• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウシ飼い。のブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

新年初走りは

まあ、ここしか無いですけど。
一年の門出に相応しく、とても良い天気でした。


ショートは前回から2ヶ月ぶりの走行です。
相変わらずスイフトが多いです。

何時も多い銀色が1台でしたが、黄色が4,5台と合計10台くらいいたような気がします。ロードスターも、もっと増えて欲しいところです。

今回タイヤをA052の在庫品(2018製)に交換したものの、残念、全くグリップせずで、一本走ってタイムは34.3秒と、条件は良いのにベストの0.4秒落ちで、リアがつるつるっと滑ります。
在庫品だからダメなのか、それとももっと皮剥きが必要なのか、今年はもうタイムはダメそうと早めに諦めました。

やる気をなくしていると、kasai-hiroさんが、午後からレーシングコースを走るとのことで、どうせ今年はタイム出なそうだし、レーシングコースのライセンスも有るけど全く走ってないから、今年はレーシングコースの練習の年にしようかなと、目先を変えてみることにしました。

実はレーシングコースは、2,3年前のいつかは忘れたけど、一度ロードスターで走っていて、その時はレースイベントの前日か何かで台数が多く、周りを気にしてブレーキングポイントを探っているうちに終了と、あまり面白くなく、それ以来一度も走っていませんでした。

いきなり動画ですが、コースも車も攻めきれてもいないので、見ても仕方ありません。
最終ミスってるけど一応ベストタイムの周回と、後半はkasai-hiroさんの黄色スイフトと入れ替わりで少し絡めたので、記念に貼っておきます。


動画で見ると軽く運転しているように見えますが、気付かずに右手でハンドルを強く握って麻痺していたようで、車から降りてリアルゴールドの缶を握ったら、缶が凹んでいるような錯覚を感じてびっくりしました。



Posted at 2020/01/04 01:12:55 | コメント(3) | サーキット(FSWショート) | 日記
2019年12月13日 イイね!

サイドステップ

LEG MOTOR SPORTのクラブスポーツ サイドステップデュフューザーのHV、一部カーボン仕様です。



塗装は得意だけど、面倒なので嫌い。
でも他人には任せたくないので
(自分の失敗は軽く許せるが、他人の失敗はなかなか許せない為)
自分で塗っていました。

下地を塗って後はクリアだけ。


んが、塗装中にカーボンが浮いて来てしまいました。
どうしよう、はぁ~

クリアを塗るために、カーボン部分のマスキングテープを剥がすと塗料が落ちたような後が。
軽くペーパーを掛けてみても落ちず、押して見ると蚊に刺されたようにフニフニで、どうやら樹脂が浮いて気泡が入ってしまっているご様子。


他にも数箇所に小さい気泡がありました。
最初は確かに無かったと思うんだけど、平滑にする為と足付けの為に#800のペーパー掛けたので、そのせいかな?
もう色も塗ってしまったし、エアアウトレット部分に穴も開けてしまったし、交換できないだろうな。
削り取ってレジンみたいなもので埋めるしかないかな?
でもまた他の所が浮いて来るだろうな。
と、見事やる気無くなって先送りです。

※最初はなかったので、LEGさんのせいではなく確実に自分のミスです。
Posted at 2019/12/13 22:55:17 | コメント(2) | NDいじり | 日記
2019年11月04日 イイね!

今日の富士ショート

タイトルも内容も前回と変わりません。
何時もコレですみません。

今回は、リアトーを変更したので確認と、1年前に投入したA052を終了させるために出動しました。

タイヤは
前回のブログの写真からショート4本走っていますが、余り減っていません。

ショルダーが減っているくらいでまだ走れそうですが、予定通り次に交換します。
富士ショート19本+街乗り2~3000kmでした。

自分はサーキットではタイヤに優しいドライビング(体力的にしんどいので軽く流す時間が多く、疲れて終了時間前に引き上げる事も多い)なので参考になりませんが、このタイヤ割と減らないけど他の皆さんはどうなんでしょう?

今回のベスト(タイム)動画です。
キン@爺さんのお尻をかじろうと最速タイムで接近したものの、華麗にスルーされ首をひねるの動画です。
気温15℃ 路温18℃ 最高速130.1km/h(走行枠内)

気付いたら1080p60でアップロード出来るようになってた。

スイフトマイスター戦に向けて忙しいのか、全くかまってくれませんでした。


今回、少しスライドさせたせいか、右リアタイヤの表面温度と内圧がいつもより高かったです。でも、そんなに差が出るのかな。

あと、アライメントですが、いろいろ試して訳が分からなくなっています。
Posted at 2019/11/05 22:14:57 | コメント(1) | サーキット(FSWショート) | 日記
2019年10月08日 イイね!

今日の富士ショート

平日ですが富士ショートに走りに行ってきました。

先月くらいから、ちょこちょこ走ってはいたのですが、ずっと映像が上手く撮れなかったり(電源ケーブルのコネクタ不良でした)
タイムは出ないし、皆様のように毎回何かが起きる面白い人間でもないので、何となくブログに書いていませんでした。

タイヤは去年の11月に卸したA052です。

ショート15本プラス街乗りで、これだけ溝が残っていれば十分満足です。
ディレッツァZ3はショート22本と街乗り(多め)で交換しています。

久しぶりに映像が撮れたので、本日のベスト
気温22℃ 路温27℃ 最高速128.5km/h(走行枠内)

力んで走っているのがわかります。本当はリラックスした状態で走りたいのですが、自分はどうしても気合を入れて、力んで走らないとタイムが出ないのです。
コーナーでも体を強張らせて、必要以上に力を入れているのですごく疲れます。リラックスした状態では残念ながら0.2~0.3秒タイムが落ちます。

さて、前回走行動画を上げた1月3日からは、エキマニを変えたのと、アライメントを変更しています。
エキマニに関しては評価中ですが、5psか1psかは判りませんが、パワーは上がっているように思います。
アライメントは簡単に何度も取り直せる物ではないので苦労していますが、ようやく方向性が見えてきたように思います(たぶん勘違い)
数値を上げている人が余り居ないので差し控えますが、今の所は癖の強い数値になりそうです。
車に関しては多少手応えがあるので(たぶん勘違い)冬にはベストタイムを更新できるように頑張りたいところです。

その他、細かい小弄りの評価、手直しなど楽しんでいます。
走りと弄りで、まっこと楽しい趣味です。
Posted at 2019/10/08 22:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(FSWショート) | 日記
2019年08月20日 イイね!

小ネタ没ネタ集1

噂では忙しくて夏休みも無いとかで、イジる暇も走りに行く気力もない。
と、言うことで、今回は記事にするほどでもないとか、面倒くさい、恥ずかしい、途中で断念したとか、そんな過去のネタ写真を引っ張り出して、時系列でベタベタ貼ってみました。
ちなみに、ただの没ネタなので、ジャッキー・チェンのNG集のように面白くはありません。

小ネタ1
2016年2月
4点式の肩ベルトの固定と、バイク用のバッグを組み合わせて、4点ベルト入れにしています。

何を言っているのかよく分かりませんが写真です。

ステンの穴開き板を車体のボルトに止めています。
詳細は覚えていませんが、丁度いい所にボルトが有ったと思います。

バッグを付ける前。
一応、ベルトの金具が内装にカチャカチャ当たらないように、アルカンターラを貼り付けてあります。

ベルトを着けるとこんな感じ。
そして、買ったのはタナックスアメリカンツールバッグ4
バイク用3000円くらいです。

裏側に丁度いい穴が開いています。
ここに先程のステン板をスコッと差し込みます。

バッグの中でベルトを取り付けます。
サーキットではベルトの取り出し収納が簡単で、街乗りでもベルトがカチャカチャしません。

もとはオレンジのステッチですが、内装に合わせて赤マジックでステッチを赤く塗ってあります。


当時は、なんだかちょっと恥ずかしくて載せてなかったんですが、便利で気に入ってます。

小ネタ2
2016年2月
かなりの小ネタです。

シフトブーツの周りにチタン風のカッティングシートを貼りました。

シートは東急ハンズのブラッシュドチタニウム。

位置を合わせてから裏紙を剥がしていきます。

簡単です。

意外と仕上がりは良かったです。

知り合いのND乗りに自分の車のいじったところを色々見せたら「これだけは良いね」と言われて(´・ω・`)ショボーンとしたのを思い出します。

小ネタ3
2016年8月

写真を見るまで完全に忘れてましたが、サーキット動画用に、古いドラレコで足元を映そうとしたものです。ちゃんとLED照明もついています。

実際はペダルを正面から撮っているので、ペダルをどれだけ踏み込んでいるのかわからず、使えない映像でした。
さらに素人の足さばきを見ても、全く面白くないので没でした。

小ネタ4 
2016年8月

ネタにするつもりではなかったのですが、エンドレスのキャリパーを買う前に、キャリパーの色を決めようと紙に印刷したものを貼り付けた、しょうもない写真です。

当時は5,6色用意していたのですが、写真が残っていたのはこの黄色だけで、これが一番似合っていたと思います。
最終的にはヘタレなので黒のキャリパーになりました。

あっ、写真有った。




つづくかも…


Posted at 2019/08/20 21:01:30 | コメント(2) | NDいじり | 日記

プロフィール

ウシ飼いです。 びっくりするくらい人の顔覚えないので、そのあたりよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ごくたま~に富士スピードウェイを走っています。 車は出来る限り自分でいじってます。 タ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
保証付 マフラー 車高調 フロントリア機械式デフ 4駆ドリフト練習用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation