• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラすちーるのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

ラーツー@会津

ラーツー@会津無性にラーメンが食いたくなったのと、しばらくバイク乗って無いから乗りたいってのもあってラーメン食いに会津までソロツー!

羽鳥湖~大内宿経由、大内宿こぶしラインで会津若松へ。


大内宿入り口にある湯野上温泉駅
雰囲気良し♪


思ったより寒くて駅でコーヒーブレイク♪



大内宿の奥にある大内ダムから大内宿を望む
大内宿は混むから行かないw



ダムに生えたタンポポがいい感じ♪



本日の目的地、馬力本願!
会津も馬肉文化あるんだよね

会津馬味噌ラーメン
たまねぎ入ってるんだね~
馬骨スープでチャーシューは馬肉らしい。
赤いのは辛味噌。すげー辛いので入れすぎ注意!





馬肉の匂いが少しして独特だけど味噌が強いし、獣肉の匂いは味だと思っているんでok!
これはこれで美味しいけど今日は醤油ラーメンが食いたい気分だったw



久しぶりに200kmくらい乗ったんで手首と左手の握力が・・・
最後の20kmはしんどかった・・・


でも楽しかった♪
Posted at 2016/05/06 16:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2015年07月31日 イイね!

風車!

夏休みも後半戦。
ってことで一度はバイクで出かけると決めていたのでバイクで出撃!

行き先どうしようかと思ったけど、友達のブログで見た風力発電の風車が立ち並ぶ布引高原に決めた。

先日の会津ドライブで入り口脇を通ったんだけど、燃料不足と天候が微妙だったんでスルーしてた。


今回は天気も良いし、燃料もバッチリw


入り口から頂上まで約10km、後半6kmは上りでチョイ狭い道。
路面は綺麗なんでレプリカでも安心♪

で到着!

山の上は結構広くて平坦。
こんな場所あったんだね~
それにしてもアチィ・・・

今回は暑くて過酷なイメージに見えるE-M5のアートフィルター:ドラマチックトーンで撮影(手抜きとも言う)w

9mm 余計広く見えるけど実際に結構広い。歩きたくは無いくらいに広いw


14mm 今回のレンズの中では実際の雰囲気が出てるかな?風車デカイ!



50mm 望遠系だと入りきらん




羽鳥湖方面から会津若松経由で猪苗代、その後R294で白河方面に戻り途中から再び羽鳥湖に戻り自宅に戻るルートだったんで約280kmくらい走ったのかな?

久しぶりの長距離&真夏の晴天ってのはあるけど、ケツは熱いは痛いは、手首と肩・首もシンドイはで最後はかなり厳しかった・・・

でも久しぶりにワインディングも走れたし面白かった♪
バイクは車には無い楽しさがあるのを乗ると思い出すねw

また時間見つけて乗るようにしよう!   と乗るたびに毎回おもふ・・・(^^;

Posted at 2015/08/01 08:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2014年11月08日 イイね!

とりあえず

とりあえずあれから5ヶ月、ようやく乗り換え作戦第一期(ほぼ)完了!


それにしても噂どおり、中華カウルは取り付けがタイヘン・・・

問題なのはシートカウルの中央部
上面の平面部基準で見て前後の角度が全体的に開いていて無理やり締めると真ん中が盛り上がる・・・
それとサイド部分との位置合わせ凸位置が合っていない・・・

どうにもなら無そうなので純正を使うことにした
純正は汚いのであとで塗装かカッティングシートを貼って見栄えを良くしよう・・・

その他にもラジエター下のカバー部分はどうやっても止められない気がしたので、ぶった切ったりしてどうにか取り付け完了・・・
疲れた・・・(T_T


形になったからと言って終わりでは無い!

アッパーカウルはステーが正常な位置あるのか分からないのでなんだが、ウィンカーのステー位置とカウルの穴位置は合ってないと思われ・・・

穴位置とステーの位置を無理やり合わせる


このときの位置はこんなに内側・・・


カウル側に寄せると長さが足りなくて前側によっちゃう・・・

ってことでステーを使うのは諦め、ウィンカーでカウルを挟む作戦に!
アルミの板にウィンカーを通す穴を開け・・・


カウルを共締め


板とウィンカーをテープで止めて緩み止め


外から見るとこんな感じ
隙間はあるけどよしとしよう!w




今回の中華カウルは、ステッカーは別にして製作してもらったのでステッカーは自分で貼る


転写シートが無いので養生テープで代用!


貼る


ゆっくり剥がせば代用として問題なし!



HONDAと違ってYAMAHA純正ミラーはずんぐりしてカッコ悪いのでNAPOLEON: AEX4をチョイス!



ん~かっこいぃ~♪w






あとは細々した所をボチボチ弄っていこぉ~
Posted at 2014/11/08 21:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2014年11月01日 イイね!

まるぼろ~

まるぼろ~発注から約70日、ようやくカウルが手元に!

待ってたよぉ~

しかーし、箱を開け中身を確認すると・・・

予想通りだったけど同封されているはずのデカールと断熱材、それとスクリーンが入っていない・・・
こうなると思ったんで発送確認のメールでこれら一式がちゃんと入っていることを確認し、いっしょに送るとの回答があったんだけどこの始末・・・

付属品が入ってねーぞメールを発射したらこのモデルはスクリーンがありませんとふざけた答え(怒

はじめにスクリーン付属することを確認し、発送前にも確認したのにすべてが終わるこの状態で今更無いとかふざけんなっての

元々オマケみたいな扱いだから費用的なことはどうでも良いが、時間的なロスが出たのが超ムカつく・・・


さて、ムカつきはするけどようやく届いたカウル
これでやっとレプリカに戻れるぞと意気込んで作業開始!

んが、これが聞きしに勝る中華っぷり・・・(TT

そもそもバイク側もカウルレスで届いているので各フレームがちゃんとした形状なのかも分からん・・・
とにかくイロイロ位置が合わない・・・

リアカウルなんて絶対に付かないと思うような形状・・・


純正付けた方がシックリくるし、白が入ったほうが良さげなんで純正採用!
ただ、パールホワイトなんであとで塗装が必要



立て付けの悪さもだけど塗装も詰めが甘い・・・


黄色に赤は目立つのでタッチペンで少しでも目立たないよう処理



マスキングの甘さと左右での塗り分け位置ずれ。


ま、転倒しない限り見えないのでよしとしようw


とりあえずそれなりにカッコ付いたので今週はココまで!

あとはスクリーン来てからバラして微調整で完成かな~

来週できればいいな~
Posted at 2014/11/01 22:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2014年10月28日 イイね!

キタ~! ・・・ケド

キタ~! ・・・ケドようやくカウル来た♪

と思ったのもつかの間・・・

予想通り、付属品であるはずのスクリーンと、貼らずに付属するよう依頼しておいたスポンサーステッカーが入ってない(怒

こうなるような気がしていたので発送前にメールで確認しておいたのに・・・

バっカじゃねーの!?

原因は注蚊な工場のミスかも知れないが、そうなることを見越してこっちは言っているのに何も対策しないで口約束するからこうなるんだろうが・・・
監督責任はおめぇだ!

ココまで来ると本当の無能としか思えん・・・


さっさと不足品を入手して縁を切りたい・・・(-_-;
Posted at 2014/10/28 22:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記

プロフィール

「走り出し以外は独り立ち!」
何シテル?   07/17 14:45
写真にはまり中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Torque Proでログ取得設定 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 22:51:36
ND/エマージェンシーシグナルシステム解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 22:34:01
発売元ブレイス グリルメッシュ 30×90cm BM-609(ブラック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 17:33:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンセプトでやられ、デザインで一目ぼれ♪ 仕様:2016.1.9 エンジン:ノーマル ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりのサンマ! 26,400kmから再スタート♪
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
2011/3~2014/5  今度は「X」
その他 その他 その他 その他
2009/09/19乗換え完了! 2011/02/19 ドナドナしました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation