちの車ですが買ってそろそろ2年、走行距離が1万2000km。
福島のSSパークに行くと、大体1200km(今回1152km)×SSパークは4回。
ということで、実に走行距離の4割がこの走行会です。

朝一アタックに、練習、セッティングと、非常に濃い走行会でした。
あらためて、しゅうさんとオフィシャルの方々、ありがとうございました。
Posted at 2010/08/18 20:35:52 | コメント(2) | サーキット(その他) | 日記
2010年01月06日 イイね!

SSパーク走行会 2009冬

しゅうさん主催のSSパーク走行会、恒例の朝一アタックです。
今回はTKSさんとダブルエントリー、コースはこちら
TKSさんのリクエストで比較動画です。


<object width="280" height="265"></object><object width="280" height="265"></object>



朝一とは言え、さっぶいの~
Posted at 2010/01/06 07:26:16 | コメント(2) | サーキット(その他) | クルマ
2009年05月04日 イイね!

SSパーク走行会 2009春

5月2日、しゅう。さん主催の、SSパーク走行会にお邪魔してきました。

デジカメを忘れたので写真は無いです。
代わりに動画をちょろっと。

最近インプをFRにしてしまった、TKSさんの直ドリ!
間近で見るとすごい迫力です。絶対真似できませんね。
<object width="425" height="344"></object>
本当○○ですねー



タイムアタックの車載、朝一でこんなんでした。
<object width="425" height="344"></object>
なんとトップタイムで、素敵な賞品と、微妙な賞品を沢山頂きました。

行きの渋滞の疲れも忘れて、楽しく走れました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2009/05/04 15:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット(その他) | 日記

プロフィール

ウシ飼いです。 びっくりするくらい人の顔覚えないので、そのあたりよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ごくたま~に富士スピードウェイを走っています。 車は出来る限り自分でいじってます。 タ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
保証付 マフラー 車高調 フロントリア機械式デフ 4駆ドリフト練習用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation